ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2417436
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬

20200628-人が少ない市街地散歩-東灘縦断-千歳道

2020年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
18.4km
登り
439m
下り
446m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:07
合計
3:22
13:42
14
国道2号線住吉橋
13:56
13:56
14
14:10
14:10
6
14:16
14:16
4
大月地獄谷入口
14:20
14:20
10
14:30
14:30
5
14:35
14:35
40
灘目の水車
15:15
15:15
31
六甲大橋北詰
15:46
15:53
53
マリンパーク
16:46
16:46
18
六甲ライナー南魚崎駅
17:04
国道2号線住吉橋
東灘区内の街路を歩いて到達することができる最北端と最南端へ行ってみました。
天候 晴れたり曇ったり、一時雨
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス 徒歩
コース状況/
危険箇所等
すべて市街地の街路または六甲アイランドの遊歩道で、一部、六甲アイランドマリンパークの園地と岸壁の岩場があります。海に落ちないように岸壁ギリギリは避けました。
その他周辺情報 住吉川清流の道は、けっこう人の往来があり、布マスク装用のまま、すれ違いでの距離に注意しました。
今日は、東灘図書館の前、住吉川にかかる国道 2 号線の住吉橋から記録をつけ始めます。昭和二十五年三月竣功だそうです。六甲山地の眺め。曇っていますのと、西の空から低い雲が近づいてきています。
まずは北上から。
2020年06月28日 13:42撮影 by  H8296, Sony
2
6/28 13:42
今日は、東灘図書館の前、住吉川にかかる国道 2 号線の住吉橋から記録をつけ始めます。昭和二十五年三月竣功だそうです。六甲山地の眺め。曇っていますのと、西の空から低い雲が近づいてきています。
まずは北上から。
大月地獄谷の入口に来ました。そのうち行きます。東灘区内のいずれかの街路を北進して、最も緯度が高い地点です(北端)。ここで引き返しました。
2020年06月28日 14:16撮影 by  H8296, Sony
2
6/28 14:16
大月地獄谷の入口に来ました。そのうち行きます。東灘区内のいずれかの街路を北進して、最も緯度が高い地点です(北端)。ここで引き返しました。
白鶴美術館の前からの眺め
2020年06月28日 14:30撮影 by  H8296, Sony
6/28 14:30
白鶴美術館の前からの眺め
白鶴美術館の門の脇にある山麓リボンの道の石標。この左手の道を南進して、旧乾家住宅の前を通って灘目の水車がある山田区民会館の前、千歳道の北の起点に行き着きます。
2020年06月28日 14:31撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 14:31
白鶴美術館の門の脇にある山麓リボンの道の石標。この左手の道を南進して、旧乾家住宅の前を通って灘目の水車がある山田区民会館の前、千歳道の北の起点に行き着きます。
旧乾家住宅の説明
2020年06月28日 14:32撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 14:32
旧乾家住宅の説明
先日も訪れました山田区民会館の前に来ました。写真向かって左の石標の西の面(こっちを向いている面)には、ちとせ道と掘られています。
写真中央から右奥へ下る細い道が千歳道です。

20200603-人が少ない市街地散歩-六甲山麓の住吉道 (29/47)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2375577&pid=3a24495a94d2bb0309d7944b17acf3bf
2020年06月28日 14:34撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 14:34
先日も訪れました山田区民会館の前に来ました。写真向かって左の石標の西の面(こっちを向いている面)には、ちとせ道と掘られています。
写真中央から右奥へ下る細い道が千歳道です。

20200603-人が少ない市街地散歩-六甲山麓の住吉道 (29/47)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2375577&pid=3a24495a94d2bb0309d7944b17acf3bf
灘目の水車と千歳道の説明
2020年06月28日 14:35撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 14:35
灘目の水車と千歳道の説明
御影霊園の西側を下っています。左手に石仏が並んでいます。古い方の六地蔵と言われています。この右手に新しい六地蔵があります。
2020年06月28日 14:37撮影 by  H8296, Sony
2
6/28 14:37
御影霊園の西側を下っています。左手に石仏が並んでいます。古い方の六地蔵と言われています。この右手に新しい六地蔵があります。
千歳道の南下。前方は、阪急電鉄神戸線の高架。
2020年06月28日 14:38撮影 by  H8296, Sony
6/28 14:38
千歳道の南下。前方は、阪急電鉄神戸線の高架。
阪急電鉄神戸線の高架をくぐって千歳道を南下、前方は山手幹線です。ここを渡ることはできないので、すぐ西の交差点で渡ります。
写真向かって右の茂った木に隠れている建物は、甲南学園平生記念館です。この道筋そのまま、向かって左の公園との間の道が千歳道です。
2020年06月28日 14:41撮影 by  H8296, Sony
6/28 14:41
阪急電鉄神戸線の高架をくぐって千歳道を南下、前方は山手幹線です。ここを渡ることはできないので、すぐ西の交差点で渡ります。
写真向かって右の茂った木に隠れている建物は、甲南学園平生記念館です。この道筋そのまま、向かって左の公園との間の道が千歳道です。
甲南学園平生記念館
甲南学園の創始者、平生釟三郎(ひらおはちさぶろう)
https://ja.wikipedia.org/wiki/平生釟三郎
https://www.konan-u.ac.jp/gakuen/nenpu/index2.html
https://kobecco.hpg.co.jp/31851/
2020年06月28日 14:43撮影 by  H8296, Sony
6/28 14:43
甲南学園平生記念館
甲南学園の創始者、平生釟三郎(ひらおはちさぶろう)
https://ja.wikipedia.org/wiki/平生釟三郎
https://www.konan-u.ac.jp/gakuen/nenpu/index2.html
https://kobecco.hpg.co.jp/31851/
JR 神戸線に行き当たります。
2020年06月28日 14:46撮影 by  H8296, Sony
6/28 14:46
JR 神戸線に行き当たります。
くぐることができます。
2020年06月28日 14:47撮影 by  H8296, Sony
6/28 14:47
くぐることができます。
国道 2 号線に行き着きました。ここでも渡ることができませんので、すぐ西の交差点で渡って、国道 2 号線の南側へ。
千歳道は、この道筋のままが、前方南へ続いています。
2020年06月28日 14:48撮影 by  H8296, Sony
6/28 14:48
国道 2 号線に行き着きました。ここでも渡ることができませんので、すぐ西の交差点で渡って、国道 2 号線の南側へ。
千歳道は、この道筋のままが、前方南へ続いています。
国道 2 号線の南側には、御影石発祥の地の石碑があるお地蔵さん。先週もこの前を通りました。

20200620-人が少ない市街地散歩-東西求女塚-摩耶山のふもと (60/63)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2402117&pid=26ba83048bfa8abc0743fcc2af38993a
2020年06月28日 14:50撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 14:50
国道 2 号線の南側には、御影石発祥の地の石碑があるお地蔵さん。先週もこの前を通りました。

20200620-人が少ない市街地散歩-東西求女塚-摩耶山のふもと (60/63)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2402117&pid=26ba83048bfa8abc0743fcc2af38993a
前の写真のお地蔵さんの位置から西を見ますと、国道 2 号線が北へカーブしている地点です。
写真向かって左の自動車の頭が見えているガレージが、旧西国街道の道筋に相当します。

2020年06月28日 14:50撮影 by  H8296, Sony
6/28 14:50
前の写真のお地蔵さんの位置から西を見ますと、国道 2 号線が北へカーブしている地点です。
写真向かって左の自動車の頭が見えているガレージが、旧西国街道の道筋に相当します。

一つ前の写真の向かって左(南)への路地の一筋東が、千歳道の続き、この写真の向かって左(南)へ続きます。
先月、確認しましたように、国道 2 号線は、この交差点で旧西国街道から離れていくようです。この写真の中央、ラーメン店の看板がある方向が、旧西国街道で、国道 2 号線は、このあたりから阪神電車大石駅の北北西あたりまでの区間、旧西国街道から離れています。

20200524-人が少ない市街地散歩-魔法の黄色い靴-西国街道-徳川道 (19/114)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2359786&pid=ffc3a4fc805676ce9d7bb25fa37c2cb4
2020年06月28日 14:51撮影 by  H8296, Sony
6/28 14:51
一つ前の写真の向かって左(南)への路地の一筋東が、千歳道の続き、この写真の向かって左(南)へ続きます。
先月、確認しましたように、国道 2 号線は、この交差点で旧西国街道から離れていくようです。この写真の中央、ラーメン店の看板がある方向が、旧西国街道で、国道 2 号線は、このあたりから阪神電車大石駅の北北西あたりまでの区間、旧西国街道から離れています。

20200524-人が少ない市街地散歩-魔法の黄色い靴-西国街道-徳川道 (19/114)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2359786&pid=ffc3a4fc805676ce9d7bb25fa37c2cb4
千歳道を南下。
2020年06月28日 14:51撮影 by  H8296, Sony
6/28 14:51
千歳道を南下。
阪神電車の高架をくぐります。
2020年06月28日 14:55撮影 by  H8296, Sony
6/28 14:55
阪神電車の高架をくぐります。
国道 43 号線に行き着いて、このあたりが、旧地名呉田(ごでん、御田の意)、千歳道の南の終点です。明治初期の地図での旧西国街道浜街道です。正面に白鶴酒造さん。
このあたりから、雨が降り出し、すぐに土砂降りの夕立になりました。
2020年06月28日 14:57撮影 by  H8296, Sony
6/28 14:57
国道 43 号線に行き着いて、このあたりが、旧地名呉田(ごでん、御田の意)、千歳道の南の終点です。明治初期の地図での旧西国街道浜街道です。正面に白鶴酒造さん。
このあたりから、雨が降り出し、すぐに土砂降りの夕立になりました。
前の写真の東側にある歩道橋で国道 43 号線を越えて南側に回り、白鶴酒造さんとその東の介護施設の間の道に来ました。
左手(東)のこの介護施設があるところが、本住吉神社の昔の御旅所があったところです。

20200603-人が少ない市街地散歩-六甲山麓の住吉道 (18/47)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2375577&pid=5517abce64cdce2fa8c669c74c3a95f5
2020年06月28日 15:02撮影 by  H8296, Sony
6/28 15:02
前の写真の東側にある歩道橋で国道 43 号線を越えて南側に回り、白鶴酒造さんとその東の介護施設の間の道に来ました。
左手(東)のこの介護施設があるところが、本住吉神社の昔の御旅所があったところです。

20200603-人が少ない市街地散歩-六甲山麓の住吉道 (18/47)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2375577&pid=5517abce64cdce2fa8c669c74c3a95f5
雨は、すぐに小降りになって止み、通り雨でした。
東部第二工区(東住吉浜町、西御影浜町)を通過し、六甲アイランドに渡る六甲大橋の北詰に来ました。歩道は、この東側と、反対側の西側にもあります。
2020年06月28日 15:15撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 15:15
雨は、すぐに小降りになって止み、通り雨でした。
東部第二工区(東住吉浜町、西御影浜町)を通過し、六甲アイランドに渡る六甲大橋の北詰に来ました。歩道は、この東側と、反対側の西側にもあります。
六甲大橋の途中から北東、甲山方向の眺め。正面は東部第三工区(魚崎浜町)です。
2020年06月28日 15:20撮影 by  H8296, Sony
3
6/28 15:20
六甲大橋の途中から北東、甲山方向の眺め。正面は東部第三工区(魚崎浜町)です。
六甲アイランドに入って、六甲ライナーに沿った中央の通り、リバーモールを南下しました。

六甲アイランド
http://www.rokko-island.com
2020年06月28日 15:31撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 15:31
六甲アイランドに入って、六甲ライナーに沿った中央の通り、リバーモールを南下しました。

六甲アイランド
http://www.rokko-island.com
神戸ベイシェラトン
2020年06月28日 15:33撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 15:33
神戸ベイシェラトン
この人工の浅い川は、子供が水遊びできます。あちこちで遊んでいました。
2020年06月28日 15:36撮影 by  H8296, Sony
5
6/28 15:36
この人工の浅い川は、子供が水遊びできます。あちこちで遊んでいました。
デカパトスの前に来ました。
https://www.dekapathos.com
2020年06月28日 15:41撮影 by  H8296, Sony
6/28 15:41
デカパトスの前に来ました。
https://www.dekapathos.com
南下を続け、向かって右前方が神戸国際大学。正面の遊歩道へ進み、その先がマリンパークです。
2020年06月28日 15:43撮影 by  H8296, Sony
6/28 15:43
南下を続け、向かって右前方が神戸国際大学。正面の遊歩道へ進み、その先がマリンパークです。
マリンパークに来ました。
2020年06月28日 15:46撮影 by  H8296, Sony
6/28 15:46
マリンパークに来ました。
反時計回りに撮影。
2020年06月28日 15:46撮影 by  H8296, Sony
6/28 15:46
反時計回りに撮影。
2020年06月28日 15:46撮影 by  H8296, Sony
6/28 15:46
2020年06月28日 15:46撮影 by  H8296, Sony
6/28 15:46
2020年06月28日 15:46撮影 by  H8296, Sony
6/28 15:46
マリンパークの南西の角から東を見た風景。
2020年06月28日 15:49撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 15:49
マリンパークの南西の角から東を見た風景。
マリンパークの北西へ出たところに阪神淡路大震災の被害の説明
2020年06月28日 15:49撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 15:49
マリンパークの北西へ出たところに阪神淡路大震災の被害の説明
案内地図
2020年06月28日 15:50撮影 by  H8296, Sony
6/28 15:50
案内地図
マリンパークの西側は、岩が敷き詰められた立入禁止ではない岸壁でした。その南西の角まで来ました。ここが、東灘区で一般人が街路を歩いて到達できる、最も緯度が低い地点(南端)。
右側の水色の柵は、ここから先は港湾区域で、一般人は立入禁止、目の前の足下にはフナムシ。
このコンクリート部分には、フナムシがいるのと、危ないですから、立ちませんでした。
2020年06月28日 15:52撮影 by  H8296, Sony
6/28 15:52
マリンパークの西側は、岩が敷き詰められた立入禁止ではない岸壁でした。その南西の角まで来ました。ここが、東灘区で一般人が街路を歩いて到達できる、最も緯度が低い地点(南端)。
右側の水色の柵は、ここから先は港湾区域で、一般人は立入禁止、目の前の足下にはフナムシ。
このコンクリート部分には、フナムシがいるのと、危ないですから、立ちませんでした。
前の写真の箇所から東の方向の眺め。
2020年06月28日 15:53撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 15:53
前の写真の箇所から東の方向の眺め。
ここから先は港湾区域で、一般人は立入禁止。
2020年06月28日 15:53撮影 by  H8296, Sony
6/28 15:53
ここから先は港湾区域で、一般人は立入禁止。
マリンパークの西側、野鳥園に来ました。ベンチで休むことができますのと、向かって左の木の壁には、この左手の野鳥園を観察するための四角いのぞき穴が開いています。園内には一般人は入れません。
2020年06月28日 15:54撮影 by  H8296, Sony
6/28 15:54
マリンパークの西側、野鳥園に来ました。ベンチで休むことができますのと、向かって左の木の壁には、この左手の野鳥園を観察するための四角いのぞき穴が開いています。園内には一般人は入れません。
六甲アイランド野鳥園。地域のボランティアの方々(六甲アイランドまちづくり協議会ほか)が運営に協力しているようです。

4 年前のものですが、チラシ。
http://machikyo.net/06_kouhou/kouhou_43.pdf
2020年06月28日 15:55撮影 by  H8296, Sony
6/28 15:55
六甲アイランド野鳥園。地域のボランティアの方々(六甲アイランドまちづくり協議会ほか)が運営に協力しているようです。

4 年前のものですが、チラシ。
http://machikyo.net/06_kouhou/kouhou_43.pdf
覗いてみました。鳥を見ることはできませんでした。夕立の直後だったからでしょうか。
2020年06月28日 15:55撮影 by  H8296, Sony
3
6/28 15:55
覗いてみました。鳥を見ることはできませんでした。夕立の直後だったからでしょうか。
野鳥の解説がいくつも掲示されていました。野鳥図鑑というパンフレットも置かれていました。
2020年06月28日 15:55撮影 by  H8296, Sony
6/28 15:55
野鳥の解説がいくつも掲示されていました。野鳥図鑑というパンフレットも置かれていました。
帰路、六甲アイランド外周の西側の遊歩道を北上。六甲アイランドの人工の町の風景。
2020年06月28日 16:02撮影 by  H8296, Sony
6/28 16:02
帰路、六甲アイランド外周の西側の遊歩道を北上。六甲アイランドの人工の町の風景。
六甲ライナーの車両基地。
2020年06月28日 16:02撮影 by  H8296, Sony
3
6/28 16:02
六甲ライナーの車両基地。
北側の東西方向の遊歩道を東へ進んでいますと、左手に脇道がありました。
2020年06月28日 16:21撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 16:21
北側の東西方向の遊歩道を東へ進んでいますと、左手に脇道がありました。
山道風です。こっちを行くことにしました。
2020年06月28日 16:21撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 16:21
山道風です。こっちを行くことにしました。
途中に基準点。
2020年06月28日 16:22撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 16:22
途中に基準点。
読めませんでした。国土地理院の基準点成果等閲覧サービスには載っていないもので、神戸市の公共基準点なのでしょうか。
2020年06月28日 16:22撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 16:22
読めませんでした。国土地理院の基準点成果等閲覧サービスには載っていないもので、神戸市の公共基準点なのでしょうか。
すぐ右下の遊歩道と、行き来することができます。
2020年06月28日 16:23撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 16:23
すぐ右下の遊歩道と、行き来することができます。
ここは海上の人工島です。
2020年06月28日 16:24撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 16:24
ここは海上の人工島です。
帰路、六甲アイランドから離れつつ、六甲大橋の西側の歩道からの西の方の眺め。
2020年06月28日 16:30撮影 by  H8296, Sony
4
6/28 16:30
帰路、六甲アイランドから離れつつ、六甲大橋の西側の歩道からの西の方の眺め。
東部第二工区(このあたりは住吉浜町)に戻って、往路はここの角の向かって左から来て、この写真の背後の六甲大橋を渡りました。
帰路は、この六甲ライナー南魚崎駅への通行橋を渡ることにしました。
階段で上ると、こちら住吉浜町側は 107 段ありました。エレベーターがあります。
2020年06月28日 16:42撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 16:42
東部第二工区(このあたりは住吉浜町)に戻って、往路はここの角の向かって左から来て、この写真の背後の六甲大橋を渡りました。
帰路は、この六甲ライナー南魚崎駅への通行橋を渡ることにしました。
階段で上ると、こちら住吉浜町側は 107 段ありました。エレベーターがあります。
案内地図
2020年06月28日 16:42撮影 by  H8296, Sony
1
6/28 16:42
案内地図
通行橋から西の眺め。
2020年06月28日 16:44撮影 by  H8296, Sony
2
6/28 16:44
通行橋から西の眺め。
南魚崎駅側に下りてきました。こちら側は 115 段ありました。
2020年06月28日 16:46撮影 by  H8296, Sony
6/28 16:46
南魚崎駅側に下りてきました。こちら側は 115 段ありました。
住吉川清流の道(旧ダンプ道)の右岸側に下りてきました。ここの両岸が旧ダンプ道にダンプカーが出入りしていたところです。
このあと東灘図書館まで戻って、今日の散歩の記録は終わりです。
2020年06月28日 16:49撮影 by  H8296, Sony
4
6/28 16:49
住吉川清流の道(旧ダンプ道)の右岸側に下りてきました。ここの両岸が旧ダンプ道にダンプカーが出入りしていたところです。
このあと東灘図書館まで戻って、今日の散歩の記録は終わりです。

装備

個人装備
布マスク装用 半袖ポロシャツ 半袖インナーTシャツ ズボン 靴下(安全靴作業用) 靴(Salomon XA PRO 3D WIDE) ザック(Paladineer Sunature 28L) タオル 携帯型情報通信端末(スマホ) 飲料2L 水分以外1kg

感想

これまでの市街地の散歩から、東灘区内の街路を歩いて到達できる緯度が最も高い地点、つまり最北端は、大月地獄谷の入口のカーブだとわかりました。その先は南向きに向きを変えて登って住吉霊園に入りますので、関係なき者が霊園に立ち入るということを避けて、大月地獄谷入口のカーブを最北端としました。

もし、住吉霊園を通過してよいとしましたら、通過しつつ北上して、石切道との合流地点あたりが舗装路の最北端になります。
20160814_六甲登山_みよし観音詣で_石切道下山_八幡谷 (30/85)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=940371&pid=212138c83f40804c77511ea009f68cc8

東灘区の舗装路の最北端は、山上ドライブウェイ(県道 16 号線)で一軒茶屋さんから約 20m ほど北にある北区との境界の地点ですが、街路を歩いてそこに到達するには、西からの場合は灘区と北区、東からの場合は芦屋市、西宮市、北区を通る必要がありますので、今回のところは、東灘区内の街路を歩いて到達できる最北端ということで、大月地獄谷の入口まで行ってみました。

+++++

これまでの散歩でまわった登山口のうち、北にある登山口で順位を付けてみますと、
(GPS の記録での緯度)

大月地獄谷の入口 (34.744152)

2 番目は、渦森台展望公園の北東の角で寒天山道に出る地点 (34.742890)、
20200411-人が少ない市街地散歩-鴨子ヶ原-渦森台公園 (23/26)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2297307&pid=08debe3f879f54c46bb1658849528b0b

3 番目は、住吉山手の焼ケ原北公園で大月地獄谷西尾根の登山口 (34.741887)、
20200517-人が少ない市街地散歩-御影郷-住吉山手 (89/94)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2349848&pid=943090ce6caf587cb1cc092b943d31ba

4 番目は、住吉山手で五助堰堤に向かう入山口 (34.741407)、
20200603-人が少ない市街地散歩-六甲山麓の住吉道 (44/47)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2375577&pid=17a9447b32790bd4b8717ec75b3944db

僅差で 5 番目は、住吉山手の北西、天狗岩南尾根、西山谷、寒天山道の共通の登山口 (34.741080)、
20200517-人が少ない市街地散歩-御影郷-住吉山手 (84/94)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2349848&pid=5c2bbc18228b788a2432e37363ea6d79

でした。

+++++

街路を歩いて南下して、最南端は、六甲アイランドの南端のマリンパークの南西の角のさらに西、一般人が入れる岸壁の南西の端でした (34.679499)。

南北の移動は、緯度にして 34.744152 - 34.679499 = 0.064653、3 分 52 秒 750 でした。
緯度 1 度は、地球の極半径は約 6356752.314m ということから、円周が南北の断面で約 39940.65km として約 110.95km。
110.95 * 0.064653 = 約 7.17km でした。

Google Map での直線距離は、経度方向の移動もありますので、7.27km でした。

大月地獄谷入口の経度緯度は、135.255363, 34.744152
六甲アイランド南西端の経度緯度は、135.268082, 34.679499
経度方向は 135.268082 - 135.255363 = 0.012719、45 秒 788
地球は楕円体ですが、経度方向の距離を計算するのには、近似したつもりになって、赤道半径 6378136.6m の球体にしてしまいましょう。
北緯 34.7 度での地球輪切りの半径は、6378136.6m * cos 34.7 = 約 5243747.0 m
その輪切りの円周 360度に対する 0.012719 度は、約 1164.1m
最北端と最南端の間の東西方向の距離は 約 1.16km と出ました。
地理院地図 に物差し当てて測ったら 1km 少々くらいです。

なに計算して遊んでいるのか、です ^^;;

++++++++++

今日の神戸の平地の最高気温は 27.1 度、歩き始めは暑かったのですが、大月地獄谷の入口からの下りあたりから、雲が低く厚くなり、風が少し涼しくなりました。

水分 2L を含む約 3kg の荷物で、水 750ml、デカビタ C ダブルスーパーチャージ 350ml を消費し、六甲アイランドの西の遊歩道の途中のベンチでアップルパイのおやつ休憩をしました。

+++++

足下だけ山行装備で、今日は Salomon XA PRO 3D Wide のトレランシューズを使い、歩いたり小走りしたりしました。この靴もアウトソールがすり減って、ミッドソールが見え始めました。これも近所歩き用にしましょう。

+++++

六甲アイランドの各所にある歩道橋や階段のタイル張りやクッションシートは、濡れているとたいへん滑りやすい。登山靴としては若干滑る Salomon の Conta Grip のソールを考えても、滑りやすいです。

透水性ブロックやモルタル仕上げの方が滑らないのですが、橋の上など、下に透水させることができないところでは、水が表面からしみこまずに流れるものになるのでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら