ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2480498
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

羊蹄山(真狩コース)

2020年08月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:45
距離
16.2km
登り
1,703m
下り
1,688m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:28
合計
6:44
3:50
8
スタート地点
3:58
3:58
24
4:22
4:22
76
5:37
5:40
42
6:22
6:23
11
6:34
6:38
32
7:11
7:14
4
7:18
7:21
1
7:22
7:22
5
7:27
7:31
11
7:42
7:43
6
7:49
7:50
7
7:56
8:01
11
8:12
8:13
6
8:19
8:25
7
8:31
8:31
38
9:09
9:09
67
10:16
10:16
15
10:31
10:32
4
10:36
ゴール地点
天候 雨は降らないとの予報が外れ早朝から雨。6号目あたりで雨が止み(雲の上に出た?)、以降曇りで時々日が差す。
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
このところの雨のせいで登山道は全般的に滑りやすく、所々酷い泥んこ状態。下山時に登山靴は泥でぐちゃぐちゃに。
日の出前に出発。
2020年08月08日 03:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 3:54
日の出前に出発。
2020年08月08日 03:56撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 3:56
登山届のポストあり。自分は事前にネットで提出済。
2020年08月08日 03:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 3:57
登山届のポストあり。自分は事前にネットで提出済。
暗い中をヘッドランプで進みます。羊蹄山は水場がなくヒグマの繁殖地ではないので、真っ暗闇でも不安なし。
2020年08月08日 03:59撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 3:59
暗い中をヘッドランプで進みます。羊蹄山は水場がなくヒグマの繁殖地ではないので、真っ暗闇でも不安なし。
1号目。雨が降り出す。
2020年08月08日 04:09撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 4:09
1号目。雨が降り出す。
コブ山分岐。
2020年08月08日 04:22撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 4:22
コブ山分岐。
雨が本降りになりこの辺で雨具着用。
2020年08月08日 04:31撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 4:31
雨が本降りになりこの辺で雨具着用。
2号目半。ここだけ半がありました。
2020年08月08日 04:35撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 4:35
2号目半。ここだけ半がありました。
ゴア製でも雨具はどうしても蒸れるので、大量に汗をかかないように雨が止んだ6号目くらいまでペースを抑えて歩きました。
2020年08月08日 04:44撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 4:44
ゴア製でも雨具はどうしても蒸れるので、大量に汗をかかないように雨が止んだ6号目くらいまでペースを抑えて歩きました。
4号目。
2020年08月08日 05:01撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 5:01
4号目。
5号目。気のせいか上空がやや明るくなってきた。雲を抜けることを期待して歩きます。
2020年08月08日 05:21撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 5:21
5号目。気のせいか上空がやや明るくなってきた。雲を抜けることを期待して歩きます。
6号目。この少し手前で雨雲の上に出ました。雨が止んだので雨具を脱ぐ。
2020年08月08日 05:38撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 5:38
6号目。この少し手前で雨雲の上に出ました。雨が止んだので雨具を脱ぐ。
6号目付近から。上方がぼんやり見えるようになる。
2020年08月08日 05:43撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 5:43
6号目付近から。上方がぼんやり見えるようになる。
同じく6号目付近から。下界は厚い雲海。
2020年08月08日 05:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 5:50
同じく6号目付近から。下界は厚い雲海。
6号目以降、次の号目の区間迄の距離が多少短くなったように感じたのは気のせいか?
2020年08月08日 05:56撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 5:56
6号目以降、次の号目の区間迄の距離が多少短くなったように感じたのは気のせいか?
7号目から8号目も短く感じた。
2020年08月08日 06:07撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 6:07
7号目から8号目も短く感じた。
8号目は最初少し高度を上げてから長いトラバースに入ります。
2020年08月08日 06:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/8 6:10
8号目は最初少し高度を上げてから長いトラバースに入ります。
こんな感じの道がしばらく続く。
2020年08月08日 06:11撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 6:11
こんな感じの道がしばらく続く。
眺めを楽しみながらトラバース路を進む。
2020年08月08日 06:14撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 6:14
眺めを楽しみながらトラバース路を進む。
9号目の避難小屋分岐地点。小屋には後で寄る事にして先に進む。この辺で風が強くなってきたので再び雨具着用。
2020年08月08日 06:22撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 6:22
9号目の避難小屋分岐地点。小屋には後で寄る事にして先に進む。この辺で風が強くなってきたので再び雨具着用。
火口壁直下のミニ尾根上に出ました。
2020年08月08日 06:25撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 6:25
火口壁直下のミニ尾根上に出ました。
あの上が火口壁。最後の登り。
2020年08月08日 06:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 6:25
あの上が火口壁。最後の登り。
火口壁到着。反時計回りで山頂を目指します。
2020年08月08日 06:38撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 6:38
火口壁到着。反時計回りで山頂を目指します。
7時前は山頂周辺にガスはなくお鉢もよく見えました。
2020年08月08日 06:38撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/8 6:38
7時前は山頂周辺にガスはなくお鉢もよく見えました。
山頂まで岩場の歩き。
2020年08月08日 06:43撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 6:43
山頂まで岩場の歩き。
半時計回りだと山頂まで歩きごたえのある岩場が続く。富士山や岩手山のお鉢回りとはかなり違います。難易度は高くないが注意は必要。
2020年08月08日 06:54撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 6:54
半時計回りだと山頂まで歩きごたえのある岩場が続く。富士山や岩手山のお鉢回りとはかなり違います。難易度は高くないが注意は必要。
加茂別コース分岐。
2020年08月08日 07:10撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 7:10
加茂別コース分岐。
山頂到着。駐車場から3時間ちょい。もっと楽な山と思っていたが結構登りごたえありました。最後の岩場歩きでそう感じたか?
2020年08月08日 07:12撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/8 7:12
山頂到着。駐車場から3時間ちょい。もっと楽な山と思っていたが結構登りごたえありました。最後の岩場歩きでそう感じたか?
風で寒いので早々に山頂を後に。山頂とそこの至るまでの岩場を振り返って撮影。
2020年08月08日 07:13撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 7:13
風で寒いので早々に山頂を後に。山頂とそこの至るまでの岩場を振り返って撮影。
三角点は山頂から少し進んだ所にあります。
2020年08月08日 07:18撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/8 7:18
三角点は山頂から少し進んだ所にあります。
京極コース分岐。
2020年08月08日 07:19撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 7:19
京極コース分岐。
下界がよく見えました。この辺りの岩を風よけにして食事休憩。
2020年08月08日 07:21撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 7:21
下界がよく見えました。この辺りの岩を風よけにして食事休憩。
15分程休憩してお鉢回り再開。三角点から残り半分は岩場もなくスイスイ進めます。
2020年08月08日 07:37撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 7:37
15分程休憩してお鉢回り再開。三角点から残り半分は岩場もなくスイスイ進めます。
この頃ガスが上がってきて山頂はガスの中に。
2020年08月08日 07:41撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 7:41
この頃ガスが上がってきて山頂はガスの中に。
旧小屋跡に至る道周辺はお花畑。
2020年08月08日 07:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 7:49
旧小屋跡に至る道周辺はお花畑。
旧小屋跡。
2020年08月08日 07:50撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 7:50
旧小屋跡。
旧小屋跡から。300名山のニセコアンヌプリが雲から顔を出す。
2020年08月08日 07:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 7:51
旧小屋跡から。300名山のニセコアンヌプリが雲から顔を出す。
お鉢回りスタート地点に戻る。食事休憩含めて1時間以上かかりました。下山開始。
2020年08月08日 07:56撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 7:56
お鉢回りスタート地点に戻る。食事休憩含めて1時間以上かかりました。下山開始。
下山途中に避難小屋に寄りました。管理人さんが駐在されてました。
2020年08月08日 08:18撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 8:18
下山途中に避難小屋に寄りました。管理人さんが駐在されてました。
下山途中。ニセコ方面。
2020年08月08日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 8:34
下山途中。ニセコ方面。
行きは真っ暗で気付きませんでしたが、高度低い辺りは白樺林でした。
2020年08月08日 10:09撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 10:09
行きは真っ暗で気付きませんでしたが、高度低い辺りは白樺林でした。
1号目。下りは泥濘んだ登山道でこけないよう、気を使いながら慎重に歩きました。ここまで来て一安心。
2020年08月08日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 10:22
1号目。下りは泥濘んだ登山道でこけないよう、気を使いながら慎重に歩きました。ここまで来て一安心。
駐車場横の登山センター。中にはシャワーもありましたがコロナで使用中止になってました。
2020年08月08日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 10:35
駐車場横の登山センター。中にはシャワーもありましたがコロナで使用中止になってました。
登山センターの入口横には登山者用の洗い場があります。泥濘んだ登山道歩きで、下山中に靴はドロドロになっていたので助かりました。
2020年08月08日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 10:35
登山センターの入口横には登山者用の洗い場があります。泥濘んだ登山道歩きで、下山中に靴はドロドロになっていたので助かりました。
ずっと厚い雲に覆われていた羊蹄山が、一瞬姿を見せたので車を停めて撮影。肉眼で全容を見て登りごたえがあるのは当然だと思いました。
2020年08月08日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/8 11:05
ずっと厚い雲に覆われていた羊蹄山が、一瞬姿を見せたので車を停めて撮影。肉眼で全容を見て登りごたえがあるのは当然だと思いました。

感想

下山途中に避難小屋に寄ると管理人さんが一人駐在中。羊蹄山は独立峰としてはかなり難易度の高い山だと話されてました。山の形から蝦夷富士とも称されてますが、本家の富士山よりも登山口から山頂までの高低差は大きいと言われ、ヘーそうなんだと思いました。
下山後に調べてみると、本家の富士山は一番人気の吉田口だと5号目から山頂迄の標高差は1500m未満。一方羊蹄山の方は駐車場からの標高差は1500mを超えており、且つ登山道は岩や根っこで歩き難く細かいアップダウンもあります。管理人さんは彼のプライドとして、羊蹄山は難しい山なんだと言いたかったのでしょう。
富士山は直近では3年前に標高差1800mの須走口から登りましたが、須走口往復と比べても今回の羊蹄山の方が時間がかかりました。私の個人的な印象ですが、歩きごたえは羊蹄山の方があると感じました。
私は羊蹄山にお手軽登山のイメージを勝手に持ってましたが、実際には想像していたよりもずっとタフな山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山(真狩コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら