また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2446090
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原〜霧ヶ峰赤線繋ぎ 和田峠で貧血にて途中敗退

2020年08月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:42
距離
13.6km
登り
561m
下り
955m

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:26
合計
4:42
5:24
5:25
5
5:30
5:30
0
ふる里館
5:40
5:40
5
5:45
5:45
8
5:53
5:56
32
6:28
6:37
39
7:16
7:17
5
7:22
7:26
75
8:41
8:48
9
8:57
8:57
27
9:24
9:24
24
9:48
9:49
6
9:55
中山道・ビーナスライン合流点
天候 曇りのち晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
諏訪や松本から自家用車でビーナスラインへ上がってくるしか手段がありません。

松本〜美ヶ原間や、茅野〜霧ヶ峰間など少しだけ路線バスもありますが、このルートをやるにはまったく使い物になりません。
コース状況/
危険箇所等
道の駅霧ヶ峰高原美術館〜牛伏山〜山本小屋
施設の敷地のような木道を歩いて山頂に着きます。山頂は石がゴロッとした道を下ります。

山本小屋〜塩くれ場分岐
牧場内の広くてなだらかな砂利道を歩きます。

塩くれ場分岐〜茶臼山
基本的にロープと草地の踏み跡に沿って牧場のヘリを歩きます。最後は少し笹の出た土道を登ります。ルートは明瞭でハイキング道としてよく整備されています。

茶臼山〜扉峠(茶臼山登山口)
こちらもよく整備されていますが、笹がもう少し多かったり、岩の坂があったり、急なところもあったりで、ハイキング道としてはちょっと本格的な印象です。

扉峠(三峰山登山口)〜三峰山
前半は土の道や木の階段を進みます。少し急めです。後半は草地の中の明瞭ななだらかな道を進みます。

三峰山〜中山道旧和田峠)〜ビーナスライン合流点
こちら側も基本的に草地の中の明瞭ななだらかな道を進みます。和田山北峰の手前の登りからは一般的な土の登山道です。
旧中山道は、芝生のように草の生えた土の道路です。
その他周辺情報 諏訪市内や美ヶ原温泉など、下界の山麓まで下りないとなさそうです。
諏訪湖半から道の駅美ヶ原高原美術館に上がってきました。
キャストは、霧ヶ峰の八島湿原で私を迎えるサポートカーとなります。
2020年08月30日 05:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/30 5:10
諏訪湖半から道の駅美ヶ原高原美術館に上がってきました。
キャストは、霧ヶ峰の八島湿原で私を迎えるサポートカーとなります。
ご来光狙い?雲海狙い? の一般観光客だらけでした。八島湿原に向けて出発します。
2020年08月30日 05:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/30 5:11
ご来光狙い?雲海狙い? の一般観光客だらけでした。八島湿原に向けて出発します。
最初は木道を歩いて、美東町の牛伏山に向かいます。
2020年08月30日 05:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/30 5:13
最初は木道を歩いて、美東町の牛伏山に向かいます。
流れるガスが幻想的。
2020年08月30日 05:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/30 5:19
流れるガスが幻想的。
雲海に頭を出す山もあります。
2020年08月30日 05:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/30 5:19
雲海に頭を出す山もあります。
牛伏山に近づきます。カップルなど観光客が山の風景を楽しんでいます。
2020年08月30日 05:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/30 5:22
牛伏山に近づきます。カップルなど観光客が山の風景を楽しんでいます。
牛伏山に着きました。
2020年08月30日 05:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/30 5:24
牛伏山に着きました。
朝から人が多いです。
2020年08月30日 05:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/30 5:24
朝から人が多いです。
牛伏山からふる里館に下りてきました。
2020年08月30日 05:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/30 5:30
牛伏山からふる里館に下りてきました。
山本小屋を越えて牧場の林道を進んでいきます。
2020年08月30日 05:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/30 5:35
山本小屋を越えて牧場の林道を進んでいきます。
柵の向こうにポニーがいます。
100円で餌のニンジンスティックが買えます。
2020年08月30日 05:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/30 5:37
柵の向こうにポニーがいます。
100円で餌のニンジンスティックが買えます。
牧場の美しの塔です。さくっと通過します。
2020年08月30日 05:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/30 5:40
牧場の美しの塔です。さくっと通過します。
塩くれ場に着きました。牛さんの鎮魂碑があります。
2020年08月30日 05:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/30 5:45
塩くれ場に着きました。牛さんの鎮魂碑があります。
右に進むと王ヶ頭ですがホテルも含め何も見えません。
2020年08月30日 05:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/30 5:45
右に進むと王ヶ頭ですがホテルも含め何も見えません。
塩くれ場分岐にやってきました。
2020年08月30日 05:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/30 5:53
塩くれ場分岐にやってきました。
ちょっと南の百曲がりの上部まで進んで、
2020年08月30日 05:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/30 5:54
ちょっと南の百曲がりの上部まで進んで、
牧場のへりを、ロープやフェンス、草の踏み跡に沿って進んでいきます。
2020年08月30日 06:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/30 6:03
牧場のへりを、ロープやフェンス、草の踏み跡に沿って進んでいきます。
元々茶臼山へはこのルートがありましたが、閉鎖されて牧場に戻されて、今は牧場外縁のルートしか歩けません。
2020年08月30日 06:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/30 6:17
元々茶臼山へはこのルートがありましたが、閉鎖されて牧場に戻されて、今は牧場外縁のルートしか歩けません。
茶臼山に着きました。
ここまでで累積100mほどの登りがありましたが、汗はすごいもののまぁ平気。サクサクと来ました。
2020年08月30日 06:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/30 6:28
茶臼山に着きました。
ここまでで累積100mほどの登りがありましたが、汗はすごいもののまぁ平気。サクサクと来ました。
クマは三角点ゲット。
2020年08月30日 06:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/30 6:34
クマは三角点ゲット。
茶臼山を出発します。
2020年08月30日 06:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/30 6:37
茶臼山を出発します。
笹の多い、結構本格的なルート。
2020年08月30日 06:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/30 6:38
笹の多い、結構本格的なルート。
ガスに巻かれた東側。
2020年08月30日 06:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/30 6:56
ガスに巻かれた東側。
扉峠の茶臼山登山口に着きました。
2020年08月30日 07:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/30 7:15
扉峠の茶臼山登山口に着きました。
下りてきた登山道です。
2020年08月30日 07:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/30 7:16
下りてきた登山道です。
一旦ビーナスラインの車道歩きになります。
2020年08月30日 07:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/30 7:16
一旦ビーナスラインの車道歩きになります。
正面には営業しなくなったレストハウスと駐車場があります。
2020年08月30日 07:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/30 7:17
正面には営業しなくなったレストハウスと駐車場があります。
扉峠(三峰山登山口)まで車道を500mほど歩いてきました。
ここで登山者とすれ違い、ちょっとお茶休憩していたら、八島湿原へ移動するサポートカーと出会いました。すごいタイミング。
2020年08月30日 07:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/30 7:22
扉峠(三峰山登山口)まで車道を500mほど歩いてきました。
ここで登山者とすれ違い、ちょっとお茶休憩していたら、八島湿原へ移動するサポートカーと出会いました。すごいタイミング。
木に中央分水嶺トレイルの看板が。
2020年08月30日 07:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/30 7:36
木に中央分水嶺トレイルの看板が。
苔の中を歩きます。
2020年08月30日 07:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/30 7:48
苔の中を歩きます。
登りが強くなりました。
汗だくで呼吸が乱れ、全然身体が上がりません。。
最初に50m上がり、50m下らされ、その後200mの登りなだけです。
2020年08月30日 07:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/30 7:59
登りが強くなりました。
汗だくで呼吸が乱れ、全然身体が上がりません。。
最初に50m上がり、50m下らされ、その後200mの登りなだけです。
土の急坂を登り切ると、草地の山体が見えてきました。
霧ヶ峰らしい光景です。
2020年08月30日 08:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/30 8:04
土の急坂を登り切ると、草地の山体が見えてきました。
霧ヶ峰らしい光景です。
扉峠の登山口近くに、三峰山山頂まで75分の看板がありましたが、本当に75分ほどかかっています。遅すぎる。
もうここで、和田峠でのリタイアを伝えるべく電話を入れましたが、爆睡のようで繋がりません。
2020年08月30日 08:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/30 8:41
扉峠の登山口近くに、三峰山山頂まで75分の看板がありましたが、本当に75分ほどかかっています。遅すぎる。
もうここで、和田峠でのリタイアを伝えるべく電話を入れましたが、爆睡のようで繋がりません。
三峰山の山頂です。
2020年08月30日 08:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/30 8:41
三峰山の山頂です。
少し奥に三角点もあります。
2020年08月30日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/30 8:48
少し奥に三角点もあります。
山頂から先も、和田山北峰の手前までなだらかな道が続きます。
2020年08月30日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/30 8:48
山頂から先も、和田山北峰の手前までなだらかな道が続きます。
三峰山大展望のレストハウスへの分岐点です。
2020年08月30日 08:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/30 8:56
三峰山大展望のレストハウスへの分岐点です。
和田山北峰に着きました。
和田峠まであと1.9kmとのこと。

ここから200mほど進んだところで連絡がつきました。
2020年08月30日 09:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/30 9:24
和田山北峰に着きました。
和田峠まであと1.9kmとのこと。

ここから200mほど進んだところで連絡がつきました。
中山道旧和田峠に着きました。
2020年08月30日 09:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/30 9:48
中山道旧和田峠に着きました。
石碑とかたくさんあります。
2020年08月30日 09:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/30 9:48
石碑とかたくさんあります。
草の生えた広い街道道を進むと階段があり、そこでビーナスラインに出ます。

そこでいきなり目の前に、行き先に迷ったらしいサポートカーと出くわしました。これもすごいタイミング。
2020年08月30日 09:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/30 9:54
草の生えた広い街道道を進むと階段があり、そこでビーナスラインに出ます。

そこでいきなり目の前に、行き先に迷ったらしいサポートカーと出くわしました。これもすごいタイミング。

感想

ここ最近、体重のせいか年齢のせいか、数年前までの暑くても平気で歩けるというのが影を潜め、暑さに貧血気味になることが多くなっていました。

そんな中前日に常念岳を日帰りピストンした後、翌日に美ヶ原〜霧ヶ峰間の赤線を繋ぐために一人で歩き、そのゴールへ車を回しておいてもらうという作戦でした。

しかし元々体調不良が多かった上、金曜日の出発前のバタバタして睡眠少なめで、標高差1600mのアルプスのハード山を日帰りピストンで下山が遅く、さらに諏訪への移動とか味噌ガーリックソースのステーキとかいろいろ欲張ったせいで、絶対的に睡眠不足だったのが、過去滅多に無い遠征先での予定ルート未達成に繋がったのだと思います。(生駒山で撤退はあります。)


扉峠までは、平坦なところと下り以外は標高100mほどの登りでまぁ汗は多くても合計的にはサクサクと進んでいましたが、三峰山へのわずか200m(+50mのアップダウン)にヘロヘロの四苦八苦。
もうこの時点で、
・最後の鷲ヶ峰の標高差300mはキツすぎる。
・和田峠まで行っておけば、通常の体調なら八島湿原から和田峠までピストン往復でも8km弱で一人で他の山行のついでに歩くことも可能な距離になる。
・和田峠から先に進むと、さらに2時間は待たせそう。翌日平日でそれはありえない。

ということで和田峠でのリタイアを決め、八島湿原から車を回してもらいました。


予定していた赤線繋ぎが失敗に終わったのは残念ではありますが、もう単独ピストンで達成できる残り距離状況にできたのは十分意味はありますし、元々がヒッチハイク以外ろくな交通手段が無い山域の山の上で、スタートからゴールへ車を回してもらっているところに、さらに予期せぬリタイアでもサポートでもすっと車を回してもらって、大したトラブルにならずに楽に終了できるという大変有り難きことに感謝しつつ、帰りました。

帰りは1人1850円の高級天ざるや680円のスタバのピーチフラペチーノなどの要望が飛んできて、英世さんも数名飛んでいきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人

コメント

お疲れ様です。
今年の夏は、暑すぎますよね。
安全に下山する為に、臨機応変に対応された結果が、絶妙なタイミングのサポートカーではないでしょうか。山の中では、何かに助けられている様な、めぐり合わせってありますよね。
2020/9/3 18:23
Re: お疲れ様です。
Ra271様、コメント頂きありがとうございます。

雨だらけの7月の後、猛烈な猛暑続きで、歩いていて貧血で気分悪くなることも多くて参っております。。。滅多に無いリタイアは残念無念でした。

体調がどうしようもなく悪いというよりは、登りの運動状態で血中酸素が足りなくて激遅+立ち止まり、平坦や下りは息はいつもより上がって多少ペースは遅いものの、そこまでしんどいわけではないという状態で、車に迎えられてからも、すぐに楽勝で自分で運転しました。

安全のために臨機応変、もちろんそうなんですけれど、 一番はそれ以上延びるといろいろうるさいってのが一番の理由だったかもしれません。。

でも本当に巡り合わせのすごい日でした。ドライバーのご当人がそれをハイテンションで言うくらいに
2020/9/3 18:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら