ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 242702
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

燕岳☆雪の稜線へ〜♪

2012年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
kchan その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:33
距離
16.2km
登り
1,732m
下り
1,719m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

2:26第一駐車場 - 2:35中房登山口 - 3:00第一ベンチ - 3:20第二ベンチ - 3:45第三ベンチ - 4:15富士見ベンチ - 4:42合戦小屋5:06 - 6:30燕山荘7:00 - 7:35燕岳7:47 - 8:25燕山荘8:48 - 9:33蛙岩- 9:57【2678m地点】10:31 - 10:49蛙岩 - 11:30燕山荘11:56 - 12:27合戦小屋 - 12:42富士見ベンチ - 12:54第三ベンチ - 13:10第二ベンチ - 13:28第一ベンチ - 13:44中房登山口13:52 - 14:00第一駐車場
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房温泉登山口の第一駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
第二ベンチあたりから雪が出てきます
第三ベンチ以降は雪も多くなり、朝早い時間だった為、凍結箇所もありました
合戦小屋からは完全な雪道となり、燕山荘直下は冬道になってました

12本爪アイゼンとチェーンアイゼン持って行きましたが
今回は、チェーンアイゼンで歩くことができる範囲で助かりました

帰りは雪が解けていた為、歩きにくかった他は、特に危険だと感じた所は無かったと思います
中房温泉登山口からいよいよ出発です
2012年11月03日 02:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/3 2:31
中房温泉登山口からいよいよ出発です
第三ベンチ 雪も増えてきました
2012年11月03日 03:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/3 3:44
第三ベンチ 雪も増えてきました
合戦小屋に到着です ここからチェーンアイゼン装着と防寒対策!
2012年11月03日 04:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/3 4:42
合戦小屋に到着です ここからチェーンアイゼン装着と防寒対策!
お月さまがキレイです♪
2012年11月03日 05:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 5:35
お月さまがキレイです♪
夜明け前〜薄っすらヤマが見え始めます
2012年11月03日 05:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/3 5:39
夜明け前〜薄っすらヤマが見え始めます
登ってきてヨカッタと思えるこの景色♪
2012年11月03日 05:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
11/3 5:51
登ってきてヨカッタと思えるこの景色♪
今日もイイ〜日になりそうな感じ♪
2012年11月03日 05:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
11/3 5:52
今日もイイ〜日になりそうな感じ♪
燕山荘とテントが2張り見えます
2012年11月03日 06:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/3 6:06
燕山荘とテントが2張り見えます
陽が昇る前の白いヤマ
2012年11月03日 06:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 6:09
陽が昇る前の白いヤマ
2012年11月03日 06:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/3 6:11
朝陽が顔を出しました
2012年11月03日 06:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 6:11
朝陽が顔を出しました
2012年11月03日 06:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 6:11
癒しな時間です♪
2012年11月03日 06:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
11/3 6:12
癒しな時間です♪
イイ〜朝を迎えられました♪
2012年11月03日 06:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
11/3 6:12
イイ〜朝を迎えられました♪
ヤマがピンク色に染まります♪
2012年11月03日 06:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 6:14
ヤマがピンク色に染まります♪
気持ちのイイ〜陽を浴びながら、燕山荘へ歩いて行きます
2012年11月03日 06:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
11/3 6:14
気持ちのイイ〜陽を浴びながら、燕山荘へ歩いて行きます
2012年11月03日 06:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
11/3 6:14
もう帰っても良いかな!と思うぐらいのキレイな景色が見れてとても幸せ♪
2012年11月03日 06:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
11/3 6:14
もう帰っても良いかな!と思うぐらいのキレイな景色が見れてとても幸せ♪
2012年11月03日 06:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 6:14
槍もピンクに染まります
2012年11月03日 06:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
12
11/3 6:15
槍もピンクに染まります
イイ〜景色♪
2012年11月03日 06:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
11/3 6:16
イイ〜景色♪
2012年11月03日 06:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/3 6:18
どこ見てもイイ〜景色
2012年11月03日 06:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 6:19
どこ見てもイイ〜景色
この景色を楽しみながらユックリ登ります
2012年11月03日 06:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/3 6:22
この景色を楽しみながらユックリ登ります
背中に陽を浴びながら〜山荘まであとちょっと!
2012年11月03日 06:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 6:27
背中に陽を浴びながら〜山荘まであとちょっと!
2012年11月03日 06:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 6:29
冬の装いになった燕山荘もまた良いですね♪
2012年11月03日 06:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
11/3 6:29
冬の装いになった燕山荘もまた良いですね♪
青い空に白いアルプスのヤマ♪
2012年11月03日 06:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
11/3 6:30
青い空に白いアルプスのヤマ♪
2012年11月03日 06:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
11/3 6:32
2012年11月03日 06:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
11/3 6:35
何とも言えないこの癒しな表情(^^)
2012年11月03日 06:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 6:38
何とも言えないこの癒しな表情(^^)
2012年11月03日 06:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/3 6:38
2012年11月03日 06:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 6:38
燕岳もイイ〜感じ
2012年11月03日 06:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
11/3 6:39
燕岳もイイ〜感じ
二人ともテンション高め(笑)
2012年11月03日 06:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
11/3 6:39
二人ともテンション高め(笑)
人がいない静かな燕山荘の玄関口
2012年11月03日 06:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 6:39
人がいない静かな燕山荘の玄関口
2012年11月03日 07:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 7:03
2012年11月03日 07:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
11/3 7:03
青空の中、燕岳へ向かいます
2012年11月03日 07:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
11/3 7:04
青空の中、燕岳へ向かいます
イルカも元気=3
2012年11月03日 07:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
11/3 7:06
イルカも元気=3
ちょっとアップな槍ヶ岳!
2012年11月03日 07:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
11/3 7:17
ちょっとアップな槍ヶ岳!
振返って見てもイイ〜景色
2012年11月03日 07:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 7:17
振返って見てもイイ〜景色
2012年11月03日 07:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 7:21
雲海もキレイ♪八ヶ岳、富士山、南アルプスが見えてます
2012年11月03日 07:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
11/3 7:22
雲海もキレイ♪八ヶ岳、富士山、南アルプスが見えてます
何度見てもイイ〜景色♪
2012年11月03日 07:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 7:24
何度見てもイイ〜景色♪
燕岳山頂に着きました!
2012年11月03日 07:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
11/3 7:35
燕岳山頂に着きました!
後立の方には雲が多くあるけど、これもまたイイ〜感じ♪
2012年11月03日 07:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 7:36
後立の方には雲が多くあるけど、これもまたイイ〜感じ♪
この景色が見れて気分は上々♪
2012年11月03日 07:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
11/3 7:37
この景色が見れて気分は上々♪
2012年11月03日 07:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 7:37
誰もいない山頂で、ノンビリ景色を眺められて最高でした
2012年11月03日 07:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 7:39
誰もいない山頂で、ノンビリ景色を眺められて最高でした
北燕岳の奥に見える餓鬼岳にも行ってみたいですね
2012年11月03日 07:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 7:45
北燕岳の奥に見える餓鬼岳にも行ってみたいですね
2012年11月03日 07:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 7:46
2012年11月03日 07:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 7:46
雲海に浮かんで見える八ヶ岳
2012年11月03日 07:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 7:57
雲海に浮かんで見える八ヶ岳
燕山荘に戻ります
2012年11月03日 08:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 8:13
燕山荘に戻ります
今日は燕山荘から大天井方面へ行けるところまで歩いて行くことにします
2012年11月03日 08:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 8:52
今日は燕山荘から大天井方面へ行けるところまで歩いて行くことにします
冬っぽい感じ♪
2012年11月03日 08:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
11/3 8:56
冬っぽい感じ♪
テン泊していたパーティーの方が歩いて行かれたみたいなので、トレースがあって歩き易かったです
2012年11月03日 09:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/3 9:01
テン泊していたパーティーの方が歩いて行かれたみたいなので、トレースがあって歩き易かったです
イイ〜景色♪
2012年11月03日 09:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 9:09
イイ〜景色♪
2012年11月03日 09:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 9:16
先行く相方クン
2012年11月03日 09:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/3 9:16
先行く相方クン
2012年11月03日 09:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 9:19
白い大天井岳もイイ〜ですね♪
2012年11月03日 09:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
11/3 9:21
白い大天井岳もイイ〜ですね♪
気持ちが良過ぎです!
2012年11月03日 09:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 9:21
気持ちが良過ぎです!
2012年11月03日 09:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 9:24
蛙岩
2012年11月03日 09:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
11/3 9:32
蛙岩
蛙岩に着くちょっと前に男性のソロの方と会い、昼寝が出来そうなくらいポカポカ気持ちがヨカッタと言ってました この先に歩いて行くと・・・ホントだ!昼寝が出来そうなくらいぽっかぽか(笑)
2012年11月03日 09:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/3 9:33
蛙岩に着くちょっと前に男性のソロの方と会い、昼寝が出来そうなくらいポカポカ気持ちがヨカッタと言ってました この先に歩いて行くと・・・ホントだ!昼寝が出来そうなくらいぽっかぽか(笑)
もう少し先まで行ってみよう=3
2012年11月03日 09:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/3 9:35
もう少し先まで行ってみよう=3
裏銀座のヤマに雲がついてきてます
2012年11月03日 09:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/3 9:47
裏銀座のヤマに雲がついてきてます
槍もだいぶ近くに見えてきました♪
2012年11月03日 09:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 9:47
槍もだいぶ近くに見えてきました♪
2012年11月03日 09:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/3 9:53
大天井岳
2012年11月03日 09:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 9:54
大天井岳
槍ヶ岳
2012年11月03日 09:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
11/3 9:54
槍ヶ岳
今日はこの白いアルプスのヤマが見れて、相方クンも大満足♪
2012年11月03日 09:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
11/3 9:57
今日はこの白いアルプスのヤマが見れて、相方クンも大満足♪
奥にはキレットから北穂、奥穂、前穂も良く見えてます
2012年11月03日 10:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 10:11
奥にはキレットから北穂、奥穂、前穂も良く見えてます
何度も見ても飽きることのない景色
2012年11月03日 10:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 10:23
何度も見ても飽きることのない景色
槍のアップ
2012年11月03日 10:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 10:23
槍のアップ
今日はココまで〜さようなら♪
2012年11月03日 10:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
11/3 10:31
今日はココまで〜さようなら♪
裏銀座も歩いてみたいです!
2012年11月03日 10:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 10:35
裏銀座も歩いてみたいです!
燕山荘へ戻ります
2012年11月03日 10:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/3 10:37
燕山荘へ戻ります
青いソラは最高です♪
2012年11月03日 10:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 10:37
青いソラは最高です♪
イイ景色を振返りつつ帰ります
2012年11月03日 10:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 10:46
イイ景色を振返りつつ帰ります
2012年11月03日 10:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 10:58
山荘に着くちょっと前、リコーのCX5というカメラが落ちていたので燕山荘にお届けすることに!無事に持ち主の方に帰ってる良いなぁ〜
2012年11月03日 11:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 11:23
山荘に着くちょっと前、リコーのCX5というカメラが落ちていたので燕山荘にお届けすることに!無事に持ち主の方に帰ってる良いなぁ〜
燕山荘で少し休み〜名残り惜しくもあるけど、そろそろ下山です・・・イイ〜景色をありがとう♪
2012年11月03日 11:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 11:56
燕山荘で少し休み〜名残り惜しくもあるけど、そろそろ下山です・・・イイ〜景色をありがとう♪
最後に見納め♪
2012年11月03日 12:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
11/3 12:01
最後に見納め♪
2012年11月03日 12:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/3 12:04
燕山荘の前で写真を撮ってあげたソロの可愛い女の子がやっていたポーズをマネしてやってみた相方クンですが・・・(汗)
2012年11月03日 12:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 12:22
燕山荘の前で写真を撮ってあげたソロの可愛い女の子がやっていたポーズをマネしてやってみた相方クンですが・・・(汗)
大賑わいな合戦小屋♪
2012年11月03日 12:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/3 12:29
大賑わいな合戦小屋♪
第二ベンチでチェーンアイゼンを外しました この後Kchanスっ転びました(笑) 泥んこじゃないところでヨカッタ〜
2012年11月03日 13:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/3 13:09
第二ベンチでチェーンアイゼンを外しました この後Kchanスっ転びました(笑) 泥んこじゃないところでヨカッタ〜
中房温泉登山口に戻ってきました♪
2012年11月03日 13:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 13:46
中房温泉登山口に戻ってきました♪
この辺りの紅葉〜とてもキレイでした♪
2012年11月03日 13:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/3 13:58
この辺りの紅葉〜とてもキレイでした♪

感想

10月の半ば過ぎぐらいからでしょうか?
いろんな地域の山やアルプス系の山などでは冠雪のお知らせを耳にするようになってきて
いよいよ冬山の季節なのかな〜と思う中、ヤマレコの皆さんのレポを見ていると
紅葉のキレイなヤマも良いなぁと思いつつも、つい目に止まってしまうのが白いヤマの写真!(笑)
厳冬期ほどでないにして、冠雪後のキレイな白いヤマの写真を見ているうちに
見たい、行きたいという気持ちが強くなりました
昨年までのこの時期は、持って行く装備も変わってくるし
冬の寒さに耐えられるのだろうかという不安もあり、気持ちの切り替えが上手くできず
ノンビリ過ごしていたとは思うのですが、何故か、今年は行ってみたいという気持ちになりました
厳冬期になってしまうと、自分たちには登ることのできないアルプスの山でも
この時期なら、まだ登れるチャンスなのかな?と・・・

山の候補は日帰りピストンできる蝶ヶ岳、常念岳、燕岳
蝶ヶ岳は三股まで下りでしか使ったことがなく、常念岳は一の沢からは登ったことがない
そうなると、登山道の整備の行き届いた燕岳は、何度か歩いたことがあるし、朝登るには時間の目処もつき安い
中房までの林道もまだ通行可能ということもあり、この週末は燕岳に登ることに決めました

そして・・・やっぱり行って良かったと思えるイイ〜景色をたくさん見ることができて大満足♪
先週の八ヶ岳はお天気に裏切られましたが(笑)今週の燕岳は予報どおり期待を裏切らないイイ〜天気!
見たかった青い空に白いアルプスのヤマ
思う存分眺めることが出来た燕岳はとても最高のヤマ歩きとなりました♪
これからの雪山も楽しみです(^^)

日帰りで行った燕岳・・・明日の天気も良さそうなので次なるヤマ〜浅間山に向かいました=3

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1463人

コメント

初冬の燕岳の絶景、最高でした
Kchanさん はじめまして

燕岳の絶景を堪能させていただきました。
青い空、白い山最高でしたね。

どの写真を見ても憧れるものばかりでした。
あの写真は三脚使用でのフォトですか?
相方さんときっちりポーズが取れていたような
気がします。

私は今年から山登り始めたビギナーなので
今年のアルプスは終了です。

また皆様のヤマレコを見て来年の準備を
しておきます。

これからも頑張って下さいね。
2012/11/8 6:16
コメントありがとうございます
aki0406さん はじめまして♪

この日はとてもお天気が良く、朝からイイ〜景色がたくさん見れて本当に良かったです
そんな写真を見て頂けてとても嬉しいです♪
ありがとうございます

二人で撮った写真は、三脚を使用して撮ってます
とても安い2千円ほどの三脚です(笑)
二人で撮る時はいつもあんな感じで
適当にいろんなポーズをしたりして楽しんで撮ってます

二人で始めたヤマ歩きも3年?4年ぐらい経ちますが
今までどこの山に行こうかと、ヤマレコの皆さんのレポートやキレイな写真を見て
いろいろ参考にさせてもらってましたが
つい最近、私もヤマレコを始めてみたので
行ったヤマのレポートを頑張ってアップして行こうとしてます

お互いに、これからのヤマ歩きもたくさん楽しめると良いですね
2012/11/8 16:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら