記録ID: 245436
全員に公開
ハイキング
甲信越
西蒲三山下見 弥彦山〜雨乞山
2012年11月17日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,123m
- 下り
- 1,115m
コースタイム
7:32 弥彦神社駐車場
8:25 弥彦山山頂
9:11 雨乞山山頂
9:32 八枚沢登山口
10:16 弥彦山山頂
10:53 弥彦神社駐車場
8:25 弥彦山山頂
9:11 雨乞山山頂
9:32 八枚沢登山口
10:16 弥彦山山頂
10:53 弥彦神社駐車場
天候 | 曇のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
11/1〜11/24まで弥彦菊祭り開催中で混雑します |
コース状況/ 危険箇所等 |
八枚沢登山口のあたりは道が荒れていて滑りやすいです それ以外は特に危険箇所なし |
写真
感想
冬あたりに西蒲三山(国上山、弥彦山、角田山)をテント担いでやりたいなぁと思い、
その下見に弥彦山から雨乞山まで歩いてきました。
数年前に今ぐらいの時期に縦走しましたが、道をよく覚えていないのと、積雪時期にチャレンジしてみようと思うので、国上山〜雨乞山、多宝山〜角田山のあたりをまた下見に行こうと思います
紅葉は終わり気味、午後から天候が崩れる予報でしたが表参道は朝早くから老若男女が登ってました。
曇り空ですが、遠くまで見えて朝日連峰の先まで見えるぐらい
山頂から八枚沢方面に降りる道の脇にはごく少量ですが雪がありました
あられが降って解けずに残ったのかなぁ
表参道とはうってかわって八枚沢方面では1人しか会わず、静かな山歩きでした
二度山頂に登るのが嫌になって、舗装路歩いて帰ろうかとも思いましたが、もう1回登りました
下見も大切ですが、体力もつけねば
さて冬の西蒲原三山、実行なるか??
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1415人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する