ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2445
全員に公開
沢登り
丹沢

表丹沢/水無川水系 木ノ又大日沢

2007年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
kamog その他2人
GPS
06:10
距離
4.7km
登り
841m
下り
810m

コースタイム

08:30 渋沢駅
戸沢 09:40
水無川本谷
木ノ又大日沢出合 10:40
木ノ又大日詰め  12:30
政次郎尾根入口  13:25
戸沢       14:10


天候 曇り時々晴れ(沢日和)
過去天気図(気象庁) 2007年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
木ノ又大日沢の詰めは超ボロの岩屑と土。
稜線まで残20mは、左寄りに行くととても登れない。
右寄りに行くか、左ルンゼから残20mになったら
中央へ強引に脆い尾根に上がるか。
ザレに入る前に右側尾根に取り付いた方が無難。
が、しかし、今回はこのザレを最後まで直登した点が
他の遡行記録(皆逃げている)に載っていない成果であった。
稜線登山道から我々を見下ろしているハイカーさんは
ただただ口をポカンと呆れ顔で見ていたのが印象的であった^^;;
ファイル
非公開 2445.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54)
戸沢。曇っているけど暑い!
2007年03月07日 00:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 0:58
戸沢。曇っているけど暑い!
水無川本谷のF1。左壁に鎖がある。
2007年03月07日 00:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 0:58
水無川本谷のF1。左壁に鎖がある。
本谷F2。容易。
2007年03月07日 00:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 0:58
本谷F2。容易。
F2を登る
2007年03月07日 00:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 0:58
F2を登る
F3
2007年03月07日 00:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 0:58
F3
F4は右岸の鎖沿いに巻く
2007年03月07日 00:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 0:58
F4は右岸の鎖沿いに巻く
F5。右側に鎖あり
2007年03月07日 00:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 0:59
F5。右側に鎖あり
F5を登る
2007年03月07日 00:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 0:59
F5を登る
木ノ又大日沢出合
2007年03月07日 00:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 0:59
木ノ又大日沢出合
木ノ又大日のF1。容易。
2007年03月07日 00:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 0:59
木ノ又大日のF1。容易。
2007年03月07日 00:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 0:59
渓相は明るい沢だ
2007年03月07日 00:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 0:59
渓相は明るい沢だ
2007年03月07日 00:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 0:59
右岸にザレが現れた。トポにある20m滝はガレに埋まり7mくらいしかない。
2007年03月07日 00:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 0:59
右岸にザレが現れた。トポにある20m滝はガレに埋まり7mくらいしかない。
詰めは次第にザレてくる
2007年03月07日 01:00撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 1:00
詰めは次第にザレてくる
詰めのザレ
2007年03月07日 01:00撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 1:00
詰めのザレ
詰めの左寄りルンゼ状は最後が登れない
2007年03月07日 01:00撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 1:00
詰めの左寄りルンゼ状は最後が登れない
最後は右寄りからバランスで這い上がる
2007年03月07日 01:00撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 1:00
最後は右寄りからバランスで這い上がる
木ノ又大日小屋。営業してました。
2007年03月07日 01:00撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3/7 1:00
木ノ又大日小屋。営業してました。

感想

今年の初沢は表丹沢・水無川水系でもマイナーな
木ノ又大日沢となった。

戸沢につけば丹沢も雲に覆われていたが
結構TシャツでもOKなくらい沢日和。
山滑走系志向者には申し訳ないが
暖冬は沢屋にはありがたいね。

ということで書策新道からアプローチするのではなく
水無川本谷を戸沢から入渓する。
本谷は久し振りだがF1からF5まで滝の基部にすべて
F(FALL)ナンバーがふってあるし
側壁にはほとんど鎖が設置してある。
みな沢慣れメンバーなので極力鎖は使わずロープも出さず
1時間もかからず書策新道が横切る地点まで登る。
3ヶ月振りの沢なのでとにかく楽しい。

更に本谷を詰め、沖ノ源次郎沢の涸滝を見送れば
左岸(右側)から意外に広いゴーロ帯が注ぐ木ノ又大日沢の二俣。
大倉尾根などからこの谷を眺めると結構急なガレ沢に見えるが
それほど斜度もなく明るい沢だ。
滝も難しくなく左手が大きく崩れたガレ場に出る。
以前の記録だと20m滝があるはずだが、おそらくこのガレで
半分以上埋まってしまったのだろう。
どうみても7−8mくらいしかない。

谷は次第にガレから土とまったくあてにできない脆い岩となる。
ザレの中に靴をねじ込んだりキックステップをしたり
過去の記録はこのいや〜なザレ詰めになる前に右手尾根に這い上がるのだが
ひたすら最後まで詰めようと粘った。
が、しかし、表尾根でも烏尾山南面と争うくらい悪い詰めは
そうそう甘くはない。
あと10mで一般道というあたりで、どうやっても「こりゃ登れん」。
ルンゼ状の何もホールド・スタンスのない脆ザレを
突っ張りで這い上がろうにも、最上部はオーバーハングしているんだから。

上を見上げると、悪戦苦闘している(でも結構楽しい。M入っているよね)姿を
ハイカーのおばちゃんたちがポカ〜ンとして顔で見下ろしている。
「こんにちわ〜」と笑顔で(しかし両手足を突っ張りながら)挨拶するも
20組中19組は返事もしてくれなかった・・・。
(おもしろかったので数えてしまった)
きっと彼女らには「一体この人たちは何をしているんだろう。まさか落ちたの?」
とでも写ったのか。

結局一旦突っ張りでクライムダウンし、中央寄りのこれまた脆い小尾根状を
強引に身体を引き上げて登った。
もう二人は右側からバランスで抜けた。
あそこを登るのはめずらしいだろうな。

そういう意味でなかなかの達成感であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4050人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら