ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2384379
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬

20200607-人が少ない市街地散歩-昔の魚崎の小川の跡

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:53
距離
4.0km
登り
46m
下り
57m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:53
休憩
0:00
合計
0:53
15:02
32
延命地蔵尊
15:34
15:34
21
東魚崎大橋南詰
15:55
剣交差点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス 徒歩
コース状況/
危険箇所等
すべて市街地の街路です。
国道 2 号線、甲南町 4 丁目あたりの南側に延命地蔵尊。国道 2 号線に架かる田中町 4 丁目歩道橋のたもとです。今日は、ここから散歩の記録をつけ始めました。
2020年06月07日 15:02撮影 by  H8296, Sony
1
6/7 15:02
国道 2 号線、甲南町 4 丁目あたりの南側に延命地蔵尊。国道 2 号線に架かる田中町 4 丁目歩道橋のたもとです。今日は、ここから散歩の記録をつけ始めました。
前の写真の延命地蔵尊の2 軒西側と 3 軒西側のビルの間に隙間を発見しました。
最近の 2 回の散歩で見つることができなかった昔の流れの暗渠からの出口のようです。Google Map にはこの出口部分の流れは描かれていませんが、地理院地図には描かれています。
2020年06月07日 15:02撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:02
前の写真の延命地蔵尊の2 軒西側と 3 軒西側のビルの間に隙間を発見しました。
最近の 2 回の散歩で見つることができなかった昔の流れの暗渠からの出口のようです。Google Map にはこの出口部分の流れは描かれていませんが、地理院地図には描かれています。
矢印の先端が、溝が地中から流れ出ているところです。その溝は、国道 2 号線に対して約 60 度、斜めに流れ出ていて、南東に向かっていました。この写真ではわかりにくいです。

20200520-人が少ない市街地散歩-住吉-芦屋 (17/56)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2352385&pid=691a5a71af57ca00ebc1a219ad0d38c5
20200524-人が少ない市街地散歩-魔法の黄色い靴-西国街道-徳川道 (8/114)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2359786&pid=a9dfab17b81428fe53e3b7a289ac11f7
2020年06月07日 15:02撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:02
矢印の先端が、溝が地中から流れ出ているところです。その溝は、国道 2 号線に対して約 60 度、斜めに流れ出ていて、南東に向かっていました。この写真ではわかりにくいです。

20200520-人が少ない市街地散歩-住吉-芦屋 (17/56)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2352385&pid=691a5a71af57ca00ebc1a219ad0d38c5
20200524-人が少ない市街地散歩-魔法の黄色い靴-西国街道-徳川道 (8/114)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2359786&pid=a9dfab17b81428fe53e3b7a289ac11f7
前の写真のビルの隙間のポイントから 15m ほど西で国道 2 号線の田中町 4 丁目交差点を見ています。北西を向いて撮影。
北から合流してくる道は、本山南中学校の西側の南北の道で、昔は川でした。その流れの跡を探索しています。
北からの道は、国道 2 号線にほぼ直交しているのですが、北東の角の建物を見ますと、斜めに道幅が広くなっています。

20200520-人が少ない市街地散歩-住吉-芦屋 (10/56)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2352385&pid=e5ad7d4cbe47696228527f699c3be0e8
2020年06月07日 15:04撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:04
前の写真のビルの隙間のポイントから 15m ほど西で国道 2 号線の田中町 4 丁目交差点を見ています。北西を向いて撮影。
北から合流してくる道は、本山南中学校の西側の南北の道で、昔は川でした。その流れの跡を探索しています。
北からの道は、国道 2 号線にほぼ直交しているのですが、北東の角の建物を見ますと、斜めに道幅が広くなっています。

20200520-人が少ない市街地散歩-住吉-芦屋 (10/56)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2352385&pid=e5ad7d4cbe47696228527f699c3be0e8
田中町 4 丁目交差点を北に渡って南東を振り返り。写真前方の東西の広い道が国道 2 号線です。
2020年06月07日 15:06撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:06
田中町 4 丁目交差点を北に渡って南東を振り返り。写真前方の東西の広い道が国道 2 号線です。
この南北の道路の西側の縁は国道 2 号線に対してほぼ直角なのに、東側の縁は、斜めに拡張していました。向かって左下から右上への長い矢印が道路の方向、前方を示す短い矢印が拡幅されている部分で、5 枚前の写真の暗渠の出口の方向です。
矢印の交点の近くのマンホールは、雨水マンホールで、この向きに雨水幹線、つまり暗渠化された小川があるようです。
2020年06月07日 15:06撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:06
この南北の道路の西側の縁は国道 2 号線に対してほぼ直角なのに、東側の縁は、斜めに拡張していました。向かって左下から右上への長い矢印が道路の方向、前方を示す短い矢印が拡幅されている部分で、5 枚前の写真の暗渠の出口の方向です。
矢印の交点の近くのマンホールは、雨水マンホールで、この向きに雨水幹線、つまり暗渠化された小川があるようです。
そのすぐ背後、南から北へ向いて、昔は川だった道路の北の方向を眺めますと、写真奥が本山南中学校の南西の角。
足下にマンホールが二つあります。向かって左前方(西側)は汚水、手前右(東側)は雨水で、下水道と雨水排水路が併走しているようです。
昔、ここには南北に小川があって、国道 2 号線のところで斜めに方向を変えていたようです。昔の地図へのリンクは後に記します。
2020年06月07日 15:05撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:05
そのすぐ背後、南から北へ向いて、昔は川だった道路の北の方向を眺めますと、写真奥が本山南中学校の南西の角。
足下にマンホールが二つあります。向かって左前方(西側)は汚水、手前右(東側)は雨水で、下水道と雨水排水路が併走しているようです。
昔、ここには南北に小川があって、国道 2 号線のところで斜めに方向を変えていたようです。昔の地図へのリンクは後に記します。
5 枚前の写真で暗渠から出てきた流れが国道 2 号線より一筋南側の東西の路地をくぐるところ。北北西を向いて撮影。18 日前の写真と同じです。

20200520-人が少ない市街地散歩-住吉-芦屋 (18/56)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2352385&pid=e997c66a310799913ac9b4769b24a324
2020年06月07日 15:09撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:09
5 枚前の写真で暗渠から出てきた流れが国道 2 号線より一筋南側の東西の路地をくぐるところ。北北西を向いて撮影。18 日前の写真と同じです。

20200520-人が少ない市街地散歩-住吉-芦屋 (18/56)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2352385&pid=e997c66a310799913ac9b4769b24a324
この流れが次に暗渠に潜る甲南本通魚崎商店街の交差点から北西を見ています。流れは、写真中央から地下化し、白いコンクリート舗装の蓋がされています。このマンホールには雨水とあります。
2020年06月07日 15:14撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:14
この流れが次に暗渠に潜る甲南本通魚崎商店街の交差点から北西を見ています。流れは、写真中央から地下化し、白いコンクリート舗装の蓋がされています。このマンホールには雨水とあります。
前の写真のポイントから南東を見ますと、写真向かって右奥、南へ魚崎商店街。
2020年06月07日 15:14撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:14
前の写真のポイントから南東を見ますと、写真向かって右奥、南へ魚崎商店街。
魚崎商店街を南下していきますと、ここにあるマンホール三つのうち、真ん中が雨水、両側が汚水でした。この先しばらく、雨水のマンホールを追うことができました。
2020年06月07日 15:16撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:16
魚崎商店街を南下していきますと、ここにあるマンホール三つのうち、真ん中が雨水、両側が汚水でした。この先しばらく、雨水のマンホールを追うことができました。
魚崎商店街の通りの西側に横屋八幡神社行宮所。横屋八幡神社はここから北西に約 250m の所、川井公園の南にあります。この東側はスーパー万代です。
ここの前後(南北)の路上には、雨水マンホールはありませんでした(北側約 150m の所の雨水マンホールが南端)。
2020年06月07日 15:21撮影 by  H8296, Sony
1
6/7 15:21
魚崎商店街の通りの西側に横屋八幡神社行宮所。横屋八幡神社はここから北西に約 250m の所、川井公園の南にあります。この東側はスーパー万代です。
ここの前後(南北)の路上には、雨水マンホールはありませんでした(北側約 150m の所の雨水マンホールが南端)。
阪神電車の踏みきりの跡に来ました。写真上に高架化されました。写真中央に写っているマンホールは汚水です。

2019/11/30 19:30 神戸新聞NEXT
阪神電鉄、神戸・東灘の高架完成 記念式典に200人
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201911/0012921237.shtml
2020年06月07日 15:22撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:22
阪神電車の踏みきりの跡に来ました。写真上に高架化されました。写真中央に写っているマンホールは汚水です。

2019/11/30 19:30 神戸新聞NEXT
阪神電鉄、神戸・東灘の高架完成 記念式典に200人
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201911/0012921237.shtml
国道 43 号線に来ました。正面手前に写っているマンホールは汚水です。
2020年06月07日 15:23撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:23
国道 43 号線に来ました。正面手前に写っているマンホールは汚水です。
国道 43 号線の南側に来て、川筋があった道を南下しました。
2020年06月07日 15:27撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:27
国道 43 号線の南側に来て、川筋があった道を南下しました。
正面、東西の道は第二次大戦終戦ころからの防潮堤とその内側の道路、正面の緑地は、神戸市東部水環境センター(下水処理場)の滞水池です。
昭和 25 年(1950 年)ころの地図では、この道路に水路(川)があり、正面の防潮堤の所で海に注いでいた(または地中の排水孔 ?)ようです。昔の地図へのリンクは後に記します。
2020年06月07日 15:30撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:30
正面、東西の道は第二次大戦終戦ころからの防潮堤とその内側の道路、正面の緑地は、神戸市東部水環境センター(下水処理場)の滞水池です。
昭和 25 年(1950 年)ころの地図では、この道路に水路(川)があり、正面の防潮堤の所で海に注いでいた(または地中の排水孔 ?)ようです。昔の地図へのリンクは後に記します。
神戸市東部水環境センター(下水処理場)の滞水池の南側、昔の防潮堤よりも海側の東西の道で、前の写真の流れの道の延長線上に来ました。写真向かって右の大きい建物が神戸市東部水環境センター(下水処理場)の管理棟だそうです。
2020年06月07日 15:32撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:32
神戸市東部水環境センター(下水処理場)の滞水池の南側、昔の防潮堤よりも海側の東西の道で、前の写真の流れの道の延長線上に来ました。写真向かって右の大きい建物が神戸市東部水環境センター(下水処理場)の管理棟だそうです。
前の写真のすぐ東、(甲南)十二間道路の南への続きの東魚崎大橋(架 平成 9 年 3 月)を渡って南詰めの西側に来ました。
写真向かって左、神戸市東部水環境センター(下水処理場)の管理棟を南から見て、アーチ状の送水橋 (?) の向こう側の延長線上が、南下してきた昔の流れを辿る道にあたります。
ここの向かい、北側の海岸線が四角く掘り込まれている地形は、明治 43 年の地図にもあって、そのなごりのようです。

写真正面の山の手前側の山が十文字山、奥に六甲山上の電波塔群が見えます。
2020年06月07日 15:34撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:34
前の写真のすぐ東、(甲南)十二間道路の南への続きの東魚崎大橋(架 平成 9 年 3 月)を渡って南詰めの西側に来ました。
写真向かって左、神戸市東部水環境センター(下水処理場)の管理棟を南から見て、アーチ状の送水橋 (?) の向こう側の延長線上が、南下してきた昔の流れを辿る道にあたります。
ここの向かい、北側の海岸線が四角く掘り込まれている地形は、明治 43 年の地図にもあって、そのなごりのようです。

写真正面の山の手前側の山が十文字山、奥に六甲山上の電波塔群が見えます。
神戸市東部水環境センター(下水処理場)の滞水池の北側に戻ってきて、南下してきた流れを辿る道の北の方を見ています。
2020年06月07日 15:37撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:37
神戸市東部水環境センター(下水処理場)の滞水池の北側に戻ってきて、南下してきた流れを辿る道の北の方を見ています。
一つ前の写真の流れを辿る南北の道の一つ西側の南北の道に来ました。古い地図には、ここにも南北の流れがあったようです。道の右(東)側に 3 本の古い松が並んでいます。水の流れと松並木があったのでしょう。
ここの流れは、この写真正面奥に小さく横向きに自動車が写っている国道 43 号線の一筋南の東西の路地に流れがあり、この写真の正面で東向きから南向きに流れの方向が変わっていたようです。古い地図へのリンクは後に。
2020年06月07日 15:39撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:39
一つ前の写真の流れを辿る南北の道の一つ西側の南北の道に来ました。古い地図には、ここにも南北の流れがあったようです。道の右(東)側に 3 本の古い松が並んでいます。水の流れと松並木があったのでしょう。
ここの流れは、この写真正面奥に小さく横向きに自動車が写っている国道 43 号線の一筋南の東西の路地に流れがあり、この写真の正面で東向きから南向きに流れの方向が変わっていたようです。古い地図へのリンクは後に。
魚崎商店街の南端、阪神電車の踏切跡から北を見ています。山はよい天気で暑そうです。
2020年06月07日 15:43撮影 by  H8296, Sony
1
6/7 15:43
魚崎商店街の南端、阪神電車の踏切跡から北を見ています。山はよい天気で暑そうです。
魚崎商店街を北上しながらマンホールを確認していきますと、このマンホールとこの一つ南のマンホールは、雨水の雨(多分)の字が削られていました。
2020年06月07日 15:46撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:46
魚崎商店街を北上しながらマンホールを確認していきますと、このマンホールとこの一つ南のマンホールは、雨水の雨(多分)の字が削られていました。
アップ。雨の字が削られたらしいマンホール。
2020年06月07日 15:46撮影 by  H8296, Sony
3
6/7 15:46
アップ。雨の字が削られたらしいマンホール。
前の写真のマンホールから 150m ほど北上したところのこのマンホールが、雨水のマンホールの南北の並びの南端でした。
昔、ここ魚崎商店街の通りが小川だった時の流れは、戦後しばらくは海に注いでいて、その後、ここの南に浄水場ができ、雨水排水路は、おそらくは、一つ前の写真あたりで途絶して、ここの東、(甲南)十二間道路の雨水路に流されるようになったのかもしれません。
このあと、(甲南)十二間道路と鳴尾御影線の剣の交差点まで今日の散歩の記録をつけました。
2020年06月07日 15:47撮影 by  H8296, Sony
6/7 15:47
前の写真のマンホールから 150m ほど北上したところのこのマンホールが、雨水のマンホールの南北の並びの南端でした。
昔、ここ魚崎商店街の通りが小川だった時の流れは、戦後しばらくは海に注いでいて、その後、ここの南に浄水場ができ、雨水排水路は、おそらくは、一つ前の写真あたりで途絶して、ここの東、(甲南)十二間道路の雨水路に流されるようになったのかもしれません。
このあと、(甲南)十二間道路と鳴尾御影線の剣の交差点まで今日の散歩の記録をつけました。
今日の記録からは外れますが、(甲南)十二間道路の真ん中の雨水のマンホール。この下に雨水路があるのでしょう。3 週間前にもその推測。

20200517-人が少ない市街地散歩-御影郷-住吉山手 (3/94)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2349848&pid=36510ced8be865b6140823b3631e34b5
2020年06月07日 15:59撮影 by  H8296, Sony
1
6/7 15:59
今日の記録からは外れますが、(甲南)十二間道路の真ん中の雨水のマンホール。この下に雨水路があるのでしょう。3 週間前にもその推測。

20200517-人が少ない市街地散歩-御影郷-住吉山手 (3/94)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2349848&pid=36510ced8be865b6140823b3631e34b5

装備

個人装備
布マスク装用 半袖ポロシャツ 半袖インナーTシャツ ズボン(ラドウエザークライミングパンツ) 靴下(安全靴作業用) 靴(Five Ten Guide Tennie) タオル 携帯型情報通信端末(スマホ)

感想

今日も不要不急ではない用事のついでの散歩。散歩にとれる時間が短かかったので、過去 2 回、中途半端に辿っていた昔の小川の流れを、甲南町から魚崎の浜まで辿って現状を確認することにしました。

20200524-人が少ない市街地散歩-魔法の黄色い靴-西国街道-徳川道
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2359786.html
20200520-人が少ない市街地散歩-住吉-芦屋
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2352385.html

+++++

20210516 追記
本山南中学校の西側に流れていた川は、天王川というらしいです。

20210516-人が少ない市街地散歩-東海道本線橋梁めぐり (4/31)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=3189353&pid=39282ee26e859fc7e085b6f83617a5b1

++++++++++++++++++++

今日の神戸の市街地の最高気温は 29 度でした。今日は短時間の散歩でしたので、足下だけ山行仕様である以外は、水分おやつは持ちませんでした。

++++++++++++++++++++

明治 18 年(1885 年)測量の神戸市の地図。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E2%80%90%E4%BD%8F%E5%90%89%E5%B7%9D%EF%BC%88%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%8D%81%E5%85%AB%E5%B9%B4%EF%BC%89.jpg
東灘区は端っこで切れています。今日辿った小川は、
現在の白鶴美術館の斜め前下あたりで住吉川の流れの脇の山から(または住吉川から)流れ出て、
野寄村(現在の西岡本 4 丁目 5 丁目)を南東へ流れ下って大日女尊神社の東あたりを通り、
水道筋から山手幹線のあたりで東に向きを変え、
次に本山第二小学校の北西あたりで南南西に向きを変えて、
本山第二小学校の西側、本山南中学校の西側を南南西に下り、
旧西国街道を越えて南、ちょうど国道 2 号線のあたりで南東に、ついで南南東に、そしてまた南東に向きを変え、
ちょうど甲南本通り魚崎商店街交差点のあたりで南南東に向きを変えて流れ下っているようです。

大日女尊神社は、先週訪れました。
20200531-人が少ない市街地散歩-山麓リボンの道-六甲のやますそ (1/102)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2372253&pid=ac3d6f9811fa1d61f6c302d6b95f22ae

+++++

明治 43 年(1910 年)測量の地図
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d7/Motoyama_village%2C_Muko_county%2C_Map_in_Meiji.jpg
今昔マップの方がわかりやすいです。
http://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=34.723762&lng=135.270683&zoom=16&dataset=keihansin&age=0&screen=2&scr1tile=k_cj4&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2
本山第二小学校の西側での流れは、明治 18 年と 43 年で若干異なり、明治 43 年では、一部は、現在も本山第二小学校の西側に一筋入ったところに南北の非舗装路が残っている道筋に一致しているようです。
https://www.google.co.jp/maps/@34.7249524,135.2687594,3a,75y,185.55h,83.89t/data=!3m6!1e1!3m4!1sPo1NanIlGXka-ENhv3HFug!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
魚崎商店街にほぼ一致して南南東に流れ、西国街道浜街道(国道 43 号線)の南で西側にもう一筋の流れが西から来て南に向きを変えて併走して、浜辺を長方形に掘り込んだ所で海に注いでいます。このレコの写真 20 枚目です。

この浜辺を長方形に掘り込んだ地形は、現在も残っています。このレコの 18 枚目の写真、東魚崎大橋の南詰からアーチ橋と神戸市東部水環境センターの建物を見ている手前、北側の海岸線が四角く掘り込まれています。

+++++

この四角く掘り込まれた海岸の地形とそこに流れ込む 2 本の流れは、昭和 25 年頃の地図にも見ることができます。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d8/Uozaki_town%2CMuko_county%2CHyogo_prefecture%2CJapan.jpg

++++++++++

今日のレコで紹介した流れは、小川、または用水路だったのでしょう。明治時代の地図では、水田が広がった中に同じような流れが東西南北にあります。
たとえば現在の天上川が昭和 2 年に東西の横川から南北に付け替えられた、その横川は古代律令制の時代の条里制により東西に人工的に流された川だったということです。
20200517-人が少ない市街地散歩-御影郷-住吉山手
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2349848.html
高橋川水系河川整備計画 (素案) 流域及び河川の概要に関する資料
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kok11/documents/000147116.pdf
本庄村史
http://fukae-museum.la.coocan.jp/sonsi.html

はげ山だった六甲山、住吉川の扇状地に田園が広がり、集落が点在する中を、小川や水路、あぜ道やそれより少し幅広い道が縦横に巡っていたのでしょう。

摂津名所図会
https://hamasakaba.sakura.ne.jp/u07zue/0712/sub0712.html
摂津名所図会 巻之十一・武庫郡 兎原郡
https://hamasakaba.sakura.ne.jp/u07zue/0712/071211/sub071211.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら