ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 241935
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

【白砂渓谷ライン散歩】白砂渓谷・赤岩集落・世立八滝(金比羅山)・尻焼温泉

2012年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:55
距離
22.5km
登り
995m
下り
742m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:03長野原草津口駅-9:08新須川橋交差点-9:46中之条町境界-10:13展望駐車場-10:21赤岩地区(重要伝統的建造物群保存地区)11:14-11:19妙全杉-11:29六合ヘリポート-12:05道の駅六合12:33-13:16世立八滝(-14:00金比羅山-)14:24-14:44花敷温泉-14:58尻焼温泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往:JR吾妻線長野原草津口駅
復:花敷温泉バス停〜長野原草津口駅(750円)
コース状況/
危険箇所等
道の状況:
国道292号〜国道405号を歩く。交通量がある程度あり、路側帯(準歩道)が狭い箇所があるので、道路横断時や写真撮影時は注意。
世立八滝は急な上りと急な下りに注意。
登山ポスト:
無い。
下山後の温泉・飲食店情報
下山後は知る人ぞ知る尻焼温泉。他にも手前に花敷温泉、道の駅近くに湯の平温泉、赤岩地区に六合赤岩温泉等がある。
長野原草津口駅出発。
2012年11月03日 09:03撮影 by  MOND, KDDI-SN
11/3 9:03
長野原草津口駅出発。
長野原草津口駅正面の山景
長野原草津口駅正面の山景
真っ赤な紅葉
集落内でも注意書き
集落内でも注意書き
青い目の黒猫の鳥除け
青い目の黒猫の鳥除け
強い風で木の葉が舞う。
強い風で木の葉が舞う。
真っ黄色
長野原から中之条へ
長野原から中之条へ
展望が開け、遠く北方の山が一望できる。
展望が開け、遠く北方の山が一望できる。
乳青白色の白砂川
乳青白色の白砂川
北側は雲が多めだ。
北側は雲が多めだ。
旧道?のトンネル
旧道?のトンネル
赤岩地区展望駐車場
赤岩地区展望駐車場
農作業中案山子
2012年11月03日 10:17撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
11/3 10:17
農作業中案山子
この看板のところを曲がると歴史的重要建造物群のある赤岩集落
この看板のところを曲がると歴史的重要建造物群のある赤岩集落
赤岩から南の山々を望む。
赤岩から南の山々を望む。
毘沙門堂。新潟県浦佐の毘沙門を祀ったというのは上杉家の支配と関係が?
毘沙門堂。新潟県浦佐の毘沙門を祀ったというのは上杉家の支配と関係が?
高野長英を匿った湯本家。今も人が住んでいそう。
2012年11月03日 10:32撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
11/3 10:32
高野長英を匿った湯本家。今も人が住んでいそう。
集落内でわんさか咲いていた花
2012年11月03日 10:33撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
11/3 10:33
集落内でわんさか咲いていた花
東堂
2012年11月03日 10:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
11/3 10:37
東堂
赤岩神社鳥居
2012年11月03日 10:40撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
11/3 10:40
赤岩神社鳥居
赤岩神社参道の紅葉
赤岩神社参道の紅葉
赤岩神社
赤岩集落
痛ましいほど荒廃している向城(むこんじょう)の観音堂
痛ましいほど荒廃している向城(むこんじょう)の観音堂
赤岩集落火の見やぐら
赤岩集落火の見やぐら
六合地区にはこのような道祖神があちこちにみられる。
六合地区にはこのような道祖神があちこちにみられる。
赤岩最古の建物、上(かみ)の観音堂
赤岩最古の建物、上(かみ)の観音堂
水車小屋
コミュニティ施設
食事も可能
コミュニティ施設
食事も可能
赤岩集落から白砂川
赤岩集落から白砂川
龍沢寺の妙全尼がさした杖が大杉になったという妙全杉
龍沢寺の妙全尼がさした杖が大杉になったという妙全杉
六合ヘリポート
切り立った岩肌
2012年11月03日 11:41撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
11/3 11:41
2012年11月03日 11:47撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
11/3 11:47
荒々しい岩肌に紅葉
荒々しい岩肌に紅葉
紅葉と鉄橋
道の駅六合
2012年11月03日 12:05撮影 by  MOND, KDDI-SN
11/3 12:05
道の駅六合
道の駅の紅葉は鮮やか。
道の駅の紅葉は鮮やか。
もつ煮定食680円也
2012年11月03日 12:21撮影 by  MOND, KDDI-SN
1
11/3 12:21
もつ煮定食680円也
道の駅裏手
分厚い雲は消え去れり。さあ前進。
分厚い雲は消え去れり。さあ前進。
おー、雪がつもっとる。
おー、雪がつもっとる。
R405、野反湖方面へ。
R405、野反湖方面へ。
畑と紅葉
観音堂。近くに『男はつらいよ』ロケ地となった通称「寅さんバス停」
観音堂。近くに『男はつらいよ』ロケ地となった通称「寅さんバス停」
片側交互通行と紅葉
片側交互通行と紅葉
洞門と紅葉
この先は私有地
世立八滝の前衛、大仙(おおぜん)の滝
国道からも見える。
世立八滝の前衛、大仙(おおぜん)の滝
国道からも見える。
大仙の滝上空
さらに奥に行くため尾根に上がる。
さらに奥に行くため尾根に上がる。
大仙の滝より先に行くには急なアップに耐えねばならぬ。
2012年11月03日 13:27撮影 by  MOND, KDDI-SN
11/3 13:27
大仙の滝より先に行くには急なアップに耐えねばならぬ。
苦労に見合う紅葉
2012年11月03日 13:28撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
11/3 13:28
苦労に見合う紅葉
上りきった所から。
上りきった所から。
天狗の足跡
選り取りみどり
今度は急降下
また急上昇
段々(だった)の滝
段々(だった)の滝
この梯子階段、一番上の手すりを持つと体が仰け反る。
この梯子階段、一番上の手すりを持つと体が仰け反る。
「箱の滝が見えます」とあるが、も少し落葉しないと。
「箱の滝が見えます」とあるが、も少し落葉しないと。
久内(きゅうない)の滝
久内(きゅうない)の滝
危険なためか近づけず。
危険なためか近づけず。
石がごろごろして歩きにくい。
石がごろごろして歩きにくい。
一気に登る。
登った所の紅葉
殺人(さつうぜん)の滝
殺人(さつうぜん)の滝
紅葉の綺麗な尾根道
2012年11月03日 13:54撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
11/3 13:54
紅葉の綺麗な尾根道
諏訪神社
さつうぜんの滝に下りていく道のようだが、作業中のようだったので、また今度にする。
さつうぜんの滝に下りていく道のようだが、作業中のようだったので、また今度にする。
金比羅山・標高998m
金比羅山・標高998m
山頂の紅葉
山頂からは北方の展望が開けている。
山頂からは北方の展望が開けている。
なお遊歩道の整備が続く模様。
なお遊歩道の整備が続く模様。
仙の滝
2012年11月03日 14:13撮影 by  MOND, KDDI-SN
11/3 14:13
仙の滝
仙の滝上部
2012年11月03日 14:16撮影 by  MOND, KDDI-SN
11/3 14:16
仙の滝上部
岩の間を抜けて戻る。
岩の間を抜けて戻る。
気持ちの良い黄緑色の世界
気持ちの良い黄緑色の世界
大きな岩間を小さな滝が流れ落ちる。
大きな岩間を小さな滝が流れ落ちる。
遊歩道出口付近の紅葉
遊歩道出口付近の紅葉
国道に戻る。
暑くもなく寒くもなく散歩には最適。帰りには9℃になっていた。
2012年11月03日 14:31撮影 by  MOND, KDDI-SN
11/3 14:31
暑くもなく寒くもなく散歩には最適。帰りには9℃になっていた。
道沿いにあった無人販売所
道沿いにあった無人販売所
2012年11月03日 14:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
11/3 14:37
花敷温泉・尻焼温泉は左へ。
花敷温泉・尻焼温泉は左へ。
赤茶けた川の岩
花敷温泉入口の紅葉
花敷温泉入口の紅葉
花敷温泉バス停
自然を愛し六合村を旅した若山牧水の詩
自然を愛し六合村を旅した若山牧水の詩
てっぺんまで紅葉
てっぺんまで紅葉
川だけどお湯
2012年11月03日 14:58撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
11/3 14:58
川だけどお湯
尻焼温泉河原野天風呂(無料)
2012年11月03日 15:31撮影 by  MOND, KDDI-SN
1
11/3 15:31
尻焼温泉河原野天風呂(無料)

感想

天高く、紅葉の秋。あちこちの紅葉を楽しみたいが、休みは1週間おき。1週間で「見頃」が「色あせはじめ」になってしまうほど、秋は短い。
幸運なことに11月最初の週末は3日、4日ともに晴れが見込まれた。そこで、二日続けて紅葉散歩に出かけることとした。

白砂渓谷ライン、それは白砂山・野反湖から流れる白砂川に沿って走る国道292号と国道405号であり、夏は新緑、秋は紅葉、集落では歴史的建造物と、自然と歴史を感じられる景勝線である。
まさに紅葉の頃に車で来たことがあるが、切通のような所を抜けてバッと視界が広がった瞬間目に飛び込んだ、山や谷全面に広がる鮮やかな紅葉に驚嘆した。以来その光景が忘れられない。しかし、また行こうにも車ではちょくちょく停まるわけにもいかず、じゃあどうするか?歩いて行こうとなった。
車の交通に注意する必要はあるが、基本的に舗装道路に沿って歩く簡単な散歩である。標高差は300mほどあるが、全く気にならないほど素晴らしい沿線の風景だった。

JR吾妻線の辺りは八ツ場ダムができると水の底に沈むのでsuica対応機を駅に設置していないそうである。電車で行くときは乗車券を購入だ。

駅を出て歩き始めてから彼方此方で山々の色づきを楽しめるが、やはり写真だと見劣りがする。実際の紅葉の鮮やかさは添付画像の数割増し、秋の青空の下の気分込みで倍になる。

【六合村赤岩伝統的建造物群保存地区】
今まで六合赤岩温泉に立ち寄ったことは何度かあるが、その近くに昔ながらの建物群が集中していることには気がつかなかった。そう。要は目の付け所なのだ。視点を変えれば普段何気なく歩いている道でも新しい発見をし得る。都区内でもね。

集落の中心を貫く道路沿いに、入口のコミュニティ施設・水車小屋から奥の赤岩神社まで毘沙門堂と湯本家が、メインストリートから外れたところに東堂、向城の観音堂、上の観音堂がある。

・コミュニティ施設
 現地住民、都市と農村の交流の場として平成12年に整備された。観光案内所兼食事処のような感じ。
・毘沙門堂
 新潟県南魚沼郡浦佐の毘沙門を祀ったもの。
・湯本家
 祖は木曽義仲に仕え、義仲敗北後この辺りに隠れ住んでいたが、その後、源頼朝に草津の地を与えられたという。幕末期は高野長英を匿う。今も人が住んでいそうな感じ。
・東堂
地蔵尊、十王、脱衣婆の木像安置。周囲は馬頭観音、大日如来三界万霊塔、念仏供養塔。
・赤岩神社
 赤岩集落の最奥地にある。建物自体は大正3年のもの。
・向城の観音堂
中に三界万霊の位牌がある。床を突き抜けて木が伸びたりして、中は荒れている。心が痛む。
・上の観音堂
 1764年建築の赤岩最古の建物。聖観音立像、薬師如来像、不動明王像を安置。赤岩に現存する唯一の茅葺屋根で、住民により葺き替え等の維持がなされている。

【妙全杉】
 赤岩集落から少し先に進むと、左手に大きな杉見えてくる。龍沢寺の妙全杉である。一目見ただけで何か由緒ある杉なのだろうと思わせる。1144年に尼僧妙全が寺を開山し、時には遠方まで杖を突いて、お勤めに出かけていた。その杖を刺しておいたら、それがやがて樹齢800年以上の大杉になりましたとさ。そういえば「お山の杉の子」という童謡があったな。

【世立(よだて)八滝】
白砂川支川の八石沢川(仙の滝は尾根を挟んで北側の依田尾川)の八つの滝の総称。大仙の滝より奥に行く際は、一旦尾根に上っていく。かなり急な上り。上りきった所からは天狗の足跡が見える。全ての滝を目の当たりにするには沢登りでないといけないようだ(他の人の遡行記録あり)。

・大仙(おおぜん)の滝
 国道からも見える、最も手前にある滝。直下型で落差15〜20m。
・天狗の足跡
 八石沢川沿いに屹立する岩の側面に縦10m、横5mの窪みがある。大昔、天狗が岩に飛び移った際にできた左足の足跡とされ、右足は長野原まで届いたといわれている。
・段々(だった)の滝
 高さ20mで2段になって流れることから段々の滝と言う。
・箱の滝
 高さ4m程の小さな滝。滝壺が四角に見えることから箱の滝と呼ばれる。葉が茂ってよく見えない。
・久内(きゅうない)の滝
 高さは3m程だが、滝壺の直径は7m程。久内という人が河童に引き込まれたという民話から。本来なら近くまでいけるのだろうが、ロックアウトされていて近づけず。
・不思議の滝
 久内の滝のすぐ上にある高さ5m程の滝で、音は聞こえるが姿をなかなか見ることができないことからこの名がつく。久内の滝に近づけないので、この滝も見えず。
・井戸の滝
 不思議の滝の上にある高さ10mほどの滝。不思議の滝のさらに奥なので、この滝も見られず。世立八滝は今もなお遊歩道整備中だが、久内の滝手前をロックアウトしていることから、もしかしたら今後久内の滝〜殺人の滝間を繋ぐ沢沿いの遊歩道を通すのかもしれない。
・殺人(さつうぜん)の滝
 八石沢川の最奥にある高さ20mの滝。昔、人が殺されたことから殺人の滝という火曜サスペンス劇場のような展開だが、誰も他の呼び方を考えなかったのだろうか?
最奥だけあって、梯子も使用する急な上りが待っている。梯子の取り付きまでも石がゴロゴロして歩きにくい。梯子を昇って、しばらく急登だが、その後穏やかな尾根道となり、その先の地点から下方に滝を望める。金比羅山頂と諏訪神社の間に下に下りていく道があるが、作業中だったため下りなかった。
・金比羅山
 世立八滝尾根部分の最高峰。小さな祠とベンチがあり、北側の展望が開けている。国道からは急なアップダウンの連続で、ここまで来るのは大変だが、実は反対側にも駐車場があり、そこからは楽に来られるようだ。
・仙の滝
 八滝の中で唯一、依田尾川にある滝。高さ15mで仙人が発見したという民話から仙の滝という。

【尻焼温泉】
花敷温泉より歩いて十数分奥に行ったところにある温泉。温泉旅館もあるが、ここに来たからには、やはり川の中が温泉という川の湯に入りたい。旅館宿泊者も入浴に来ていた。脱衣所はないので着替えは川の傍で。手前の駐車場で着替えてもよいが川の湯まで2,300mはある。水着でも入れるが湯小屋は水着厳禁。
増水時や水温が低い時には入れないが、この日は大丈夫。常時10名ほどが入浴していた。最も深い所では水深160cmくらいあり、立浴ができる。川中の岩はぬめって滑るので要注意。体を冷まそうと水の部分に足を入れてみたら、この季節は危険なほどの冷たさ。すぐに足先が痛くなる。
バスの時間もあり入浴できたのは20分程度だったが、入浴後は体が軽くなった心地がして大変晴れ晴れとした気持ちで帰還。

以上のように、白砂川沿いの六合地区は山の色づきや大小の滝、道祖神や観音堂に見られる歴史、静かな温泉等々存分に楽しめる地域である。今度は新緑の頃に行ってみようと思う。

〜おしまい〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3530人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら