また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2427524
全員に公開
ハイキング
大雪山

大雪山(黒岳〜北海岳、お鉢周り)

2020年07月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:51
距離
14.9km
登り
1,162m
下り
1,166m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
0:30
合計
8:48
8:15
8:21
22
8:43
8:52
108
10:40
10:42
14
10:56
10:56
40
11:36
11:36
5
11:41
11:42
0
11:42
11:43
24
12:07
12:08
18
12:26
12:26
17
12:43
12:44
48
13:32
13:33
40
14:13
14:13
24
14:37
14:43
47
15:36
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
北海岳まで行くのに、川を2度ほどわたりますが、雨の翌日などは、増水に注意です。石室は小屋は使用禁止です。トイレとテント場は使用できます。
天気が良くても、突然寒くなりますので、防寒着の用意をお勧めします。
札幌2時出発、比布で工事中のため、一度一般道に下ろされたが、朝一番のロープウェイ余裕で間に合った、乗客7人
2020年07月09日 06:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/9 6:01
札幌2時出発、比布で工事中のため、一度一般道に下ろされたが、朝一番のロープウェイ余裕で間に合った、乗客7人
朝は視界が悪いが、天気予報は晴れ。信じて行きます。
2020年07月09日 06:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/9 6:12
朝は視界が悪いが、天気予報は晴れ。信じて行きます。
ベアリフトに乗って7号目に行きます。まだ、霧が取れないる。ペアリフトの始発は、6時30分、20分には載せてくれた、ありがとうございます。
2020年07月09日 06:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/9 6:15
ベアリフトに乗って7号目に行きます。まだ、霧が取れないる。ペアリフトの始発は、6時30分、20分には載せてくれた、ありがとうございます。
霧がすっかり取れました。ここから、黒岳山頂へ、一緒に来た人みんな行ってしまった。
2020年07月09日 06:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/9 6:45
霧がすっかり取れました。ここから、黒岳山頂へ、一緒に来た人みんな行ってしまった。
チシマノキンバイ
2020年07月09日 07:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/9 7:44
チシマノキンバイ
ちんたら、ほぼ1時間くらいで黒岳山頂、誰もいません。すこぶる天気よし
2020年07月09日 08:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
7/9 8:17
ちんたら、ほぼ1時間くらいで黒岳山頂、誰もいません。すこぶる天気よし
今日歩く山々の全景。雪渓の形がいろいろで面白いですね。左から登って、右から戻ります。北海岳、間宮岳、中岳、北鎮岳(こちらの山は登りません)
2020年07月09日 08:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/9 8:22
今日歩く山々の全景。雪渓の形がいろいろで面白いですね。左から登って、右から戻ります。北海岳、間宮岳、中岳、北鎮岳(こちらの山は登りません)
石室、トイレ以外使用禁止、テント🏕場は、大丈夫です。
2020年07月09日 08:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/9 8:43
石室、トイレ以外使用禁止、テント🏕場は、大丈夫です。
北海岳途中の雪渓<
まだかなり残っています。
2020年07月09日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/9 9:02
北海岳途中の雪渓<
まだかなり残っています。
赤石川、今回1番心配した場所。そんなに、水量が多くないので、大丈夫でした👌けんけんで石渡です。増水時には、戻る計画でしたので、こちら側から回ることにしました。
2020年07月09日 09:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/9 9:07
赤石川、今回1番心配した場所。そんなに、水量が多くないので、大丈夫でした👌けんけんで石渡です。増水時には、戻る計画でしたので、こちら側から回ることにしました。
対岸からもこんな感じ。以前、女性二人をお連れしたときは一人の方が、川にはまりました。
2020年07月09日 09:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/9 9:09
対岸からもこんな感じ。以前、女性二人をお連れしたときは一人の方が、川にはまりました。
赤石川渡っても、雪渓は
続きますが、目印がありますので、大丈夫でしたが、
ところどころ目じるしの旗が、風で飛んでいましたので、ルートを見失わないでください。
2020年07月09日 09:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/9 9:09
赤石川渡っても、雪渓は
続きますが、目印がありますので、大丈夫でしたが、
ところどころ目じるしの旗が、風で飛んでいましたので、ルートを見失わないでください。
お花がありすぎて、歩行が進まない。蝦夷のツガザクラ
2020年07月09日 09:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/9 9:13
お花がありすぎて、歩行が進まない。蝦夷のツガザクラ
ここから、北海岳山頂まで、キツいですが、ずっとお花畑なので、励まされます。この辺で、旭岳から来たという男性に会いました、反対側でも戻るときに会いました。私には、絶対無理です。
2020年07月09日 09:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/9 9:21
ここから、北海岳山頂まで、キツいですが、ずっとお花畑なので、励まされます。この辺で、旭岳から来たという男性に会いました、反対側でも戻るときに会いました。私には、絶対無理です。
2020年07月09日 09:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/9 9:34
「イワブクロ」
北海道から東北北部の高山で咲く花で栄養のない砂礫地に生える多年草 花は鐘形で細かい毛が多く紫色か白い花を横向きに咲かせる 草丈は10〜20cmほどで高くは伸びない  葉は肉質で先の尖った長楕円形で細かな鋸葉がある

花期は7月から8月 別名:タルマイソウ 
2020年07月09日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/9 9:43
「イワブクロ」
北海道から東北北部の高山で咲く花で栄養のない砂礫地に生える多年草 花は鐘形で細かい毛が多く紫色か白い花を横向きに咲かせる 草丈は10〜20cmほどで高くは伸びない  葉は肉質で先の尖った長楕円形で細かな鋸葉がある

花期は7月から8月 別名:タルマイソウ 
「雌阿寒金梅」
ネット情報➢
和名の由来】 発見地である道東の雌阿寒岳に由来する。「金梅」は花の色が黄色で形が梅の花に似ているところから。

【生育地・特徴など】 北海道特産で、知床・阿寒・大雪山系と羊蹄山の砂礫地に生える多年草。背は低く、地面にへばりつくように生える。葉は灰色がかかった緑色で、3小葉に分かれる。小葉の先端は大きく3つに裂ける。花弁は先が丸いしゃもじ形。咢片は大きく、花弁の隙間が広いのでよく目立つ。


名前にある道東以外の山でも、大雪山系や十勝連峰でよく目にするキンバイ系の花である。札幌の近くでは羊蹄山で見ることができる。他のキンバイ系の花との相違点は葉の形。3つの小葉に分かれて、それぞれの葉の先も3つに分かれている。なかなか可愛らしい葉の形である。また、花の形も特徴的で、花弁の間がすかすかで、緑色の咢片が目立つ。葉だけではなく花の色も少し白っぽい。大概この花の近くにはミヤマキンバイも咲いているので、見比べることができると思う。キンバイ系の花の見分け方が苦手な方でもすぐに覚えることができる。
2020年07月09日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/9 9:43
「雌阿寒金梅」
ネット情報➢
和名の由来】 発見地である道東の雌阿寒岳に由来する。「金梅」は花の色が黄色で形が梅の花に似ているところから。

【生育地・特徴など】 北海道特産で、知床・阿寒・大雪山系と羊蹄山の砂礫地に生える多年草。背は低く、地面にへばりつくように生える。葉は灰色がかかった緑色で、3小葉に分かれる。小葉の先端は大きく3つに裂ける。花弁は先が丸いしゃもじ形。咢片は大きく、花弁の隙間が広いのでよく目立つ。


名前にある道東以外の山でも、大雪山系や十勝連峰でよく目にするキンバイ系の花である。札幌の近くでは羊蹄山で見ることができる。他のキンバイ系の花との相違点は葉の形。3つの小葉に分かれて、それぞれの葉の先も3つに分かれている。なかなか可愛らしい葉の形である。また、花の形も特徴的で、花弁の間がすかすかで、緑色の咢片が目立つ。葉だけではなく花の色も少し白っぽい。大概この花の近くにはミヤマキンバイも咲いているので、見比べることができると思う。キンバイ系の花の見分け方が苦手な方でもすぐに覚えることができる。
あの岩の下を通ります
2020年07月09日 10:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/9 10:13
あの岩の下を通ります
お花がありすぎて、歩行が進まない。蝦夷のツガザクラ
2020年07月09日 10:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
7/9 10:14
お花がありすぎて、歩行が進まない。蝦夷のツガザクラ
北海岳、登山道両脇はずっとお花畑
2020年07月09日 10:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/9 10:19
北海岳、登山道両脇はずっとお花畑
こんなチングルマが、最初から最後まで
2020年07月09日 10:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/9 10:22
こんなチングルマが、最初から最後まで
北鎮岳の雪渓、ダンスしてるのかな
2020年07月09日 10:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/9 10:31
北鎮岳の雪渓、ダンスしてるのかな
御鉢の象さん^_^
2020年07月09日 10:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/9 10:34
御鉢の象さん^_^
「キバナシオガマ」
ネット情報から➢
【和名の由来】 黄色い花をつけるシオガマの仲間。シオガマ(塩竃)は、花だけでなく葉まで(浜で)美しいことから、海辺で趣のある塩竃(海水を汲み入れて塩を精製するかまど)の名がついたと言われる。決して浜辺で見られるわけではない。

【生育地・特徴など】 表大雪の草地や礫地に生える多年草。根元からたくさん出る葉は羽状で、深く切れ込み、皺がある。花は10〜20個つき、花冠は上下に分かれる。上唇は鷲の嘴のように見え、下唇は3裂する。

大雪山の固有種で、7月上旬〜中旬頃に咲く。赤岳・小泉岳の周辺や白雲岳避難小屋の辺りで見ることができる。
2020年07月09日 10:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/9 10:37
「キバナシオガマ」
ネット情報から➢
【和名の由来】 黄色い花をつけるシオガマの仲間。シオガマ(塩竃)は、花だけでなく葉まで(浜で)美しいことから、海辺で趣のある塩竃(海水を汲み入れて塩を精製するかまど)の名がついたと言われる。決して浜辺で見られるわけではない。

【生育地・特徴など】 表大雪の草地や礫地に生える多年草。根元からたくさん出る葉は羽状で、深く切れ込み、皺がある。花は10〜20個つき、花冠は上下に分かれる。上唇は鷲の嘴のように見え、下唇は3裂する。

大雪山の固有種で、7月上旬〜中旬頃に咲く。赤岳・小泉岳の周辺や白雲岳避難小屋の辺りで見ることができる。
やっと北海岳、誰もいません。
2020年07月09日 10:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
7/9 10:38
やっと北海岳、誰もいません。
御鉢
2020年07月09日 10:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
7/9 10:42
御鉢
こんな感じで、あの山をアップダウンして御鉢を廻ります
2020年07月09日 10:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/9 10:42
こんな感じで、あの山をアップダウンして御鉢を廻ります
調べました、「クモマユキノシタ」
【和名の由来】 高山に生えるユキノシタ科の仲間。別名のヒメヤマハナソウはヤマハナソウに似た小型の花であるところから。

【生育地・特徴など】 大雪、夕張、日高山系の湿った礫地に生える多年草。柄のない楔型の葉が根際にまとまってつく。葉の先は細かく裂けている。星形の白い花がややまばらに多数つく。花弁には黄色い斑点が2個ずつある。

国内では北海道だけに分布し、小泉岳周辺では所々で群生している姿に出会える。
2020年07月09日 10:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/9 10:57
調べました、「クモマユキノシタ」
【和名の由来】 高山に生えるユキノシタ科の仲間。別名のヒメヤマハナソウはヤマハナソウに似た小型の花であるところから。

【生育地・特徴など】 大雪、夕張、日高山系の湿った礫地に生える多年草。柄のない楔型の葉が根際にまとまってつく。葉の先は細かく裂けている。星形の白い花がややまばらに多数つく。花弁には黄色い斑点が2個ずつある。

国内では北海道だけに分布し、小泉岳周辺では所々で群生している姿に出会える。
イワウメ
2020年07月09日 11:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/9 11:00
イワウメ
中間地点の間宮岳、この辺から、風が強くなり、寒いので、手袋帽子、厚着。帽子も飛ばされそうになります。
2020年07月09日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
7/9 11:45
中間地点の間宮岳、この辺から、風が強くなり、寒いので、手袋帽子、厚着。帽子も飛ばされそうになります。
 ヨコヤマリンドウ? だとしたら、「探しても、出逢えない程の稀少な花…」と大雪を歩いた人のレコに書いてありました。
【生育地・特徴など】 大雪山の草地に生える多年草。茎は枝分れせず、先に花が1〜数個つく。厚みと光沢のある楕円形の葉が対生する。葉の長さは1〜2 cmで、ミヤマリンドウよりも長い。暗紫色の花冠の先は5つに裂けているが、花はほとんど開かない。
日本では大雪山の極めて限られた所でしか見ることのできない花。白雲岳から北海岳にかけての登山道脇にぽつぽつと咲いているのだが、花だけ見れば、あまり開かない黒っぽい紫色の花なので、同時期に見られるミヤマリンドウの蕾と見間違えやすい。ミヤマリンドウと比べて葉が大きいのが特徴である。
ミヤマリンドウかな・・・
2020年07月09日 11:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/9 11:50
 ヨコヤマリンドウ? だとしたら、「探しても、出逢えない程の稀少な花…」と大雪を歩いた人のレコに書いてありました。
【生育地・特徴など】 大雪山の草地に生える多年草。茎は枝分れせず、先に花が1〜数個つく。厚みと光沢のある楕円形の葉が対生する。葉の長さは1〜2 cmで、ミヤマリンドウよりも長い。暗紫色の花冠の先は5つに裂けているが、花はほとんど開かない。
日本では大雪山の極めて限られた所でしか見ることのできない花。白雲岳から北海岳にかけての登山道脇にぽつぽつと咲いているのだが、花だけ見れば、あまり開かない黒っぽい紫色の花なので、同時期に見られるミヤマリンドウの蕾と見間違えやすい。ミヤマリンドウと比べて葉が大きいのが特徴である。
ミヤマリンドウかな・・・
このあたりが、ものすごい暴風
2020年07月09日 12:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/9 12:08
このあたりが、ものすごい暴風
暴風に霧
2020年07月09日 12:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/9 12:27
暴風に霧
北鎮分岐からの雪渓、標がありがたい
2020年07月09日 12:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/9 12:49
北鎮分岐からの雪渓、標がありがたい
風の弱い場所で何年振りかの、バーナー、カップ麺。
楽しい。次回は、石室でテント泊もいいなぁ
2020年07月09日 13:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/9 13:06
風の弱い場所で何年振りかの、バーナー、カップ麺。
楽しい。次回は、石室でテント泊もいいなぁ
私の大好きな駒草、群れず、品があります。一回りする間に、15株くらい発見しました。
2020年07月09日 13:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
7/9 13:43
私の大好きな駒草、群れず、品があります。一回りする間に、15株くらい発見しました。
頑張って撮影 エゾノツガザクラの群落
2020年07月09日 13:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/9 13:54
頑張って撮影 エゾノツガザクラの群落
もうすぐ、石室。気分爽快で、走りたくなります。走りませんが・
2020年07月09日 13:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/9 13:57
もうすぐ、石室。気分爽快で、走りたくなります。走りませんが・
戻りました。石室寄らずに戻ります。
2020年07月09日 14:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/9 14:13
戻りました。石室寄らずに戻ります。
黒岳山頂に、先行者二人
2020年07月09日 14:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/9 14:14
黒岳山頂に、先行者二人
途中のお花畑
2020年07月09日 14:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/9 14:14
途中のお花畑
石室のテント、ロープウェイで一緒になった女性は、ここにテント泊で、今日旭岳往復するそうです。大雪初めてと言うが、大丈夫でしょうか。
2020年07月09日 14:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/9 14:20
石室のテント、ロープウェイで一緒になった女性は、ここにテント泊で、今日旭岳往復するそうです。大雪初めてと言うが、大丈夫でしょうか。
ずっと奥の山は、かつて行ったトムラウシ山かな?
2020年07月09日 14:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/9 14:38
ずっと奥の山は、かつて行ったトムラウシ山かな?
誰かの顔
2020年07月09日 15:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/9 15:13
誰かの顔
ロープウェイとリフト、標高670mから1300mまで、7分で着きます。往復3000円
2020年07月09日 15:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/9 15:34
ロープウェイとリフト、標高670mから1300mまで、7分で着きます。往復3000円

感想

この季節、最高のお花畑です。お鉢巡りは、北鎮コース、北海コースどちらかでも、大体同じです。気を付けるのは、北海岳裾の赤石川の水量が多い時は、渡渉が大変ですので、事前にサーチしておいた方がいいです。
 私は、赤石川増水時は引き返す計画でしたので、北海岳を最初にしました。少し水量は多かったですが、石伝いに歩くと濡れずに済みました。
 登山道には、まだかなり雪渓が残っていますが、歩行には問題ありません。写真では、アップダウンが少ないように見えますが、実際は、小山をいくつも超える感じなので、侮らない方が良いです。
 今回は風も強かったり、霧で登山道が見えなかったりしたので、要注意です。最初から、最後まで、お花畑なので、本当に楽しい道です。
次回は、旭岳から中岳温泉かな、このコースは行ったことありません^_^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1626人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら