記録ID: 249540
全員に公開
ハイキング
奥秩父
季節風吹く大菩薩嶺(樹氷)
2012年12月01日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:10
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 482m
- 下り
- 481m
コースタイム
上日川峠 7:50 − 8:00
福ちゃん荘 8:20
雷岩 9:10
大菩薩嶺 9:17 − 9:25
雷岩 9:30 − 9:40
賽の河原 10:00
親不知の頭 10:10
大菩薩峠 10:15 −10:25
福ちゃん荘 10:55
上日川峠 11:10
福ちゃん荘 8:20
雷岩 9:10
大菩薩嶺 9:17 − 9:25
雷岩 9:30 − 9:40
賽の河原 10:00
親不知の頭 10:10
大菩薩峠 10:15 −10:25
福ちゃん荘 10:55
上日川峠 11:10
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥の第2駐車場もガラガラ。バスが1台来てました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雷岩から賽の河原辺りは、部分的にぬかるみ状態(スパッツあった方がいい)。 危険な箇所無し。非常に登り易い。但し、冬型だったため、尾根道は強い季節風。 山荘は全て営業されていた。介山荘でおじさんに聞いたら、週末と年末・年始は開店しているとのこと。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は冬型で、季節風が吹いて寒くなると思ったのですが、天気予報が晴れだったので、前々から一度行ってみたいと思っていた、「大菩薩嶺、大菩薩峠」へ行ってみることにしました。人は少ないのかなと思ってたのですが、大型バスも1台着ており、多かったです。
雷岩に出るまでは、まったくの無風で、快適でしたが、さすがに尾根まで出ると強い季節風をもろに浴びて、手袋してないと指先がちげれそうな感じでした。簡易温度計みたら、マイナス5度ぐらいになってました。
残念ながら、私が登ってる時間帯では富士山は見えませんでした。午後は綺麗に見えてたようです。でも、午前中は樹氷がとても綺麗で、感動的でした。
富士山はまた来春にでもリトライしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1085人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する