記録ID: 248989
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳・丹沢山(〜菩提峠より)
2012年11月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,324m
- 下り
- 1,325m
コースタイム
6:10 菩提峠駐車場
7:05 二の塔
7:35 三ノ塔
8:05 烏尾山荘
8:30 行者岳
9:05 新大日岳
9:20 木の叉小屋
9:50 塔ノ岳
10:50 丹沢山到着
12:05 下山開始
13:00 塔ノ岳
14:15 烏尾山荘
15:00 三ノ塔
16:05 菩提峠駐車場
7:05 二の塔
7:35 三ノ塔
8:05 烏尾山荘
8:30 行者岳
9:05 新大日岳
9:20 木の叉小屋
9:50 塔ノ岳
10:50 丹沢山到着
12:05 下山開始
13:00 塔ノ岳
14:15 烏尾山荘
15:00 三ノ塔
16:05 菩提峠駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
さらにその先約5分で菩提峠駐車場。 ヤビツ峠駐車場には約30台弱、菩提峠駐車場は区画なしで約30台は停められると思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤビツ峠のトイレは工事で使用できませんでした。 手前の展望台のトイレか、菩提峠入口トイレを使用。 登山道は二ノ塔あたりから全体的に朝は霜が多く、帰りは溶けてぬかるみ状態でした。 行者岳〜大日小屋間に鎖場あり。 |
写真
感想
菩提峠から丹沢山まで約5時間、この縦走はアップダウンが多くとても疲れました。
帰りは約3時間で到着しましたがきつかったです。
特に烏尾山から三ノ岳への登り返しはきつかった〜。
塔ノ岳頂上はとても人が多く広々してお弁当にはいいスペースですが今回は風が冷たかったので防寒対策はしっかりとしていったほうがいいと思います。
記念撮影ポイントは写真待ちの列が少しですが出来てました。
丹沢山頂上でのヘリによるけが人救出劇は貴重なものを見ることができました。
自分たちもお世話にならないように山行の計画と体調管理をしっかり行わないと!!
あの人たちがいるおかげで安心して山に登れるのですから感謝ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1314人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する