ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2495653
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

ぼくの夏休み(4)  猛暑でぐたぐたの飯豊山

2020年08月10日(月) 〜 2020年08月11日(火)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.5km
登り
2,121m
下り
2,111m

コースタイム

1日目
山行
8:38
休憩
0:45
合計
9:23
4:52
48
5:40
5:45
23
6:08
6:13
28
6:41
6:45
35
7:20
7:25
22
7:47
7:53
22
8:15
8:24
28
8:52
8:52
69
10:01
10:05
158
12:43
12:47
60
13:47
13:50
22
14:12
14:12
3
14:15
切合小屋
2日目
山行
11:27
休憩
1:50
合計
13:17
5:13
36
切合小屋
5:49
5:55
10
6:05
6:05
29
6:34
6:34
33
7:07
7:07
13
7:20
7:26
12
7:38
7:48
17
8:05
8:05
6
8:11
8:11
36
8:47
8:47
4
8:51
8:51
52
9:43
9:57
22
10:19
10:19
35
10:54
11:02
43
11:45
12:51
29
13:20
13:20
310
天候 晴れ 猛暑
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川入登山口
コース状況/
危険箇所等
目印には木の標識が立っているが今回はあまり撮影しなかった。
朝、こんな登山口から山頂を目指します。
2020年08月10日 04:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/10 4:42
朝、こんな登山口から山頂を目指します。
左に行くとおおたき、山頂へは右に向かいます。
2020年08月10日 04:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/10 4:51
左に行くとおおたき、山頂へは右に向かいます。
結構な急坂、数ヵ所ある休憩適地で休みます。(表示がありますが今回はレコに入れません。)
2020年08月10日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/10 5:31
結構な急坂、数ヵ所ある休憩適地で休みます。(表示がありますが今回はレコに入れません。)
稜線が見えてきましたね。三国山方面でしょうか。
2020年08月10日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/10 7:04
稜線が見えてきましたね。三国山方面でしょうか。
ツルアリドオシ、やっとはなが出てきた。
2020年08月10日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/10 8:00
ツルアリドオシ、やっとはなが出てきた。
地蔵清水、たくさん出ていました。帰りにもこの清水に助けられました。
2020年08月10日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/10 8:25
地蔵清水、たくさん出ていました。帰りにもこの清水に助けられました。
ここを越えると、別の道からと合流します。一旦下りますが、ここから急な上り坂。
2020年08月10日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/10 8:58
ここを越えると、別の道からと合流します。一旦下りますが、ここから急な上り坂。
登って、登って。登ります。
2020年08月10日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/10 9:44
登って、登って。登ります。
ミヤマホツツジ、高山にはどこにでもある花ですかねえ。
2020年08月10日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/10 9:50
ミヤマホツツジ、高山にはどこにでもある花ですかねえ。
こんなところを登っていくと・・・。
2020年08月10日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/10 9:55
こんなところを登っていくと・・・。
剣ヶ峰につきます。ここがこのコースの難所の一つです。
2020年08月10日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/10 10:01
剣ヶ峰につきます。ここがこのコースの難所の一つです。
さらに似たような登り坂を這うように登っていきます。
2020年08月10日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/10 10:01
さらに似たような登り坂を這うように登っていきます。
テント担いでいる人は大変だなあ。結構いるんですね。
2020年08月10日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/10 10:17
テント担いでいる人は大変だなあ。結構いるんですね。
手をつく位置まで示されています。
2020年08月10日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/10 10:46
手をつく位置まで示されています。
こんな看板が出ていました。頑張れ頑張れ!
2020年08月10日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/10 10:47
こんな看板が出ていました。頑張れ頑張れ!
という訳で三国山避難小屋で休憩です。福島県、山形県、新潟県の三県境です。
2020年08月10日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/10 10:51
という訳で三国山避難小屋で休憩です。福島県、山形県、新潟県の三県境です。
そして、ここから見た今後のコースです。コースのみ福島県、右は山形県、左は新潟県です。
2020年08月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/10 10:55
そして、ここから見た今後のコースです。コースのみ福島県、右は山形県、左は新潟県です。
キアゲハ激写。たくさんいました。
2020年08月10日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/10 10:56
キアゲハ激写。たくさんいました。
ミマヤコゴメグサ、ここにもありましたねえ。
2020年08月10日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/10 11:06
ミマヤコゴメグサ、ここにもありましたねえ。
そして、あれが大日岳。今回は行くつもりはない。
2020年08月10日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/10 11:08
そして、あれが大日岳。今回は行くつもりはない。
縦走路といってもものすごいアップダウンだ。しかも暑い。
2020年08月10日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/10 11:11
縦走路といってもものすごいアップダウンだ。しかも暑い。
イブキトラノオ、たまにアサギマダラがやってくるんだよな。
2020年08月10日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/10 11:23
イブキトラノオ、たまにアサギマダラがやってくるんだよな。
センジュガンピ、これは今年初花でしょうか。
2020年08月10日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/10 11:29
センジュガンピ、これは今年初花でしょうか。
尾根道だが階段もあるよ。
2020年08月10日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/10 11:31
尾根道だが階段もあるよ。
先は長いよ。
2020年08月10日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/10 12:46
先は長いよ。
コウメバチソウ、結構どこの山にもいるんですね。
2020年08月10日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/10 13:08
コウメバチソウ、結構どこの山にもいるんですね。
一つ一つの登りは厳しい。
2020年08月10日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/10 13:32
一つ一つの登りは厳しい。
下ったところにテント場だ、切合小屋だ。
2020年08月10日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/10 13:46
下ったところにテント場だ、切合小屋だ。
ヤマハハコに
2020年08月10日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/10 14:02
ヤマハハコに
マツムシソウ、
2020年08月10日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/10 14:05
マツムシソウ、
リンドウの一種だが特産のイイデリンドウではない。フデリンドウっぽい。
2020年08月10日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/10 14:05
リンドウの一種だが特産のイイデリンドウではない。フデリンドウっぽい。
おっと、ここでクジャクチョウですよ。
2020年08月10日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/10 14:09
おっと、ここでクジャクチョウですよ。
開いた所を一枚。これはいい。
2020年08月10日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
8/10 14:09
開いた所を一枚。これはいい。
テント場はこんな感じ、意外と平な所は少ないらしい。
2020年08月10日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/10 14:12
テント場はこんな感じ、意外と平な所は少ないらしい。
やっと到着、切合小屋です。シュラフ持参です。
2020年08月10日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/10 14:15
やっと到着、切合小屋です。シュラフ持参です。
沢水を汲み上げている水場、小屋のすぐ前です。
2020年08月10日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/10 14:16
沢水を汲み上げている水場、小屋のすぐ前です。
早速ビールで乾杯。350ml缶で800円になります。
2020年08月10日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/10 15:35
早速ビールで乾杯。350ml缶で800円になります。
夕食はカレーライス。おかわり自由です。最高記録は大盛8杯とか。ちなみにこれは普通盛りです。
2020年08月10日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
8/10 16:59
夕食はカレーライス。おかわり自由です。最高記録は大盛8杯とか。ちなみにこれは普通盛りです。
夕暮れの大朝日連峰、7月に行ったなあ。
2020年08月10日 18:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/10 18:07
夕暮れの大朝日連峰、7月に行ったなあ。
飯豊本山横に日が沈みます。
2020年08月10日 18:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/10 18:12
飯豊本山横に日が沈みます。
沢水にウィスキー。山での贅沢。
2020年08月10日 18:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/10 18:18
沢水にウィスキー。山での贅沢。
夜に見えた米沢の光。さあ寝ようか。この小屋は電気がないので日没と共に就寝です。
2020年08月10日 19:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/10 19:19
夜に見えた米沢の光。さあ寝ようか。この小屋は電気がないので日没と共に就寝です。
おはようございます。朝食は5時ごろから。卵ご飯、お代わり自由です(卵も含めて)。
2020年08月11日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/11 4:54
おはようございます。朝食は5時ごろから。卵ご飯、お代わり自由です(卵も含めて)。
蔵王方面から見えた朝日。今日も一日よろしくお願いします。
2020年08月11日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/11 4:58
蔵王方面から見えた朝日。今日も一日よろしくお願いします。
切合小屋から見る飯豊本山。さあ、行くぜ!!
2020年08月11日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/11 5:13
切合小屋から見る飯豊本山。さあ、行くぜ!!
ハクサンチドリかな。おはようございます。
2020年08月11日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 5:22
ハクサンチドリかな。おはようございます。
赤いショウジョウバカマが残っていましたね。
2020年08月11日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 5:26
赤いショウジョウバカマが残っていましたね。
そして、チングルマ。好きな花です。
2020年08月11日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/11 5:30
そして、チングルマ。好きな花です。
アカモノの姿がいとおしい。
2020年08月11日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/11 5:31
アカモノの姿がいとおしい。
一旦下ってからまた登ります。こればっかり。
2020年08月11日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/11 5:55
一旦下ってからまた登ります。こればっかり。
もうトリカブトの季節なんですね。
2020年08月11日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 6:10
もうトリカブトの季節なんですね。
御秘所の岩場。山頂までの最後の難所
2020年08月11日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/11 6:12
御秘所の岩場。山頂までの最後の難所
ハクサンフウロにしては赤が濃いなあ。
2020年08月11日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 6:31
ハクサンフウロにしては赤が濃いなあ。
ここからがまた登るんだなあ。
2020年08月11日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/11 6:32
ここからがまた登るんだなあ。
これは、ここから見える磐梯山だ。きれいな山だ。
2020年08月11日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
8/11 6:42
これは、ここから見える磐梯山だ。きれいな山だ。
どこまで登ればいいか、ゴールが見えないのはきつい。
2020年08月11日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 6:53
どこまで登ればいいか、ゴールが見えないのはきつい。
本山小屋のテント場、水場まで100mほど歩くという。
2020年08月11日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 7:07
本山小屋のテント場、水場まで100mほど歩くという。
本山小屋、しばし休憩します。
2020年08月11日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 7:20
本山小屋、しばし休憩します。
そう、あれが飯豊本山です。行きましょう。
2020年08月11日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/11 7:21
そう、あれが飯豊本山です。行きましょう。
イイデリンドウ、ようやく出会えました。
2020年08月11日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/11 7:26
イイデリンドウ、ようやく出会えました。
はい、到着しまして・・・。19bもお疲れモードです。
2020年08月11日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
8/11 7:38
はい、到着しまして・・・。19bもお疲れモードです。
一頭一等三角点になります。早く洗ってあげたいなあ。
2020年08月11日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
8/11 7:38
一頭一等三角点になります。早く洗ってあげたいなあ。
振り替える稜線。
2020年08月11日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/11 7:42
振り替える稜線。
山頂最後の一枚。三角点、表示、祠も入れて
2020年08月11日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
8/11 7:46
山頂最後の一枚。三角点、表示、祠も入れて
これもきれいに見えるイイテリンドウですね。
2020年08月11日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
8/11 7:55
これもきれいに見えるイイテリンドウですね。
本山小屋、通過しまーす。
2020年08月11日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 8:05
本山小屋、通過しまーす。
特産のヒナウスユキソウ、大朝日でもあったぜ。
2020年08月11日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:08
特産のヒナウスユキソウ、大朝日でもあったぜ。
遠くには、磐梯山、西吾妻山、安達太良の山が見えています。
2020年08月11日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/11 8:10
遠くには、磐梯山、西吾妻山、安達太良の山が見えています。
帰りも長いぜ。
2020年08月11日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/11 8:14
帰りも長いぜ。
タカネツメクサでしょうかね。
2020年08月11日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:18
タカネツメクサでしょうかね。
そして、アサギマダラを撮影します。きれいだなあ。
2020年08月11日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
8/11 8:26
そして、アサギマダラを撮影します。きれいだなあ。
下った坂は登り返すのみ。
2020年08月11日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 8:51
下った坂は登り返すのみ。
そして、キベリタテハを激写。
2020年08月11日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
8/11 9:18
そして、キベリタテハを激写。
アサギマダラ2頭目激写です。
2020年08月11日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/11 9:36
アサギマダラ2頭目激写です。
切合小屋にて荷物をまとめ、下山来しましょう。
2020年08月11日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 9:43
切合小屋にて荷物をまとめ、下山来しましょう。
三国小屋までの道、何気なくアップダウンが続く。
2020年08月11日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 10:21
三国小屋までの道、何気なくアップダウンが続く。
ニッコウキスゲ、昨日よりもいい状態でありましたねえ。
2020年08月11日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/11 11:01
ニッコウキスゲ、昨日よりもいい状態でありましたねえ。
三国小屋まで登ってからまた剣ヶ峰に向けてのきつい下りだ。
2020年08月11日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 11:55
三国小屋まで登ってからまた剣ヶ峰に向けてのきつい下りだ。
三国小屋にて、大休止。
2020年08月11日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 12:51
三国小屋にて、大休止。
ここからひたすらに下る。
2020年08月11日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/11 13:02
ここからひたすらに下る。
ここで写真撮影を止めた。ほうほうの体でゆっくり下った。
2020年08月11日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 14:43
ここで写真撮影を止めた。ほうほうの体でゆっくり下った。
撮影機器:

感想

 いやあ、大変な山だった。それにしても大きくて偉大な山だ。長く、たくましく、花は可憐だ。そして、この両日はかんかんでりで大変だった。

 ちょうど「てんきとくらす」ではこの2日のみA判定であった。よってこの日に自分のスケジュールを合わせたのだ。私にとって、飯豊山とはそういう山である。そして、その日に合わせて切合小屋の予約を取った。

 県境としても面白い山だ。新潟県と山形県の間に細く延びた細い道、これが福島県だ。三国小屋から山頂、御西小屋までは細くなった福島県が道となっている。
 山頂に向けて左は新潟県、右は山形県、道の上のみ 福島県だ。登山道の横で休憩しているとそこはもう別の県だ。
 ちなみに三国小屋、切合小屋、本山小屋、御西小屋‥は福島県喜多方市の扱いでるそうだ。

 今回の入山口は御沢登山口からである。最初は秡川登山口から入ろうと思ったがそこに至る県道の交通規制があったからだ。
 そして、前日の夕方に登山口駐車場入ることにする。県道からの2kmの道の入る幅がギリギリで柵に車をぶつけそうになるのでる。朝起きると駐車場は満車であった、夜中にここを運転してきたんだなあと、感慨深い。

 登山口の朝も早い、続々と登山道に人が飲み込まれていく。私もあわてて準備をしてその跡を追うこととなった。
 今日の行程は切合小屋まで、時間があったら山頂までのピストンを終えて切合小屋で泊まれればなおよい。

 まずは一気に体を目覚めさせてくれるようなだらだら登り+急登の連続だ。0.5kmごとに休憩適地があり、皆さん結構な休憩をとっている。
 そして、地蔵清水までが一区切りか。皆さんここて大量の水を補給し、顔ザブして進んでいく。
 次は三国小屋までの登りだ、剣ヶ峰というピークがあり、そこからもかなりの岩場を登っていく。一応ストックしまった方がいいと書かれているが私はストックを使って通過した。特に危険なところはなかった。

 三国小屋から先が細い県境である。しかしながら、かなりのアップダウンで先は見えない。ただただ緑の中に茶色のコースが見え、たまにそこを行き交う人が見えるのみだ。
 そして、ここから楽しいのは、花とチョウである。何といってもキベリタテハとクジャクチョウを撮影できたのは嬉しかった。キベリタテハは人生初チョウであります。

 そんなこんなで切合小屋にたどり着いた。もうすでに14時を越えていたので山頂までの往復は次の日にすることとした。
 早速ビール1本、価格のことでこれ以上飲もうとは思わなかった。1ml2円以上である。ただ、ここの小屋は夕食朝食が出るのだ。夕食は定番カレーライス、お代わり自由だ。ルーも小屋の手作り感一杯でなかなか美味しかった。
 この小屋は電気がないので日没は消灯を示す。布団がないので持参シュラフにくるまってずいぶんと寝たような気がする。暗くなりたての時に見えた大朝日連峰がきれいだった。

 朝は5時頃に朝食をとる、卵かけご飯だ。もちろんご飯味噌汁お代わり自由、卵も食べ放題だ食べている横をテントの人だろうか、続々と通りすぎる。私も朝食を終わらせ山頂に向かおう。

 切合小屋からは2つのピークを越えた所が本山小屋、そこから15分ほどで山頂だ。体はサブバッグのみなので軽い。それでも本山小屋手前の急坂は身にしみる。辛くも本山小屋、そして、飯豊本山にたどり着いた。
 山頂にはたくさんの人がいて交代で写真撮影を行っていた。大日岳方面から来ている人もいた。イイデリンドウもヒメウスユキソウも撮影した。悔いを残さす下山しよう。私は山頂を立ち去った。

 切合小屋で荷物を整え、管理人さんに一言言って小屋を立ち去った。とりあえず三国小屋までは順調に来た、三国小屋にて大休止、この日の太陽は暴力的だ。
 水場について水をたくさん飲んだ。写真撮影をもう止めた。時間をかけて、ほうほうの体で歩いては呼吸を整え、を繰り返した。

 どうにかして車にたどり着いたようで、私は中で寝てしまっていたようだった。

 その後、体調回復に勤めている。寝たり、温泉いったり。
 そして、夏休みは終わり、神奈川の自宅に帰宅することとなった。
 17日から仕事が始まる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

行きたい山飯豊です、少し分かりました
aiさん 飯豊登頂おめでとうございます㊗

この頃は、晴れると高山でも、森林限界超えると暑いですね😵
ここ2年くらい行っときたい山です⛰
でも、今年は、昨日帰ったばっかりで、疲れてるからか行けなさそうですー
楽しく拝見しました、ありがとうございました😊
落ち着いたら、高尾で

muttyann
2020/8/15 13:31
Re: 行きたい山飯豊です、少し分かりました
 muttyannさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 飯豊山は、丹沢を1.5倍ぐらいにしたスケールと考えていいと思います。しかし、丹沢のような歩きやすい木道などはなく、すべてが岩登り、鎖等なんです。
 それだけだったら別にいい。この太陽は本当に暴力的でした。
 下ってから数日間、筋肉痛、熱中症等の症状で町歩きすらさせてくれなかったのですから。
 時期を見て歩いてみてください。私も、季節を変えて別の登山口から歩いたり縦走したりしてみたいとおもいます。
 aideiei@栃木県でした。
2020/8/15 20:59
スケールのデカさが良く分かりました
aiさん今日は〜

飯豊連峰にはいつか行ってみたいと思っていますが、完全に守備範囲外ですねー
先に見えてるアップダウンを一つひとつクリアしていくのは精神的にも肉体的にもキツイです。まして灼熱の太陽にさらされては大変だったでしょう
印象に残る山行になったに違いありませんね

夏休みシリーズはまだまだ続くんですか?熱中症にはくれぐれも気をつけて下さいね。

subaru5272wine
2020/8/15 16:56
Re: スケールのデカさが良く分かりました
 subaru5272さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 実は、夏休みの記録はこれでおしまいなんです。17日から仕事が今年は始まります。夏休みは例年の3分の1ですね。
 そして、飯豊山のあとは体調を崩し涼しいところで体を休めたり温泉に入ったりしました。ただでさえ、東北は雨が多かったですし、気温も高かったので。
 なお、この2日目は稜線で32度、山麓では37度だったそうです。
 それは大変ですわ。
 aideiei@栃木県でした。
2020/8/15 21:12
大朝日に次いで
東北の百名山・飯豊ゲットですね
なかなか遠くて最後になると噂のお山
固有種?のリンドウ も素晴らしいですね
2020/8/15 19:35
Re: 大朝日に次いで
 cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 いやあ、この山はただの百名山ではないですよ。10名山を決めるときでも絶対候補に残ります、そんな山です。
 ここは、公共交通機関でいくにはなかなか難しいのですが、じっくりと楽しむのであれば、1人であれば公共交通機関を使って縦走するとこだと思います。2人以上いれば車2台作戦が有効と思います。
 いつか、きっと、飯豊山を楽しんでみてください。
 aideiei@栃木県でした。
2020/8/15 21:19
イイデすね
aiさん
2015年の8月に飯豊温泉に泊まった時に飯豊山荘の方から飯豊山のことを聞きました。当時の私の感想は「私には無縁の山」でした。
5年が経ち、こうしてaiさんの記録を読むと「私にも行けるかなぁ」という感想に変わりました。
稜線で32℃は、かなりきつかったのではと思います。ご無事に下山、何よりです。
hamburg
2020/8/16 13:49
Re: イイデすね
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 飯豊山、飯豊山塊でしょうか。「とてもイイで!!」という人もいれば「もうイイで!!」という人もいるのかなと思いました。
 今回は本当にきつい山行でした。でも、この季節でないと固有種「イイデリンドウ」が見られない、そんな葛藤の中での山行でした。暑くてきつくて厳しくて、次行くなら季節を変えて(秋か、梅雨前)に別のコースで行ってみたいですね。
 体力、準備、技術に加えて運が必要な山だと思いました。
 aideieiでした。
2020/8/17 20:00
おそコメント失礼します。
aiさんこんにちは。
お体回復しましたか?
夏の飯豊山、はっきり言ってクソ暑いですよね。
自分は数年前7月連休に登りましたが暑さでやはりフラフラになりました。思い出したらまた調子悪くなってきました笑

お花が有るのが唯一の救い。そしてキベリさん初撮おめでとうございます。あまりいないから嬉しいですね!
百名山も末期、aiさんの未踏峰もボスキャラ続きですね。自分は平ヶ岳とトムラウシ、知床コンビがやっかいですwww

飯豊山本当にお疲れ様でした〜

kr
2020/8/20 9:59
Re: おそコメント失礼します。
 krkdxさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 体調は回復しました。今は明日に向けての移動中です、涼しいところに行きたいと思っています。ご心配ありがとうございました。
 キベリタテハは、実際見ると興奮しました。写真で見るとは違うなあ。いい気分にさせてくれる蝶ですね。

 さて、百名山も南アルプス5座と北海道3座(トムラウシ、幌尻岳、利尻岳)、そして、宮之浦岳になりました。今年はもう無理かなあ。暖冬だったら冬休みに屋久島にいくのもいいと思うけどなあ。
 aideieiでした。
2020/8/21 19:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら