記録ID: 249397
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
三峯神社〜雲取山〜丹波天平 《作業道迷い込み》
2012年11月24日(土) 〜
2012年11月25日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:41
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 2,671m
- 下り
- 3,155m
コースタイム
24日:1035三峯神社駐車場−1157霧藻ヶ峰−1431白岩山−1521大ダワ−1556雲取山荘
25日:0521出発−0600雲取山頂。0635出発−0646三条ダルミ−0812三条の湯−《道迷い》−1312サオラ峠−1346丹波天平−1450丹波山村役場前−1503丹波山温泉のめこい湯。
25日:0521出発−0600雲取山頂。0635出発−0646三条ダルミ−0812三条の湯−《道迷い》−1312サオラ峠−1346丹波天平−1450丹波山村役場前−1503丹波山温泉のめこい湯。
天候 | 24日(土)曇り時々晴れ、25日(日)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三峯神社駐車場1125到着。結構ハイカーが多い。机に座っている事が多くなったせいか、息があがり貧血のような状態で、16時頃雲取山荘到着。この日は混んでいて6畳に10人。夜になると鎌仙人祭が執り行われる。山荘の創始者を偲び、登山の安全祈願を兼ねた祭りらしい。遠くに都会の明かりが見える。翌朝、満天の星空、しめしめ天気予報どおり。6時26分の日の出を目当てに未明より出発。今まで雲取山には2回来ているが、こんな好天絶景は初めて。しばし御来光ショーに酔いしれる。ここから三条だるみ経由三条の湯へ下り、サオラ峠を目指す。サオラ峠がなかなか現れないとおもったら、後山川へ道が下り始め、後山林道が見える辺りで道が崩壊、やむなく疲れた足を引き摺りながら登ってもどったが、3時間ほど時間を無駄にして体力も消耗してしまった。作業道を通って丹波天平への道が見つかり、丹波への下り道にビッコを引きつつ下り、丹波山温泉めのこい湯へ15時10分頃到着。来てよかった。ここの湯は良い。施設としてもGood。ビールと少し日本酒を飲み、名物鹿そばを食べて、16時半に来るバスに乗車。長い長い帰路を乗り継ぎ、21時頃家に帰り着いた。 |
写真
霜柱。ここからしばらくいくと道が後山川の方へどんどん下って行き、明らかに違う道だと気づきました。見えていた後山林道へ行けるかもしれないと思いきや道が崩壊していて、仕方なく引き返し登りました。
撮影機器:
感想
運動不足を感じました。会社で一日座っている日を作らない方が良さそうです。
作業道に迷い込んだのは困ったものです。何故見落としたか判りません。
時間は無駄にしましたが、丹波山温泉に入れたのはせめてもの救いでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1465人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する