また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2424759
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

東京里山100 金比羅山〜白岩山〜麻生山〜日の出山(金比羅尾根)

2020年07月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
15.6km
登り
1,113m
下り
934m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:01
合計
5:46
6:58
51
7:49
8:04
9
8:13
8:13
32
8:45
8:45
52
9:42
9:53
3
10:01
10:03
30
10:33
10:50
43
11:33
11:46
55
12:41
12:41
3
12:44
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:武蔵五日市駅
復路:つるつる温泉〜武蔵五日市駅(西東京バス410円)
コース状況/
危険箇所等
歩きやすいです
その他周辺情報 つるつる温泉で汗を流して帰りました。
武蔵五日市駅からスタート。最初は町中を歩きます。
2020年07月05日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/5 7:10
武蔵五日市駅からスタート。最初は町中を歩きます。
よく見るとほわほわして綺麗です。ムラサキツユクサ。
2020年07月05日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/5 7:16
よく見るとほわほわして綺麗です。ムラサキツユクサ。
山道に入っていきます。こんな里山でも、クマがでるようです。
2020年07月05日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 7:18
山道に入っていきます。こんな里山でも、クマがでるようです。
塚のような木の根元に祠がありました。
2020年07月05日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 7:25
塚のような木の根元に祠がありました。
金比羅山は近い?お地蔵さん。
2020年07月05日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/5 7:39
金比羅山は近い?お地蔵さん。
金比羅山と巻道の分岐。すぐ左に「金比羅公園展望台」がありました。
2020年07月05日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 7:44
金比羅山と巻道の分岐。すぐ左に「金比羅公園展望台」がありました。
少し登ると四阿がありました。晴れていれば日の出山のような眺望が静かに楽しめそう。
2020年07月05日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 7:52
少し登ると四阿がありました。晴れていれば日の出山のような眺望が静かに楽しめそう。
四阿からの展望です。今日は曇っていてガスガスです。
2020年07月05日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 7:47
四阿からの展望です。今日は曇っていてガスガスです。
すぐに琴平神社です。
2020年07月05日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 7:53
すぐに琴平神社です。
琴平神社。天狗の奉納画絵
2020年07月05日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 7:54
琴平神社。天狗の奉納画絵
琴平神社の横は広くてトイレもあります。どこが金比羅山頂なのかよくわからなくてウロウロしました。
2020年07月05日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 7:54
琴平神社の横は広くてトイレもあります。どこが金比羅山頂なのかよくわからなくてウロウロしました。
琴平神社奥の岩。これがご神体かなあ。
2020年07月05日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 8:05
琴平神社奥の岩。これがご神体かなあ。
山頂標識、じゃないよなあ?
2020年07月05日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/5 8:09
山頂標識、じゃないよなあ?
ジャノヒゲ
2020年07月05日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 8:15
ジャノヒゲ
ガクアジサイ
2020年07月05日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 8:17
ガクアジサイ
気持ちいい尾根道。両側の斜面はそんなに急じゃないので恐怖感はありませんが、けっこう狭い?
2020年07月05日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 8:21
気持ちいい尾根道。両側の斜面はそんなに急じゃないので恐怖感はありませんが、けっこう狭い?
道を外れて踏み跡を登り573mピークに着きました。「南沢山」と書いてありました。(この道標の裏手から登ってきました)
2020年07月05日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 8:45
道を外れて踏み跡を登り573mピークに着きました。「南沢山」と書いてありました。(この道標の裏手から登ってきました)
南沢山から下り金比羅尾根に合流する途中に鉄塔がありました。
2020年07月05日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 8:53
南沢山から下り金比羅尾根に合流する途中に鉄塔がありました。
木の階段が整備されています。
2020年07月05日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 9:30
木の階段が整備されています。
道の右手に大きな岩が出てきました。
2020年07月05日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 9:35
道の右手に大きな岩が出てきました。
ロンデン尾根分岐に到着。白岩山に寄り道するため右折します。
2020年07月05日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 9:38
ロンデン尾根分岐に到着。白岩山に寄り道するため右折します。
「立入禁止 日鉄鉱業」の金網沿いに蜘蛛の巣ジャングルを進みます。奥の高みが白岩山の山頂のようです。
2020年07月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 9:54
「立入禁止 日鉄鉱業」の金網沿いに蜘蛛の巣ジャングルを進みます。奥の高みが白岩山の山頂のようです。
白岩山(631.7m)に到着。網が破壊されています。
2020年07月05日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 9:52
白岩山(631.7m)に到着。網が破壊されています。
標識に「違う 奥」と書かれています。白岩山がこの奥であるとしても、網を破壊して他人の土地に侵入するのはいかがなものでしょうか。
2020年07月05日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 9:43
標識に「違う 奥」と書かれています。白岩山がこの奥であるとしても、網を破壊して他人の土地に侵入するのはいかがなものでしょうか。
金比羅尾根に戻り、北上すると麻生山への分岐がありました。
2020年07月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 10:18
金比羅尾根に戻り、北上すると麻生山への分岐がありました。
麻生山へ登る尾根道。今日のコースでは一番の急登で「山に登っているぞ」という気になります。
2020年07月05日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 10:23
麻生山へ登る尾根道。今日のコースでは一番の急登で「山に登っているぞ」という気になります。
丸くなったコケが多くありました。
2020年07月05日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 10:32
丸くなったコケが多くありました。
麻生山(794m)に到着。
2020年07月05日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/5 10:35
麻生山(794m)に到着。
立派な山頂標識もあります。
2020年07月05日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 10:50
立派な山頂標識もあります。
霧で霞んだ山頂。山頂は少し広くてベンチが2基ありました。晴れていれば眺望が楽しめそうです。
2020年07月05日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 10:38
霧で霞んだ山頂。山頂は少し広くてベンチが2基ありました。晴れていれば眺望が楽しめそうです。
引き続き金比羅尾根を進みます。コアジサイロード。
2020年07月05日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 11:06
引き続き金比羅尾根を進みます。コアジサイロード。
キイチゴもありました。一つだけ頂きました。甘い。
2020年07月05日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/5 11:07
キイチゴもありました。一つだけ頂きました。甘い。
しんどい階段を上り、ようやく日の出山(902m)に到着。
2020年07月05日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/5 11:33
しんどい階段を上り、ようやく日の出山(902m)に到着。
晴れていれば、スカイツリーや房総まで見える山ですが、本日は真っ白。それでも結構人がいました。
2020年07月05日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 11:34
晴れていれば、スカイツリーや房総まで見える山ですが、本日は真っ白。それでも結構人がいました。
雨がポツポツきたので、早々に下山します。日の出山の山頂直下のこの階段、しんどいんだ。
2020年07月05日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 11:48
雨がポツポツきたので、早々に下山します。日の出山の山頂直下のこの階段、しんどいんだ。
顎掛岩。日本武尊が蝦夷遠征の帰りにこの岩に顎をかけて関東平野を見渡したんだと。
2020年07月05日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/5 12:07
顎掛岩。日本武尊が蝦夷遠征の帰りにこの岩に顎をかけて関東平野を見渡したんだと。
舗装路まで下山してきました。金属のカエルさんコンニチハ。
2020年07月05日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/5 12:27
舗装路まで下山してきました。金属のカエルさんコンニチハ。
タマアジサイは、まだ蕾が固いです。
2020年07月05日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 12:29
タマアジサイは、まだ蕾が固いです。
今日はつるつる温泉でゴールとします。このあと、温泉に入り汗を流しました。
2020年07月05日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/5 12:42
今日はつるつる温泉でゴールとします。このあと、温泉に入り汗を流しました。
SLバス青春号で帰ります。
2020年07月05日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/5 13:55
SLバス青春号で帰ります。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 虫よけスプレー

感想

日の出山には何回も行っていますが、武蔵五日市からの金比羅尾根は初めてです。距離は長めですがアップダウンはそんなに厳しくなく快適に歩けました。このコースはトレランの方も多くいました。雨が降り出す前に歩いてしまおうと、曇り空を承知で出かけたので、眺望は最初から期待していませんでしたが、霧の中の神秘的な雰囲気の尾根歩きを楽しんできました。白岩山ではちょっと残念な気持ちになりました。ピークを踏むためなら立ち入り禁止の金網を壊してまで他人の土地に侵入するマナーの悪い登山者がいるんだな、と悲しい気持ちになりました。麻生山はちょっと急登があり、登ったときの満足感もあり、晴れていればゆっくりしたいスポットでした。日の出山からは沢井方面に降りようとも思っていましたが、ポツポツと雨が降り始めたので、一番近いつるつる温泉に下山し、温泉で汗を流して帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら