記録ID: 2462043
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳*ヒルに噛まれて、血まみれになった恐怖な山散策*
2020年07月31日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 947m
- 下り
- 933m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 4:48
距離 8.1km
登り 964m
下り 963m
19:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に標識明瞭、道に迷う事ない 井戸谷コースが滑りやすくて、岩場も鎖もロープもいくつが有って、登りに問題ないけれども、夜遅めの下りには危険要素多いので、計画不適正でした。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
午前中に従姉妹の病院付き添いで、午後ジムか山かと迷いながら、やはり夏山へ向けてのトレーニングは山でしようと決めて、近くて手頃な入道ヶ岳を選択しました。
この時期の「鈴鹿山脈はヒル多いよ」と聞いた事あったけど、まさか自分に遭うのが想像も出来なかった。
いつ、どこで身体や足に侵入されて、噛まれてからどれぐらい時間経ったのも全然わからない。北方育ちで噛後の処置法も慌ててインターネット頼りで、一応お塩で復讐出来ました。
けど、こんなニョロニョロしてる虫が身体に何時間も付いたまま事を思い出すと、気持ちが悪くて鳥肌も立てて来る(´???ρ???`)
夏の低山(鈴鹿山脈)もう嫌だ_:(´?`」 ∠):
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する