記録ID: 2413508
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日程 | 2020年06月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
費用節約のため新宿から普通電車を乗り継いで行ったらかなり時間がかかった(笑)
電車、
タクシー
駅から富士見パノラマリゾートまで無料シャトルがあるが10時発のみだったのでタクシーを利用。 料金は1680円だった。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間42分
- 休憩
- 49分
- 合計
- 4時間31分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 入笠山湿原、大阿原湿原内は木道が整備されていて歩きやすい。 お花畑もウッドチップが敷かれれいて歩きやすいが若干勾配あり。 入笠山山頂までは、登山道になっていて勾配はそれなりにある。 距離は短いのでお手柔らかではある。 |
---|---|
その他周辺情報 | スキーリゾートなだけあって、ゴンドラ駅周辺はトイレやレストランなどの設備が揃っていた。 山荘もいくつかありトイレもあるのがありがたい。 入笠山山頂にはトイレがないので要注意。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by simsim0610
約3ヶ月ぶりのハイキング。
アップダウンはそれほどなく、お手柔らかなルートではあるけど、それなり疲れた。
スズランのピークが終わっていたのが残念だけど、他の花もいろいろ咲いていて楽しめた。
鳥の鳴き声が絶えず聴こえてきて、歩いていてすごく気持ち良いハイキングコース。
緑が鮮やかな季節がすごくおすすめ。
お気に入りの場所がまた一つ増えて感じ(笑)
アップダウンはそれほどなく、お手柔らかなルートではあるけど、それなり疲れた。
スズランのピークが終わっていたのが残念だけど、他の花もいろいろ咲いていて楽しめた。
鳥の鳴き声が絶えず聴こえてきて、歩いていてすごく気持ち良いハイキングコース。
緑が鮮やかな季節がすごくおすすめ。
お気に入りの場所がまた一つ増えて感じ(笑)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1105人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 入笠山 (1955m)
- 富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅 (1770m)
- 山彦荘 (1747m)
- 御所平峠登山口 (1789m)
- 大阿原湿原入口
- 入笠湿原 (1734m)
- 大阿原湿原
- 首切登山口(仏平峠)
- マナスル山荘本館 (1788m)
- 首切清水
- テイ沢分岐
- アカノラ山 (1799m)
- 岩場コース 迂回コース分岐 (1864m)
- 鐘打平 (1756m)
- マナスル山荘天文館
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する