記録ID: 241610
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺(遊歩道で紅葉狩り)
2012年11月03日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 700m
- 下り
- 694m
コースタイム
臨時駐車場10:30-10:45ロッジ長兵衛10:50-福ちゃん荘11:10-雷岩12:05-大菩薩嶺12:15-12:30ランチ(雷岩先)13:15-大菩薩峠13:55-石丸峠14:20-15:35ロッジ長兵衛15:55-遊歩道で紅葉狩り-16:35臨時駐車場
天候 | 晴れ(朝は雲が多かった)のち快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大手町6:00では、秋の連休の中央自動車道の渋滞をクリアできず、 上日川峠着10時過ぎに。 駐車場は満車で、大菩薩湖北岸の臨時駐車場に。10時15分着 帰り 勝沼周辺で食事をし、渋滞緩和を待って、勝沼インター19:30で、車も動く程度の渋滞で、大手町着21:40 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところは特にありません。 唐松尾根(福ちゃん荘〜雷岩)は、下山コースに使う人のほうが多いかも。 「大菩薩の湯」の食事処は終了が早く、17:15の到着時では準備中になっていました。 塩山方面に向かい、「奥藤」で、もつ煮、辛味おろしそば、ほうとうのディナー |
写真
感想
三度目の大菩薩嶺で、やっと富士山を見ることができました。
なぜか、丹沢よりも遠いのに、富士山が大きく感じられました。
中央道の渋滞で出発が遅れたことで、快晴の山行が楽しめました。
人の多さに大菩薩の人気を感じさせられました。今年の山行では、一番の人混みでした。
先に大菩薩峠に行って、大菩薩嶺へ向かう逆回りのコースのほうが、山登りの気分が味わえるかもしれません。
ただ、それだとおすすめの石丸峠に行きづらくなります。
おまけの上日川峠の遊歩道の紅葉狩りは、本当にグッドタイミングで、車が臨時駐車場に回されなければ、遊歩道に気が付かずに終わったと思うと、むしろラッキー♪でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する