ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2481791
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬

20200808-人が少ない市街地散歩-住吉川-西岡本の小川の痕

2020年08月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:01
距離
8.2km
登り
124m
下り
102m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:37
休憩
0:25
合計
2:02
16:01
21
ウエルシア神戸魚崎北町店
16:22
16:23
28
住吉川右岸河口
16:51
16:51
5
16:56
16:58
7
白鶴美術館前住吉川渡渉箇所
17:05
17:27
36
住吉川左岸清流の道公園周辺
18:03
田中町四丁目交差点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス 徒歩
コース状況/
危険箇所等
ほとんど市街地の街路と住吉川の清流の道(遊歩道)で、住吉川の河口の右岸側で砂州の上を少し通行したところと、住吉川清流の道公園の北で右岸の遊歩道から左岸の通行路に渡渉するところで河原に下ったところは、子どもや家族連れが遊べるところでした。ただし、この渡渉箇所のすぐ下流側には、落差が 5m はある堰堤があります。3 日前は、そこで子ども連れの家族が遊んでいました。
20200805-人が少ない市街地散歩-住吉川-野寄
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2475841.html

岩壁トラバースの練習をした住吉川清流の道公園の北の左岸側の、遊歩道としては使われていない通行路が、アクセスするためには石組みの壁を昇降する必要があり、一般の人が遊びで立ち入ることがない区間でした。

住吉川の白鶴美術館があるあたりの対岸の左岸、役小角の像があるあたりで、スズメバチの警戒飛行に遭いました。
用事を済ませて、住吉川の、今日は、右岸側の河口まで来ました。
右岸側の遊歩道が途切れた先に砂州があり、その砂州の上を歩いて六甲ライナー南魚崎駅の脇の岸壁の下の通路へ至ることができ、その通路の南端から撮影しています。
2020年08月08日 16:22撮影 by  H8296, Sony
2
8/8 16:22
用事を済ませて、住吉川の、今日は、右岸側の河口まで来ました。
右岸側の遊歩道が途切れた先に砂州があり、その砂州の上を歩いて六甲ライナー南魚崎駅の脇の岸壁の下の通路へ至ることができ、その通路の南端から撮影しています。
住吉川右岸側の河口の砂州から上流方向。3 日前は、左岸側に見える黄色い梯子を登りました。
2020年08月08日 16:23撮影 by  H8296, Sony
2
8/8 16:23
住吉川右岸側の河口の砂州から上流方向。3 日前は、左岸側に見える黄色い梯子を登りました。
右岸側の住吉川清流の道を歩いたり走ったりして登ってきて、白鶴美術館の前の遊歩道に下る階段の上からの眺め。
2020年08月08日 16:52撮影 by  H8296, Sony
2
8/8 16:52
右岸側の住吉川清流の道を歩いたり走ったりして登ってきて、白鶴美術館の前の遊歩道に下る階段の上からの眺め。
白鶴美術館の前の右岸の遊歩道に下る階段の上から川を見下ろしたところです。
向かって右は、落差 5m はありそうな堰堤です。3 日前にここで遊んでいる家族がいました。
20200805-人が少ない市街地散歩-住吉川-野寄
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2475841.html
中央下の倒木は、渡れそうに見えて、手前の流れに幅があり、今日の水量では、濡れない渡渉には使えません。
写真向かって左、倒木を 2 本並べているところで渡れます。
2020年08月08日 16:52撮影 by  H8296, Sony
2
8/8 16:52
白鶴美術館の前の右岸の遊歩道に下る階段の上から川を見下ろしたところです。
向かって右は、落差 5m はありそうな堰堤です。3 日前にここで遊んでいる家族がいました。
20200805-人が少ない市街地散歩-住吉川-野寄
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2475841.html
中央下の倒木は、渡れそうに見えて、手前の流れに幅があり、今日の水量では、濡れない渡渉には使えません。
写真向かって左、倒木を 2 本並べているところで渡れます。
右岸の遊歩道から渡渉箇所を見ています。今日は、この右岸の遊歩道に肌露出系のアベック(古語です ^^)とか家族連れがいらっしゃいましたので、ここで岩壁トラバースの練習をするのはやめて、左岸に渡ることにしました。
2020年08月08日 16:54撮影 by  H8296, Sony
2
8/8 16:54
右岸の遊歩道から渡渉箇所を見ています。今日は、この右岸の遊歩道に肌露出系のアベック(古語です ^^)とか家族連れがいらっしゃいましたので、ここで岩壁トラバースの練習をするのはやめて、左岸に渡ることにしました。
写真向かって左手、上流側にある梯子を使って河原に下り、流れの際を少し下ってきて、この矢印のように進み、途中、点々のところは飛び石伝いで越え(一部水面ギリギリ水をかぶる一歩があります、×印の石は動くので使えない)、2 本の倒木の橋を渡りました。
2020年08月08日 16:54撮影 by  H8296, Sony
4
8/8 16:54
写真向かって左手、上流側にある梯子を使って河原に下り、流れの際を少し下ってきて、この矢印のように進み、途中、点々のところは飛び石伝いで越え(一部水面ギリギリ水をかぶる一歩があります、×印の石は動くので使えない)、2 本の倒木の橋を渡りました。
倒木の橋を渡るポイントから上流の眺め。
2020年08月08日 16:56撮影 by  H8296, Sony
4
8/8 16:56
倒木の橋を渡るポイントから上流の眺め。
写真向かって右向こうから飛び石伝いに渡ってきて、倒木の橋を渡って振り返りで撮影。
2020年08月08日 16:58撮影 by  H8296, Sony
3
8/8 16:58
写真向かって右向こうから飛び石伝いに渡ってきて、倒木の橋を渡って振り返りで撮影。
左岸側の通行路の上端、水道施設で引き返しました。
2020年08月08日 17:00撮影 by  H8296, Sony
2
8/8 17:00
左岸側の通行路の上端、水道施設で引き返しました。
神戸市水道局本山浄水場の施設ということです、
2020年08月08日 17:00撮影 by  H8296, Sony
2
8/8 17:00
神戸市水道局本山浄水場の施設ということです、
左岸の役小角の石像の前からの眺め。この前後で小型のおそらくはスズメバチの警戒飛行に遭い続けていますので、早々に退散しました。
2020年08月08日 17:04撮影 by  H8296, Sony
4
8/8 17:04
左岸の役小角の石像の前からの眺め。この前後で小型のおそらくはスズメバチの警戒飛行に遭い続けていますので、早々に退散しました。
左岸側の清流の道公園より上流側の遊歩道です。堰堤(住吉川第二號堰堤)の斜面を使って下の通路に下りることができる場所があります。
20200805-人が少ない市街地散歩-住吉川-野寄 (6/19)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2475841&pid=e01adbf7d5cf8f81b119835330930fbc
誰かの忘れ物。あとで引き上げておきました。
2020年08月08日 17:08撮影 by  H8296, Sony
2
8/8 17:08
左岸側の清流の道公園より上流側の遊歩道です。堰堤(住吉川第二號堰堤)の斜面を使って下の通路に下りることができる場所があります。
20200805-人が少ない市街地散歩-住吉川-野寄 (6/19)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2475841&pid=e01adbf7d5cf8f81b119835330930fbc
誰かの忘れ物。あとで引き上げておきました。
遊歩道から下の通路に下り立ち、上流側を見ています。右上に役小角の石像。ここの通路には、普通の人は来ないです。川の流れのそばで涼しく、スズメバチは飛んでいませんでした。
この右手の岩壁でトラバースの練習をしました。右岸側の練習箇所の方が、もう少し壁が立っていますので(ただし、繁茂もあって、練習できる距離は短い)、人がいないなら、そっちで練習するのもよいです。
20200801-人が少ない市街地散歩-住吉川
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2464409.html
ここを上流に進みますと、役小角の石像の下の堰堤の前に至ります。
2020年08月08日 17:09撮影 by  H8296, Sony
2
8/8 17:09
遊歩道から下の通路に下り立ち、上流側を見ています。右上に役小角の石像。ここの通路には、普通の人は来ないです。川の流れのそばで涼しく、スズメバチは飛んでいませんでした。
この右手の岩壁でトラバースの練習をしました。右岸側の練習箇所の方が、もう少し壁が立っていますので(ただし、繁茂もあって、練習できる距離は短い)、人がいないなら、そっちで練習するのもよいです。
20200801-人が少ない市街地散歩-住吉川
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2464409.html
ここを上流に進みますと、役小角の石像の下の堰堤の前に至ります。
左岸側の清流の道公園から上流側。この写真中央左に写っている堰堤(住吉川第二號堰堤)の北側が練習箇所です。
3 日前は、この左下の岩壁で練習しました。
2020年08月08日 17:27撮影 by  H8296, Sony
2
8/8 17:27
左岸側の清流の道公園から上流側。この写真中央左に写っている堰堤(住吉川第二號堰堤)の北側が練習箇所です。
3 日前は、この左下の岩壁で練習しました。
本山浄水場の東の角に雨水排水路の蓋。この流れの続きのこの写真奥の溝は、水量が多い。
明治 18 年の地図には、このあたりの段々の田畑の中を縦横に水路が通っている様子が描かれていて、5 - 6 枚前の写真の水道施設のあたりで住吉川から分かれた流れがこの写真の背後にある本山浄水場あたりに流れてきていたようです。
本山浄水場は、住吉川からの分流があり、その水流が多いところに作られたのだと想像します。明治 18 年の地図と対照しますと、この現代に本山浄水場になる場所から東と南とに水路があるようにも読めます。その東に相当する流れの名残かもしれませんね。
2020年08月08日 17:31撮影 by  H8296, Sony
2
8/8 17:31
本山浄水場の東の角に雨水排水路の蓋。この流れの続きのこの写真奥の溝は、水量が多い。
明治 18 年の地図には、このあたりの段々の田畑の中を縦横に水路が通っている様子が描かれていて、5 - 6 枚前の写真の水道施設のあたりで住吉川から分かれた流れがこの写真の背後にある本山浄水場あたりに流れてきていたようです。
本山浄水場は、住吉川からの分流があり、その水流が多いところに作られたのだと想像します。明治 18 年の地図と対照しますと、この現代に本山浄水場になる場所から東と南とに水路があるようにも読めます。その東に相当する流れの名残かもしれませんね。
一つ前の写真から、明治 18 年の地図で本山浄水場の場所を東に流れ、次いで南に向きを変える水路に相当するあたりの街路を、雨水マンホールを追いながら下ってきて、ここは本山第二小学校の西側の南北の道が JR 神戸線の高架をくぐるところです。
写真中央に 2 ケ、雨水マンホールがあります。
この南北の道が、昔は小川だったと聞いたことがあります。明治 18 年の地図では小川か水路のようです。
2020年08月08日 17:59撮影 by  H8296, Sony
3
8/8 17:59
一つ前の写真から、明治 18 年の地図で本山浄水場の場所を東に流れ、次いで南に向きを変える水路に相当するあたりの街路を、雨水マンホールを追いながら下ってきて、ここは本山第二小学校の西側の南北の道が JR 神戸線の高架をくぐるところです。
写真中央に 2 ケ、雨水マンホールがあります。
この南北の道が、昔は小川だったと聞いたことがあります。明治 18 年の地図では小川か水路のようです。
一つ前の写真から JR 神戸線の高架の南側、本山南中学校の西側の南北の道に雨水マンホール。歩道にめり込んでいるのと写真右端のは汚水マンホールです。
2020年08月08日 18:00撮影 by  H8296, Sony
2
8/8 18:00
一つ前の写真から JR 神戸線の高架の南側、本山南中学校の西側の南北の道に雨水マンホール。歩道にめり込んでいるのと写真右端のは汚水マンホールです。
本山南中学校の南西の角の雨水マンホール。写真の左右を横切る路地が西国街道です。
2020年08月08日 18:01撮影 by  H8296, Sony
2
8/8 18:01
本山南中学校の南西の角の雨水マンホール。写真の左右を横切る路地が西国街道です。
この本山南中学校の西側の南北の道に雨水マンホール(写真中央左下)が続いています。正面は国道 2 号線の田中町四丁目交差点です。この交差点の北東の角(写真中央)が斜めになっていて、そこに昔の小川が流れていたようです。
昔の小川、現代の雨水路は、ここで国道 2 号線を斜めに横切って南東へ流れ、以前に探索した魚崎の小川に続いています。

20200607-人が少ない市街地散歩-昔の魚崎の小川の跡
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2384379.html
2020年08月08日 18:02撮影 by  H8296, Sony
2
8/8 18:02
この本山南中学校の西側の南北の道に雨水マンホール(写真中央左下)が続いています。正面は国道 2 号線の田中町四丁目交差点です。この交差点の北東の角(写真中央)が斜めになっていて、そこに昔の小川が流れていたようです。
昔の小川、現代の雨水路は、ここで国道 2 号線を斜めに横切って南東へ流れ、以前に探索した魚崎の小川に続いています。

20200607-人が少ない市街地散歩-昔の魚崎の小川の跡
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2384379.html
一つ前の写真の田中町四丁目交差点の斜めになった北東の角に雨水マンホール。
今日の散歩の記録はここまでです。
2020年08月08日 18:03撮影 by  H8296, Sony
2
8/8 18:03
一つ前の写真の田中町四丁目交差点の斜めになった北東の角に雨水マンホール。
今日の散歩の記録はここまでです。

装備

個人装備
Buffフェイスマスク二つ折り装用 布マスク携行 半袖ポロシャツ(おたふく手袋ボディータフネス) 長袖インナーTシャツ(おたふく手袋ボディータフネス) ズボン(ランニング用ジャージスラックス) 靴下(安全靴作業用) 靴(Salomon XA PRO 3D WIDE) 靴もう一足(Five Ten Guide Tennie) ザック(Paladineer Sunature 28L) ハンドタオル 帽子(作業用cap) 携帯型情報通信端末(スマホ) スマホCOVID-19接触確認アプリ 飲料1L 水分以外1.5kg

感想

用事のついでの散歩ですが、十分に注意して、少しだけ街路から外れる行動をしました。

+++++

20210516 追記

本山南中学校の西側に昔あった川は、天王川というらしいです。

20210516-人が少ない市街地散歩-東海道本線橋梁めぐり (4/31)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=3189353&pid=39282ee26e859fc7e085b6f83617a5b1

+++++

右岸側は白鶴美術館、左岸側は役小角の石像、この周辺で休憩したり、岩壁トラバースの練習などができそうなところを見繕い、帰路では、昔の魚崎の小川の上流、西岡本での昔の小川の痕を探してみました。

まだ不十分なので、引き続き、探索しましょう。

20200607-人が少ない市街地散歩-昔の魚崎の小川の跡
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2384379.html

明治 18 年の陸軍地図
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E2%80%90%E4%BD%8F%E5%90%89%E5%B7%9D%EF%BC%88%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%8D%81%E5%85%AB%E5%B9%B4%EF%BC%89.jpg

今昔マップ、明治 43 年の地図
http://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=34.723762&lng=135.270683&zoom=16&dataset=keihansin&age=0&screen=2&scr1tile=k_cj4&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2

++++++++++

スズメバチの警戒に遭いました。次からはスズメバチサラバを持っていくことにしましょう。

++++++++++

水分 1L を含む約 2.5kg の荷物で、住吉川清流の道公園周辺で休憩し、水 450ml を消費しました。

++++++++++

靴は、走るために Salomo XA Pro 3D WIDE を使い(底がすり減っています)、岩壁の練習では Five Ten Guide Tennie (これも底がすり減っていますがクライミングゾーンは使えます)を使いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら