記録ID: 2493017
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
望岳台より十勝岳ピストン
2020年08月11日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,135m
- 下り
- 1,114m
コースタイム
天候 | くもり のち 暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
とてもきれいなシェルターの中にトイレ・自販機あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし 暴風時は、避難小屋以降風除けの場所がないので、覚悟が必要 |
その他周辺情報 |
写真
感想
てんくらの予報ではオールCだったので覚悟はしていたつもりなのですが・・・
とにかく風が強い!
といっても予報では22〜23m/sだったのでそんなものでしょうが、硫黄臭のする霧とともに吹きつける風は、気分を萎えさせるのに十分でした。
いや、わかってはいたんですけども。
それでも意地で山頂までたどり着き、少し待ってみましたが晴れる気配はなし。
早々に退散しました。
仕方ない、こんなこともあるさ、っていうかこの時期(お盆あたり)ってお天気崩れやすいのかな?
7年前のトムラウシもこんなコンディションだったので、十勝岳〜トムラウシ縦走という新たな野望も湧いてまいりました。
リベンジに来てやる、チックショー!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yuccoさん、はじめまして
同日、昼すぎ頃、上富良野岳から十勝岳にプチ縦走しました。
山頂近くでは時折、耐風姿勢でやり過ごしながら、どうにか山頂にたどり着き下山してきました。
ザックを見ると縦走予定だったんでしょうか?
今年の北海道はお天気がよくなかったですね。。。
どの山を選ぶか天気予報とにらめっこでしたが、どうにか9座終えてくることができました。
これからも楽しんで下さい〜
rxv11051さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
あの強風の中、娘さんと一緒に縦走されたんですね、すごい!
大人でも音をあげそうな悪天候の中、本当に偉いです。
私たちはもともと幌尻岳に行くつもりだったのですが、悪天候だったので断念し、日帰りで行ける十勝岳に行先変更したのでザックが無駄に大きいのです^^;
お天気だけはどうしようもできないですが、また北海道においでと言われてるんだと良いように解釈して(笑) 次に期待したいと思います。
これからも娘さんとの登山、ますますのご活躍を楽しみにしております!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する