記録ID: 2449300
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
大日尾根→社山
2020年07月20日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 731m
- 下り
- 731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:36
距離 16.8km
登り 743m
下り 732m
9:31
2分
スタート地点
9:33
9:35
12分
大鳥居
10:51
10:52
5分
尾根取付
10:57
11:00
31分
上着脱ぎ
11:31
11:38
43分
大日尾根合流
12:21
12:24
23分
1650m
12:47
12:48
14分
黒檜岳分岐
13:02
13:20
14分
社山直下(昼食)
15:05
15:11
8分
小寺ヶ崎
16:07
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:中禅寺温泉→(バス)→湯元温泉 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大日尾根は前半は踏み跡も不明。後半は明瞭な踏み跡あり。 |
その他周辺情報 | 湯元温泉の温泉宿に宿泊 |
写真
急降下。足は傾斜と足下の状態によって痛みが増減。酷いときは本当に小股で、ちょこちょこ歩きしかできません。この急な尾根、道はジグザクに付いていますが、登ってきたバリルートは道なしにこれ以上の急な尾根を直登。
感想
7/20-22と奥日光に行きました。
初日は、バリルートの大日尾根→社山に登り、下山は一般ルート。2018秋に一度踏破したコースです。今回は、色々あって全然山に行けず、11ヶ月ぶりの本格登山。運動自体も、全く晴れ間のない長梅雨のため3週間ぶり。なので、心肺と足の状態を確かめるためにこのコースを選びました。前回に較べてちょっと暑く湿気も多いですが、日差しはないのでそんなに厳しくはありませんでした。
中禅寺温泉から阿世潟までの平坦コースは、「抑えて」歩きます。平地は、5・6月に大いに歩いているので、問題は、アップダウン。そこをどんなペース&足の調子で登れて下れるか。アップダウンは家の階段でもちょっと膝に痛みが出るので心配です。
(続きは写真のキャプションで)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する