ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2442787
全員に公開
沢登り
道南

突符山(とっぷやま)/チーム他力本願〜藪中での屈辱〜

2020年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:41
距離
9.6km
登り
829m
下り
809m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
1:33
合計
8:41
距離 9.6km 登り 829m 下り 828m
8:15
44
スタート地点
8:59
9:07
98
林道終点(入渓地点)
10:45
10:52
118
尾根取付き
12:50
14:08
168
16:56
ゴール地点
hiromiさんのyamap⇒https://yamap.com/activities/6975567
道南登山単独(じゃない)行⇒http://sikijyousera.blog.fc2.com/blog-entry-396.html
(参考記録)sakag師匠⇒http://sakag.web.fc2.com/toppuyama.htm
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
序盤は2.5kmの林道歩き(熊さんの痕跡多数あり)
co600付近まで沢遡行(沢装備)
急登藪尾根を経て山頂へ(ネマガリダケ)
その他周辺情報 乙部温泉いこいの湯(400円)
二日酔いだが知らん
野郎共イクゾー
某)おー・・・ぉぇ
2020年07月19日 08:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
7/19 8:18
二日酔いだが知らん
野郎共イクゾー
某)おー・・・ぉぇ
wa)最初は2.5kmの林道歩き、快適だが所々藪が茂る。
現在は熊さん専用道路のようです・・
2020年07月19日 08:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 8:20
wa)最初は2.5kmの林道歩き、快適だが所々藪が茂る。
現在は熊さん専用道路のようです・・
wa)エゾアジサイ
mi)夏を告げる花
2020年07月19日 08:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/19 8:28
wa)エゾアジサイ
mi)夏を告げる花
wa)林道終点から入渓
2020年07月19日 09:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 9:07
wa)林道終点から入渓
wa)お久しぶりの沢!
mi)楽すい♪
2020年07月19日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 9:09
wa)お久しぶりの沢!
mi)楽すい♪
wa)きれいな沢に感激しながら歩いていたらいきなり方向を間違える
mi)どんまい!
2020年07月19日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 9:11
wa)きれいな沢に感激しながら歩いていたらいきなり方向を間違える
mi)どんまい!
wa)少し戻って軌道修正。
2020年07月19日 09:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 9:23
wa)少し戻って軌道修正。
wa)きれいな沢です。難しい所はなく、初心者でも安心(^^)
2020年07月19日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 9:26
wa)きれいな沢です。難しい所はなく、初心者でも安心(^^)
wa)本日初沢のJYUNちゃんも快適な足取り
2020年07月19日 09:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/19 9:38
wa)本日初沢のJYUNちゃんも快適な足取り
押すなよ?
2020年07月19日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 9:40
押すなよ?
mi)じゅんちゃん、ここはこーして登れ
J)あ、はい
2020年07月19日 09:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 9:42
mi)じゅんちゃん、ここはこーして登れ
J)あ、はい
mi)こーじゃぁ!(後にコケる)
J)お前、何やねん!
2020年07月19日 10:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 10:18
mi)こーじゃぁ!(後にコケる)
J)お前、何やねん!
wa)c600m付近で二股、右側の滝方向へ行きたいが急過ぎて登れない
2020年07月19日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 10:51
wa)c600m付近で二股、右側の滝方向へ行きたいが急過ぎて登れない
wa)手掛かりになる木が生えている斜面から高巻き
mi)ワシの出番やな?
妖怪まっきー)うひゃひゃひゃ
2020年07月19日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 10:56
wa)手掛かりになる木が生えている斜面から高巻き
mi)ワシの出番やな?
妖怪まっきー)うひゃひゃひゃ
wa)沢から離れてしまったのでそのまま急登尾根を藪漕ぎで登ります
mi)帰ってよかですか?
2020年07月19日 11:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 11:37
wa)沢から離れてしまったのでそのまま急登尾根を藪漕ぎで登ります
mi)帰ってよかですか?
mi)この藪道を笑顔で会話する手拭い三兄妹には付いていけない件
三兄妹)楽勝じゃい
2020年07月19日 11:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/19 11:39
mi)この藪道を笑顔で会話する手拭い三兄妹には付いていけない件
三兄妹)楽勝じゃい
wa)山頂がいらっしゃる・・・?
mi)登って差し上げたくない
2020年07月19日 12:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 12:07
wa)山頂がいらっしゃる・・・?
mi)登って差し上げたくない
mi)たまランチ!(←中年壊れ中)
2020年07月19日 12:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 12:25
mi)たまランチ!(←中年壊れ中)
mak)山頂手前は急登&極太ネマガリ
2020年07月19日 12:27撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/19 12:27
mak)山頂手前は急登&極太ネマガリ
wa)登頂したがガスで眺望が得られないので早速三角点探し
mi)みんなよくやるよ・・
wa)見学者約3名・・
2020年07月19日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 13:02
wa)登頂したがガスで眺望が得られないので早速三角点探し
mi)みんなよくやるよ・・
wa)見学者約3名・・
wa)おっ?これは!?
2020年07月19日 13:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 13:13
wa)おっ?これは!?
mi)ぼくたちは、この石を掘り起こすために山頂をスコップで掘っていました。まる。
wa)所要時間約1時間・・・
2020年07月19日 14:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
7/19 14:06
mi)ぼくたちは、この石を掘り起こすために山頂をスコップで掘っていました。まる。
wa)所要時間約1時間・・・
mi)三角点なんて無かったんや・・
wa)帰りまひょ
2020年07月19日 14:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 14:29
mi)三角点なんて無かったんや・・
wa)帰りまひょ
某)まこちゃんらしからぬ格好良さ
hi)惚れるわ〜
2020年07月19日 15:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/19 15:26
某)まこちゃんらしからぬ格好良さ
hi)惚れるわ〜
某)仲良しヘルシー兄弟
某2)60分コースで(\14000)
2020年07月19日 15:53撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/19 15:53
某)仲良しヘルシー兄弟
某2)60分コースで(\14000)
mi)でも沢歩きはやっぱり楽しかったナー
2020年07月19日 15:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/19 15:54
mi)でも沢歩きはやっぱり楽しかったナー
mi)三角点探しにまた来るか
↑嘘です、ゴメンナサイ
wa)誰かさん、もう道南の藪山には来ないと言ってましたぜ
2020年07月19日 16:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 16:20
mi)三角点探しにまた来るか
↑嘘です、ゴメンナサイ
wa)誰かさん、もう道南の藪山には来ないと言ってましたぜ
mak)晴れた日にみんなでまた来ようね♪
お疲れちゃん!
2020年07月19日 16:54撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/19 16:54
mak)晴れた日にみんなでまた来ようね♪
お疲れちゃん!

装備

個人装備
沢装備 ヘルメット
共同装備
酵素パワー

感想

道南の山に対して「愛」があるから藪道だって耐えられる!
そう思っていた頃もありましたが・・
道南だろうが道北だろうが辛いもんは辛いんじゃい!!
感情論でモノを語るの止めロッテ!
あ、でも沢歩きはめちゃんこ楽しかったし他の4人の笑顔が
憎らしい程、眩しかったので来て良かったとは思います(多分)

三角点は心の中にある・・良いね?

sakag師匠の記録によると、易しい沢登りを経てその後きつい藪漕ぎもなく登れて山頂からの眺望も良いという。なかなか楽しめそうな山なので昨年から楽しみにしておりまして、今季初沢装備で挑みます。
序盤の林道歩きが加わったのは想定内。沢に降りると師匠の記録どおりきれいなナメ沢で、久しぶりの水の感触心地よい(^^)
しかしいきなり方向を間違えて進んでしまう。誰も気づかなかった・・・どんまい!
難しい滝などもなく楽しい沢歩き、c600の二股から高巻き斜面に取り付きます。手掛かりのある少しでも登りやすい斜面を登っているうちに沢から離れてしまったのでそのまま藪漕ぎで超急斜面を登ります。師匠の記録では大した藪漕ぎはなかったはずやん!(違うルートを歩いたおまいらが悪い←師匠談)結局山頂までネマガリダケの藪が続きました。まあ、我がチームらしくていいんじゃないですか?
山頂はガスで眺望もなく、必死に三角点探しに専念します。
結局時間切れで見つけられませんでした。失意の2名とそうでもない3名は1時間以上いた山頂を後にしましたとさ。
景色は楽しめませんでしたが、沢も藪も満喫出来てなかなか楽しい山行でありました。

初沢楽しかったです
三角点見つけれなかったのが悔しいです
次来たときは必ず見つけます(´ー`)

今日の収穫はスパイク足袋の素晴らしさ
もう手放せませーん♪
噂によると突符の山頂は眺望いいそうなので、みんなでまた来ようね(^^)

三角点ってなんじゃろσ(・_・)
沢だけまた来たいかも
次は間違ったほうを遡行してみたいなー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら