記録ID: 244650
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山
2012年11月12日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:11
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
相模湖公園駐車場8:58発→11:25明王峠→12:41景信山(昼食)13:22→
14:08城山14:18→16:09相模湖公園駐車場
14:08城山14:18→16:09相模湖公園駐車場
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無い トイレは明王峠、景信山、城山にある。 茶屋は平日は休みが多いようだ。 |
写真
感想
夫婦で山好きー
http://fufudeyamasuki.fan-site.net/
相模湖公園駐車場は平日は無料だが夕方は6時で閉門するのでそれまでに帰ってこなければならない。駐車場前のコンビニで食料を調達してから歩き始める。
甲州街道を西に5分ほど歩き右手の慈眼寺方向に入る。中央高速を跨ぐ陸橋を渡る。慈眼寺を通り過ぎその奥の与瀬神社に向かう。長い階段を登りきり与瀬神社の境内に入る。神社境内の左手から登山道は始まる。
尾根までは300m程の急登だ。霧が立ちこめて視界は悪い。舗装された林道を横切り暫く登ると明王峠に着く。峠の茶屋は今日は休みのようだ。峠の不動明王に手を合わせる。
明王峠から景信山までは快適な尾根歩きができる。木漏れ日が霧に映えて美しい。景信山の山頂には中高年の登山者達が昼食中だ。賑やかで楽しそうだ。テーブルやベンチ、トイレが整備されている。我々もここで昼食にする。霧が晴れて青空が広がっている。
昼食後に小仏峠まで下ってから城山に登り返す。城山頂上には清潔なトイレがある。茶屋は閉まっていたが茶屋の主人が大工仕事をしていたのでコーラを一本わけて頂いた。
城山から相模湖に向かって下山する。登山道を下りきったところにある茶屋で氷りイチゴを注文して一休みする。茶屋から更に30分ほど歩いて相模湖公園の駐車場に着く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する