日帰り二座 磐梯山と安達太良山


- GPS
- 07:13
- 距離
- 34.9km
- 登り
- 1,188m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 7:13
天候 | 晴(36度) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前日21時 自宅を出発
2人で狙っているのは百名山。
東北自動車道道で北に向かう。
8/11(月)
1:55 福島県磐梯山八方台登山口着
標高1194m
2:30〜4:30 車中泊
5:00 登山開始
6:38 磐梯山登頂1816m(百名山37坐目)
8:25 下山
福島県まで来てこのまま帰るのももったいないともう一つの百名山に行こうとCCちゃん。
狙いは50キロ離れた安達太良山(あだたら
やま)という。
ロープウェイを使用する一番短いルートをチョイス。
8:50 八方台登山口を出発
9:55 奥岳登山口到着
10:10 ロープウェイを利用して薬師岳展望台に到着 標高1326m
10:15 登山開始
11:08 安達太良山登頂1699m (百名山38坐目)
11:15 乳首往復
12:18 下山
途中のSAで仮眠少々
17:00 自宅着
8/12(火)
通常勤務
眠くなることもなく、業務をこなす。
**
最近、体力が落ちたと感じていたけど、
自宅から遠い福島県の百名山2坐を日帰りで登り、
なんでもないように夕食を作り、
なんでもないように普通に翌日の勤務をこなす。
ねね、これって、体力あるって言っていいよね。ね。
まだまだイケるって思っていいよね。
暑い樹林帯を登りながら考えたんだ。
確かに、一年前、二年前の自分や同じくらいのタイムで走っていた他人と比べると
ランニングの走力は確実に落ちている。
もうタイムを求めて走ることはないな。
終わったな、とも思ったよ。
でも別の場所に自分を置いてみると、ワタシはまだ終わってない。
案外イケるんじゃない?と錯覚する。
年だなぁと思ったり、
まだまだイケるぜって思ったり、
の繰り返し
案外イケるんじゃない?は錯覚かも知れないけど、
錯覚は希望。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する