ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 246531
全員に公開
ハイキング
東海

岩古谷山〜平山明神山〜大鈴山 和市から周回

2012年11月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:40
距離
6.7km
登り
979m
下り
965m

コースタイム

和市駐車場8:05-8:50岩古谷山9:10-10:40分岐-11:00平山明神山11:50-12:10分岐-13:00大鈴山13:20-13:50鹿島山-14:45駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
設楽町和市のバス停辺りに駐車場
登山口にトイレなし 設楽町の街中に(R257沿い)に綺麗な公衆トイレがありました 
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜堤石峠 危険そうな箇所は手すりや階段等でしっかり整備されてます

堤石峠〜大鈴山直下の平山明神山分岐 手袋必携と書かれた杭がある通り、手を使う場面多数 危険な所はロープ等有ります 
落ち葉の所為で踏み跡不明瞭なところがありますが赤テープが短い間隔で捲いてあるので探しましょう

大鈴山〜駐車場 特に危険な感じはありませんでした
先週の迷岳の帰りに買ったハイキング用の靴おろし
2012年11月20日 20:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/20 20:13
先週の迷岳の帰りに買ったハイキング用の靴おろし
登山口から岩古谷山が見えてます
ここも登山口ですが、国道をトンネルまで歩いて行きます
2012年11月20日 08:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/20 8:07
登山口から岩古谷山が見えてます
ここも登山口ですが、国道をトンネルまで歩いて行きます
トンネル脇の登山口からコンクリ階段を登って10分ほどでこの岩壁 いきなり見応えあります
2012年11月20日 08:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/20 8:19
トンネル脇の登山口からコンクリ階段を登って10分ほどでこの岩壁 いきなり見応えあります
岩壁に取り付けられた階段の橋
2012年11月20日 08:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/20 8:31
岩壁に取り付けられた階段の橋
山頂下の鎖場 左に巻き道あります
2012年11月20日 20:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/20 20:33
山頂下の鎖場 左に巻き道あります
45分で早くも岩古谷山頂 明神山が見えます
ここを右手にちょっと行くと見晴らしのいいホント(?)の山頂が有ります
2012年11月20日 08:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/20 8:51
45分で早くも岩古谷山頂 明神山が見えます
ここを右手にちょっと行くと見晴らしのいいホント(?)の山頂が有ります
平山明神に向かいます
小屋は一応トイレですがニーハオトイレになっていて使うのにはかなり勇気が…
2012年11月20日 09:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/20 9:09
平山明神に向かいます
小屋は一応トイレですがニーハオトイレになっていて使うのにはかなり勇気が…
平山明神山が見えてきました
今日は風が強く冷たい
2012年11月21日 01:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
11/21 1:01
平山明神山が見えてきました
今日は風が強く冷たい
ヤセ尾根は整備されてます
2012年11月20日 09:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/20 9:21
ヤセ尾根は整備されてます
堤石峠の三叉路 ここから駐車場に降りる事も出来ます
平山明神方面は「手袋必携」と書かれた杭有り
2012年11月20日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/20 9:26
堤石峠の三叉路 ここから駐車場に降りる事も出来ます
平山明神方面は「手袋必携」と書かれた杭有り
陽射しを浴びて紅葉がいい感じ
東面は自然林が多く、この辺りは見頃でした
2012年11月20日 09:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
11/20 9:31
陽射しを浴びて紅葉がいい感じ
東面は自然林が多く、この辺りは見頃でした
ロープやクサリが賑やか
2012年11月20日 10:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/20 10:07
ロープやクサリが賑やか
植林の林床に黄葉が花のよう
2012年11月20日 10:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8
11/20 10:25
植林の林床に黄葉が花のよう
ブナはほとんど葉を落としてましたが、この大きなブナはまだ残っていました
2012年11月20日 10:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/20 10:34
ブナはほとんど葉を落としてましたが、この大きなブナはまだ残っていました
平山明神との分岐
明神はここからピストンになるので、時間や体力と相談してパスも出来ます
2012年11月20日 10:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/20 10:40
平山明神との分岐
明神はここからピストンになるので、時間や体力と相談してパスも出来ます
険しい道を行くと見晴らしのいい所で冠雪した南アが見えました
2012年11月20日 10:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
11/20 10:48
険しい道を行くと見晴らしのいい所で冠雪した南アが見えました
モッコリした山頂部
2012年11月20日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/20 10:50
モッコリした山頂部
苦労した割にご褒美の少ない山頂
2012年11月20日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/20 11:03
苦労した割にご褒美の少ない山頂
山頂から少し先に小鷹明神の祠があり、明神山眺めながら陽だまりでカップラーメン
2012年11月20日 20:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
11/20 20:44
山頂から少し先に小鷹明神の祠があり、明神山眺めながら陽だまりでカップラーメン
西の覗き、からこれから向かう大鈴山(右)と鹿島山
2012年11月20日 11:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/20 11:56
西の覗き、からこれから向かう大鈴山(右)と鹿島山
見るだけでウンザリする尾根直登の急登
2012年11月20日 12:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/20 12:49
見るだけでウンザリする尾根直登の急登
大鈴山頂
風が唸ってます
2012年11月20日 13:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/20 13:02
大鈴山頂
風が唸ってます
明神山と平山明神山のツーショット
2012年11月20日 13:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/20 13:21
明神山と平山明神山のツーショット
鹿島山へ向かうこの辺り、広葉樹の森がいい感じですが既に落葉してます
2012年11月20日 13:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/20 13:31
鹿島山へ向かうこの辺り、広葉樹の森がいい感じですが既に落葉してます
鹿島山
後はノンビリ下山の筈が…
2012年11月20日 13:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/20 13:50
鹿島山
後はノンビリ下山の筈が…
道の無い広葉樹の森ををどんどん下ってしまいました
2012年11月20日 14:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/20 14:07
道の無い広葉樹の森ををどんどん下ってしまいました
神社の屋根が見えた時はホッとしました
池葉守護神社の御神木 立派な杉です
2012年11月20日 20:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/20 20:49
神社の屋根が見えた時はホッとしました
池葉守護神社の御神木 立派な杉です
里に降りて来ました
2012年11月20日 14:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/20 14:45
里に降りて来ました

感想

岩古谷山だけは以前オフクロと登っていますが、その時気になった「手袋必携コース」の意味を確かめるのと、新しい靴の履き慣らしと、花の無いこれからの時期、木の名前を憶えようと、樹木のハンディ図鑑をポケットに入れて再訪してきました

風が強くてあまり落ち着いて本を見ていられなかったってこともありますが、木の同定はなかなかは難しいですね  今度はもっと楽な山で落葉しきる前に観察したいですね

正直「愛知県の山だから」とちょっとナメてた部分があって、四つの山と無数の小ピークは、なかなか手強く感じました 履き慣れない靴で歩いたとゆうのもあるんでしょうが、久々に足に来ました 手袋無くても行けますが、兎に角手を使う場面が多いので滑り止めが付いたのを持ってくといいと思います

ロッククライミングとかはやらないけど、普通に歩くだけじゃ物足らないって人には、色々盛り沢山なオススメのルートです あと俺みたいな周回路好きな人にも 
ただ堤石峠〜大鈴山直下の平山明神山分岐の間は「初心者危険」の看板が有ったことも書き添えておきます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1498人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら