ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 247945
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

大エビのシッポ 安達太良山

2012年11月23日(金) 〜 2012年11月24日(土)
 - 拍手
GPS
25:50
距離
14.7km
登り
1,099m
下り
1,098m

コースタイム

奥岳登山口  9:50−12:56安達太良山頂(3:06)
安達太良山頂 13:00−14:26牛の背経由-くろがね小屋(1:26)
くろがね小屋 7:48− 9:08牛の背経由-安達太良山頂(1:20)
安達太良山頂 9:12−11:39くろがね小屋経由-奥岳登山口(2:27)
天候 1日目:雨→雪
2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原スキー場
ゴンドラは運休中(12月のスキー場開きまで運休)
コース状況/
危険箇所等
・視界が悪い時、峰の辻の近辺は目標が無いので、要注意です。
 岩の赤丸印も雪が付くと見えないので・・・
・牛の背分岐近くの吹きだまりも、踏跡が無いと要注意です。

・ゲレンデ脇の富士急ホテルは解体中なので、
 温泉も食事も岳温泉が良いです。(空の庭リゾートを利用しました)

追記:トイレ
  ゴンドラ駅1Fのトイレが使用できます。
  レストハウスは閉鎖中です。
ゲレンデ脇は雪は有りません
2012年11月23日 09:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
11/23 9:57
ゲレンデ脇は雪は有りません
いつもの橋、も積雪が有りません
2012年11月23日 10:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
11/23 10:04
いつもの橋、も積雪が有りません
旧道を抜けて馬車道に入ると
こんな感じです
2012年11月23日 10:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
11/23 10:42
旧道を抜けて馬車道に入ると
こんな感じです
勢至平分岐
左へ入ります
2012年11月23日 11:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
11/23 11:03
勢至平分岐
左へ入ります
峰の辻直登コース
樹林帯なので風はありません
2012年11月23日 11:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
11/23 11:23
峰の辻直登コース
樹林帯なので風はありません
早めのお昼
毎度、塩むすび(^^;)
2012年11月23日 11:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
11/23 11:36
早めのお昼
毎度、塩むすび(^^;)
風は強いし視界は悪いし
(>.<)
2012年11月23日 12:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
11/23 12:21
風は強いし視界は悪いし
(>.<)
目印にロープが張ってあるから良いものの、
どこを目指せば良いやら
2012年11月23日 12:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
11/23 12:36
目印にロープが張ってあるから良いものの、
どこを目指せば良いやら
山頂広場です。
2012年11月23日 12:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
11/23 12:48
山頂広場です。
山頂と道標
2012年11月23日 12:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
11/23 12:48
山頂と道標
お地蔵さん、発見
ホントにいらっしゃった!
2012年11月23日 12:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
5
11/23 12:56
お地蔵さん、発見
ホントにいらっしゃった!
大エビのシッポ
2012年11月23日 12:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
5
11/23 12:56
大エビのシッポ
妙にゲイジュツ的
2012年11月23日 12:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
4
11/23 12:56
妙にゲイジュツ的
−2℃位です
2012年11月23日 13:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
11/23 13:14
−2℃位です
岩の影でお昼ご飯
冬山には調理パンですぅ
2012年11月23日 13:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
11/23 13:58
岩の影でお昼ご飯
冬山には調理パンですぅ
牛の背の分岐から降りたところ
小屋はどっち??
2012年11月23日 13:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
11/23 13:58
牛の背の分岐から降りたところ
小屋はどっち??
無事到着(〜o〜)"
2012年11月23日 14:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
11/23 14:26
無事到着(〜o〜)"
早くあったまりたいっ♨
2012年11月23日 14:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
11/23 14:34
早くあったまりたいっ♨
翌朝は、視界もまずまず
2012年11月24日 08:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
11/24 8:15
翌朝は、視界もまずまず
峰の辻から山頂が見えました
2012年11月24日 08:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
11/24 8:28
峰の辻から山頂が見えました
牛の背に出ると地面にも・・・
2012年11月24日 08:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
11/24 8:44
牛の背に出ると地面にも・・・
分岐近くの吹きだまり
踏跡は昨日つけた跡
2012年11月24日 08:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
11/24 8:45
分岐近くの吹きだまり
踏跡は昨日つけた跡
沼ノ平は何も見えません
2012年11月24日 08:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
11/24 8:48
沼ノ平は何も見えません
今回2度目の山頂
2012年11月24日 09:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
5
11/24 9:09
今回2度目の山頂
頭の雪を払ってあげました
ころも姿で手を合わせている姿が
かわいいです。
2012年11月24日 09:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
5
11/24 9:09
頭の雪を払ってあげました
ころも姿で手を合わせている姿が
かわいいです。
山頂下の広場
雪は飛ばされちゃうんですね
2012年11月24日 09:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
11/24 9:21
山頂下の広場
雪は飛ばされちゃうんですね
くろがね小屋コースで
逃げるよーに下山(ノ∀・*)
2012年11月24日 11:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
11/24 11:39
くろがね小屋コースで
逃げるよーに下山(ノ∀・*)
駐車場の混雑(?)状況
2012年11月24日 11:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
11/24 11:39
駐車場の混雑(?)状況
岳温泉の成駒さんで
地鶏照焼丼
2012年11月24日 13:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
11/24 13:45
岳温泉の成駒さんで
地鶏照焼丼

感想

久しぶりにくろがね小屋のカレーを食べたくて、安達太良山へ行ってきました。
10月の紅葉シーズンは小屋が満室で予約が取れず、この時期になっちゃいました。
11月と言うことで、うっすらと白くなっている程度かと予想したのですが、
しっかりと冬山の安達太良山でした。
朝ちょっと遅めに高原スキー場へ着くと、気温は5℃程度で、天候は強めの雨。ゲレンデトップはガスの中。
でも、くろがね小屋を予約しているので、行くしかありません。
スノーシュー、ピッケルは車に置いて、アイゼンだけ持って出発しました。
ゲレンデから、旧道辺りまではまったく雪はありませんでしたが、馬車道へ出たところから、雪に覆われます。勢至平までは深い雪では無いので、ツボ足でまったく問題ありません。
勢至平を左折して峰の辻へのルートへ。所々膝下くらいの積雪で、やはりペースが落ちます。
峰の辻まで出るとやはり風が強く、稜線の強風が心配なので、牛の背は避けて山頂へ直登しました。
山頂では、大エビのシッポが至るところにできていました。話題のお地蔵さまも確認。今までどうして気づかなかったのかなぁ??
風はありましたが牛の背へ向かいました。視界は利かないし踏跡も無いしで、地形を見ながら牛の背分岐を目指します。地面がエビのシッポだらけ。。。
分岐の手前に高さ3m位の吹きだまりできていました。地形を知らないと迷いそうな箇所です。ステップを切って来ましたが、後続者はいるのかなぁ??
くろがね小屋は宿泊者約30名。おいしい くろがねカレー、お代わりまで頂きました(^o^)

翌朝は、小屋前で−4℃。昨日柔らかだった箇所も凍結していましたが、アイゼン無しで大丈夫でした。視界もまずまずだったので、昨日と逆ルートで、牛の背から2回目の山頂を目指しました。分岐の吹きだまりには新たな踏跡は無く、昨日は後続者はいなかったようです。
2度目の山頂で、お地蔵さまの雪を払ってあげて、薄日が射した時にパチリ。
よく見ると、表情が非常に愛らしいんです。模したお土産が有ったら絶対に買っちゃいますw(*゜o゜*)w
誰か作ってくれないかなぁ!!

この日は下界の天候が良かったせいか、朝から登ってくる方が結構いました。
下界は秋でも山頂は冬。皆さんご安全に(*・.・)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

安達太良山!
冬山はどこが行けるかなーといろいろ調べていますが
くろがね小屋は通年営業だし安達太良結構いいかな〜と考えていたところでした。
でも風強そうですね・・・

くろがね小屋は予約が必要なのですね。
(当たり前か〜)
こんな雪と氷の中、山頂の岩山大丈夫でしたか!!
私は怖いです(>_<)
2012/11/29 20:51
冬山デビュー??
kimberliteさん、こんばんわ!

あだたらも、牛の背と馬の背を避ければ、
多少の風でも大丈夫ですよ。

乳首の先っぽは、鎖のある表ルートは落ちると大ケガですが、
裏ルートは1.5m位のハシゴがあるけど、落ちても小ケガ程度です。
あっ、kimberliteさんに「ハシゴ」は禁句だ

小屋泊まりの一泊山行、楽しいですよぉ。
日帰り99%、残り1%で是非トライしてください
2012/11/29 23:29
裏と表?
知りませんでした。
梯子があるのも知りませんでした^^;

あ、私は梯子から落ちてはいませんので、大丈夫(だと思います)^^;

鎖もありましたっけ???

これも忘れちゃいました。
やっぱりもう一回行かなきゃですね。
2012/11/29 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら