記録ID: 2443073
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
新潟焼山(金山登山口から)
2020年07月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:50
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,942m
- 下り
- 1,971m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 9:50
距離 17.6km
登り 1,942m
下り 1,971m
14:08
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
金山登山口は約5台停車可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
金山登山口〜天狗原山:先日来の大雨によると思われる大きな倒木が何本かあり、通過に苦労します。1949m峰の手前は草が伸び切って藪漕ぎ状態になっており、5〜10分くらい漕ぎます。藪漕ぎ終了地点で右に行くのが正解ですが、左の踏み跡を上ると後立山連峰が一望できます。 天狗原山〜金山〜富士見峠:尾根沿いの道なので迷うことはありませんが、尾根の端についている箇所が多く、歩きやすくはないです。また、上り下りがとにかく激しく、帰りは相当消耗します。金山手前に雪が少し残っています。 富士見峠〜焼山:テープの数が圧倒的に増えます。焼山上部の岩場はペンキ頼り。岩場は長いロープが一か所あります。 登山届は条例により必須なので必ず出しましょう(コンパス可) |
その他周辺情報 | 温泉は雨飾荘もいいですが、そばの雨飾温泉露天風呂(料金はお気持ち)がおススメです。まさに森の中の露天風呂です。 |
写真
撮影機器:
感想
新潟焼山は北の笹倉温泉から登る人が多く、南の金山登山口から日帰りピストンしている例がここしばらくなかったので上げてみました。
天狗原山から富士見峠までの登り下りが激しくて、めちゃくちゃ疲れますが、まあやれなくはないということで。
雨予報で覚悟して行って、直前でこの快晴はとてもラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1620人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは 初めまして
天狗原山でお話させていただいた3人組です。
焼山まで登られたと聞いて「すごいねー、ユーザーさんかな。レコ上げてもらえたら
ウレシイよね」と噂していたので、今朝一番うれしい記録です。
こちらは時間が足りなく金山まで行けませんでしたが、秋の紅葉は狙っています。
焼山周回は・・・むむむ・・いつかは・・ですね(^_-)-☆
どうもその節はありがとうございました。金山はあの時間だと雲が多くて展望が得られなかったかもしれませんね・・・。またこのあたりでお目にかかりましょう!
はじめまして、jamshid6さん✨
こちらでもお会いできて嬉しいです!!\(^o^)/
ここから焼山まで行く方がいるんだ!!とビツクリしていましたが、そしてコースタイムがすごいですね❗(´°д°`)
私は天狗原山でヘロヘロでした( ̄▽ ̄;)
花畑、素敵でしたね(*^^*)
ログを拝見しましたがかなりの花が見られたようで何よりでした〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する