また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2438324
全員に公開
ハイキング
近畿

佐和山&荒神山&八幡山&太郎坊山

2020年07月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
25:09
距離
18.8km
登り
971m
下り
956m

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
0:00
合計
8:17
5:53
11
龍潭寺前駐車場
6:04
6:04
24
6:28
6:28
34
7:02
7:02
16
龍潭寺前駐車場
7:18
7:18
22
荒神山公園第2駐車場
7:55
7:55
13
日夏山三角点
8:08
8:08
3
荒神山
8:11
8:11
6
荒神山古墳
8:17
8:17
18
荒神山 唐崎コース登山口
8:35
8:35
49
荒神山公園第2駐車場
9:24
9:24
35
八幡公園駐車場
9:59
9:59
30
10:29
10:29
14
北之庄神社
10:43
10:43
5
日牟禮八幡宮
10:48
10:48
30
八幡公園駐車場
11:18
11:18
12
船岡山駐車場
11:30
11:30
16
船岡山
11:46
11:46
20
十三仏登山口
12:06
12:06
3
十三仏
12:09
12:09
10
12:19
12:19
18
12:37
12:37
21
12:58
12:58
21
13:19
13:19
17
13:36
13:36
34
14:10
ゴール地点
佐和山 3.6km 1時間9分16秒
荒神山 3.3km 1時間7分3秒
八幡山 3.3km 1時間24分24秒
太郎坊山 7.9km 2時間51分45秒
天候 佐和山 くもり時々小雨
荒神山 小雨
八幡山 小雨のちくもり時々晴れ
太郎坊山 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは国道21号〜8号経由で龍潭寺前の駐車場。トイレあります。
その後、荒神山方面へ。荒神山公園第2駐車場の停めました。
その後、八幡山方面へ。八幡公園駐車場に停めました。無料です。穴場感があります。
最後は、太郎坊山方面へ。リサーチ不足でよく分からず船岡山駐車場に停めましたが、太郎坊宮方面に駐車場あるので、そちらの方がよいかもしれません。船岡山はそれほど魅力なしです。船岡山抜きの周回で十分楽しめると思います。
帰りは国道421号経由でいなべ方面から帰宅しております。
有料道路一切使用しておりません。
コース状況/
危険箇所等
全行程ルートは明瞭です。危険個所もないと思います。虫よけネットあるといいです。
佐和山:蚊多し。蜘蛛の巣多し。龍潭寺方面はAM9:00まで通行不可。
荒神山:車で頂上まで行けるので、割と人多し。蜘蛛の巣多し。
八幡山:ルートが草で覆われてるので、雨上がりの雨露などで全身ずぶ濡れです。蜘蛛の巣多し。
太郎坊山:蜘蛛の巣多し。太郎坊宮はけっこう人多し。
その他周辺情報 阿下喜温泉。
永源寺温泉は高すぎる。
近江八幡や太郎坊宮は観光名所になります。マスク必須です。
龍潭寺前の駐車場です。
トイレあります。
龍潭寺前の駐車場です。
トイレあります。
龍潭寺から登ろうと思ってましたが。
龍潭寺から登ろうと思ってましたが。
ここが龍潭寺ルートです。
しかし注意書きで開門はAM9:00からとのこと。
弁財天方面から登ります。
1
ここが龍潭寺ルートです。
しかし注意書きで開門はAM9:00からとのこと。
弁財天方面から登ります。
石田三成公を楽しみにしていましたが、これで我慢しよう。
1
石田三成公を楽しみにしていましたが、これで我慢しよう。
弁財天神社?
この奥にルートあります。
この奥にルートあります。
そういえばどこが弁天山か分からず。
1
そういえばどこが弁天山か分からず。
石田三成公銅像方面はまだ行けません。
石田三成公銅像方面はまだ行けません。
そして佐和山。山頂。
2
そして佐和山。山頂。
彦根城が見える。
3
彦根城が見える。
こちらへ降りることにします。
こちらへ降りることにします。
三角点発見。
そして下山。
歩いて駐車場まで戻ります。
そして下山。
歩いて駐車場まで戻ります。
ここからも彦根城。
ここからも彦根城。
佐和山一夜城。
ミニチュア。
4
佐和山一夜城。
ミニチュア。
続いて荒神山公園の駐車場です。
荒神山目指します。
1
続いて荒神山公園の駐車場です。
荒神山目指します。
適当に山の方へ歩いていきます。
適当に山の方へ歩いていきます。
登山道らしくなってきました。
1
登山道らしくなってきました。
階段上ったり。
貫禄ある岩と思ったけど、特に何もなし。
貫禄ある岩と思ったけど、特に何もなし。
三角点発見。
そして荒神山山頂。
ここまで車で来ることも可能です。
2
そして荒神山山頂。
ここまで車で来ることも可能です。
景色はこんなものです。
景色はこんなものです。
電波塔。
荒神山神社。
下山時。
ここから古墳が見えます。
下山時。
ここから古墳が見えます。
林道と交差してすぐ尾根を下ります。
1
林道と交差してすぐ尾根を下ります。
下山。
続いて近江八幡宮へ。
下山。
続いて近江八幡宮へ。
どこに停めるか悩みましたが、八幡公園の駐車場が一番近くて無料でよかったです。穴場な気がします。
どこに停めるか悩みましたが、八幡公園の駐車場が一番近くて無料でよかったです。穴場な気がします。
公園を登って八幡山方面へ。
公園を登って八幡山方面へ。
ロープウェイは本日稼働しとるのか?
ロープウェイは本日稼働しとるのか?
こんなのをくぐったり。
こんなのをくぐったり。
こちらへ向かわず。
こちらへ向かわず。
こちらへ進みました。
こちらへ進みました。
ロープウェイ乗り場。
係の人以外誰もいません。
1
ロープウェイ乗り場。
係の人以外誰もいません。
猫が近寄ってくる。
エサはあげません。
猫が近寄ってくる。
エサはあげません。
景色はこんなです。
景色はこんなです。
ここをくぐって。
1
ここをくぐって。
瑞龍寺。
その後三角点へ。
1
その後三角点へ。
八幡山。
ひとり身だとこのハートマークは悲しくなる。
2
八幡山。
ひとり身だとこのハートマークは悲しくなる。
その後縦走ルートへ。
そして北之庄神社方面へ下山。
その後縦走ルートへ。
そして北之庄神社方面へ下山。
ルートが草に覆われており、雨露で全身ずぶ濡れです。
あと蜘蛛の巣多し。おススメいたしません。
ルートが草に覆われており、雨露で全身ずぶ濡れです。
あと蜘蛛の巣多し。おススメいたしません。
キノコが多かったです。
2
キノコが多かったです。
そして下山。
北之庄神社。
2
そして下山。
北之庄神社。
北之庄神社。
近江八幡宮近し。
1
近江八幡宮近し。
チェリオで¥100炭酸飲料を購入。
生き返ります。
1
チェリオで¥100炭酸飲料を購入。
生き返ります。
近江八幡宮。
近江八幡宮。
近江八幡宮。
日牟禮八幡宮。
最後は太郎坊山。
最後は太郎坊山。
鳥居をくぐって。
鳥居をくぐって。
適当に歩いたら船岡山到着です。
2
適当に歩いたら船岡山到着です。
次の十三仏方面見えました。
右手の山にも登るつもりだったけど、畑仕事のおばあちゃんの視線が気になりパス。
2
次の十三仏方面見えました。
右手の山にも登るつもりだったけど、畑仕事のおばあちゃんの視線が気になりパス。
池の方に行ってみたり。
池の方に行ってみたり。
ここが登山口です。
1
ここが登山口です。
トイレあります。
1
トイレあります。
こんなのを見ながら登ります。
1
こんなのを見ながら登ります。
参道という感じ。
1
参道という感じ。
こんなところを歩いたり。
こんなところを歩いたり。
よくわからないがここ岩戸山?
3
よくわからないがここ岩戸山?
その後小脇山。
三角点あります。
1
三角点あります。
景色はこんなのです。
晴れてきましたが、昼なので灼熱です。
4
景色はこんなのです。
晴れてきましたが、昼なので灼熱です。
そしてあっという間に箕作山。
3
そしてあっという間に箕作山。
箕作山からの風景。
箕作山からの風景。
太郎坊方面へ。
山頂は寄り道になります。
1
山頂は寄り道になります。
そして太郎坊山。
本日のミッションクリアです。
3
そして太郎坊山。
本日のミッションクリアです。
振り返って箕作山方面。
1
振り返って箕作山方面。
岩場からの風景。
1
岩場からの風景。
帰り道。
けっこう遠いな。
帰り道。
けっこう遠いな。
鈴鹿は雲多し。
そして太郎坊宮へ。
2
そして太郎坊宮へ。
夫婦岩方面。
こんなところを通ります。
独りで。
1
こんなところを通ります。
独りで。
そして下山。
駐車場まで戻ります。
1
そして下山。
駐車場まで戻ります。
振り返るとすごい景色が。
こんなところを登っていたのか。
5
振り返るとすごい景色が。
こんなところを登っていたのか。
すごい景色です。
3
すごい景色です。
燃焼しました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 虫よけネット

感想

週末はまたもや雨と。天気予報とにらめっこするのも疲れてきました。直前の天気予報を見てたら、先週に引き続き琵琶湖近辺良さそう?。また近江百山いくつか攻めてみることにしました。
ピークハントオンリーのせっかちな山行でしたが、観光などを含めるとなお面白いかも?太郎坊山は太郎坊宮から登っていれば、特に印象深かったかもと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら