記録ID: 2485664
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
燕山荘〜大天井岳〜常念小屋
2020年08月07日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 645m
- 下り
- 894m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:13
距離 10.3km
登り 645m
下り 903m
05:59 スタート(0.00km) 05:59 - その他(4.42km) 08:30 - その他(5.03km) 09:04 - その他(5.05km) 09:23 - その他(5.33km) 09:33 - その他(7.20km) 10:38 - その他(8.01km) 11:02 - ゴール(10.35km) 12:15
天候 | 強風雨時々暴風雨。 天気とくらすで登山指数はもちろんC。 ウェザーフォーキャストでは終日ライトレインで時速35kmから45km、風速にすれば10mから13m程度。しかしながら稜線での吹き上げる風はそれ以上。時折踏ん張って風をやり過ごすなど台風崩れの低気圧の所為で大変な稜線歩きになりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中房温泉登山口から燕山荘泊。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天気が良ければ最高のコースなんでしょうが、風雨で絶景なし。ただ視界不良でもコース誤りになるような箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 燕山荘、大天荘、常念小屋 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
燕山荘出発直後あまりに風雨が強く撤退も脳裏をよぎりましたが、とりあえず大天井岳まで行ってみようとスタート。
が、あまりに風が強いので一旦戻ってレイングローブ装着後リスタート。
雪山じゃないのでルートを見誤ることはありませんでしたが北アルプスの大パノラマをバックに縦走するなんてことはまったく期待できず。とにかく風に吹かれないよう注意を払いました。
追い抜いていったのはトレラン姿の男性ひとりのみ。
すれ違ったのも大天井岳まで1組2名、常念小屋まで7〜8組程度。
悪天候のなか当たり前ですね。とにかく縦走したという結果だけで、山を楽しむということにはなりませんでした。
そんな中、燕山荘出発20分後や大天荘出発10分後位の2度も雷鳥に遭遇できたのが良かった。
雷鳥は人間が危害を加えないことを知っているのか近づいても少し避ける程度で、まるで街中の鳩と同じ。なのでじっくり観察できました。
途中風雨が強いことから大天荘でリタイヤも考えましたが、ここまで来たのだからと先を目指すことにし、なんとか常念小屋に辿り着きました。ルート上から常念小屋の屋根が見えた時にはほっとしました。天候だけは如何ともしがたく、さらに悪化することも予想され、風雨を凌げる小屋があるということは非常に有難いことです。
今回、表銀座の大パノラマのなかの縦走を夢見てきたものの叶わず。
槍ヶ岳を眺めながらの縦走を諦めきれないので必ずリベンジします。
自宅からもう少し近ければねぇ。
リベンジするぞ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する