記録ID: 247420
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山(東日原〜稲村岩尾根 / 石尾根〜奥多摩駅)
2012年11月24日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,650m
- 下り
- 1,935m
コースタイム
8:30登山口-9:30稲村岩分岐-(稲村岩尾根)-11:30ヒルメシクイノタワ-12:10鷹ノ巣山13:00-(石尾根)-16:30奥多摩駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
但し乗客の半分以上は川乗橋で下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程で路面に大量の落ち葉。 場所によっては道や踏み跡が不明瞭な箇所有り。 稲村岩直下や下山の縦走路で道幅の狭い所があるが 注意すれば特に危険な箇所は無いです。 |
写真
感想
紅葉シーズンがもう終わったからでしょうか、
思っていたより人が少なく(お会いしたのが10〜15組前後でしょうか)、
ゆっくりと初冬の奥多摩をそこそこの距離を歩くことが出来て満足でした。
奥多摩三大急登の稲村岩尾根ですが、
連れの遅めのペースで歩いたせいもあり、
あまりきつくは感じませんでした。
(正直景色もあまり無く、代わり映えのしない落ち葉だらけの
雑木林の上り道を長々と登るのは少々飽きましたが・・・)
丹沢の大倉尾根の方がしんどいと個人的には思いました。
幸い暗くなる前に奥多摩駅へ戻れましたが、
この時期は日が落ちるのが遅いのも考慮して
下りルートを選ぶべきだったかなとも思いました。
下山途中お会いした方たちも遅めの時間だったこともあり、
エスケープルートで奥多摩湖方面へ降りて行かれた方達もいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する