記録ID: 246455
全員に公開
ハイキング
近畿
初日の出の下見で明神山へ(兵庫夢前町)
2012年11月20日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 545m
- 下り
- 531m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された登山道です。危険な箇所もありません ただし、現在狩猟期間中で近くにも狩り場がありますので不用意に登山道から離れないように。 |
写真
感想
前日の伯耆大山(九合目で撤退)が消化不良だったので今日は積雪してるらしい氷ノ山で雪山ハイクをもう一度って気分だったのですが、天気予報では日本海側は雨。
しょうがないので、ちょい早いが初日の出登山の下見を兼ねて地元兵庫の明神山にブラリと行ってきました。
ちなみに大晦日はガキ使いの「絶対に笑ってはいけない〜」を自宅で観るのが恒例なんで、自宅から1時間程で行ける近場の山が絶対条件。
近場で展望良さげな山の一つが明神山っぽいかなって感じ。
でもって今日の山行の感想は仮想ナイトハイクで。
初日の出登山で予定してるコースはCコース。
登山道の様子は良く整備された尾根沿いの登山道で、道も広く山頂まではほぼ一本道。
山頂付近のガレ場が難所なぐらいで危険な箇所はほとんど無し。
真っ暗な山の中を歩く恐怖心さえクリアできれば問題なさそうな感じです。
山頂の展望も問題無し
肝心の東側もさほど高い山がないので天候さえ良ければイイ感じの初日の出が拝めそうです。
そんな感じで様子見を終了。昼メシを食った後にAコースで下山。
もう一ヶ所の初日の出登山の候補は高砂の高御位山。
こちらは登りやすくて市街地にも近く神社の裏山ということもあり、当日はかなりの人らしい。
人が多いのは苦手なんでオレ的に明神山になりそう。
問題は高御位山なら友達も行くとのことだが、明神山は無理って断られた(困)
やっぱり怖いらしい。
元旦の登り始めから単独登山になりそうだわ(笑)
つーか、一度明神山にナイトハイクの予行演習をしなくては。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1261人
いい画
撮って居られますね
楽しく拝見しました〜・・。
愛用してるのはコンデジなんですけど、ひたすら撮りまくったおかげで最近やっとコツをつかめてきたようです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する