また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2497985
全員に公開
ハイキング
大雪山

黒岳〜北海岳

2020年08月12日(水) 〜 2020年08月13日(木)
 - 拍手
hike_maiiii その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:04
距離
14.6km
登り
1,149m
下り
1,840m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:12
休憩
3:52
合計
10:04
9:19
9:27
34
10:00
13:37
106
15:22
15:26
95
17:00
17:00
1
17:01
宿泊地
2日目
山行
2:37
休憩
0:50
合計
3:27
8:49
27
宿泊地
9:16
9:24
67
12:16
ゴール地点
天候 1日目 曇りのち小雨のち晴れ常に爆風
2日目 曇り頂上付近は爆風
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は黒岳のキャンプ地でテント泊です。
前日は強風でロープウェイが止まっていましたが、今日はなんとか動いていました。
6時20分のロープウェイに乗ります。
2020年08月12日 06:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 6:18
今日は黒岳のキャンプ地でテント泊です。
前日は強風でロープウェイが止まっていましたが、今日はなんとか動いていました。
6時20分のロープウェイに乗ります。
5合目のロープウェイ駅。ガス。そして霧雨…。
2020年08月12日 06:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 6:38
5合目のロープウェイ駅。ガス。そして霧雨…。
7合目までリフトに乗ります。
2020年08月12日 07:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 7:02
7合目までリフトに乗ります。
7合目登山口に到着。
2020年08月12日 07:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 7:18
7合目登山口に到着。
天気が良くないからか、日帰りの人ばかりでした。
2020年08月12日 07:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 7:19
天気が良くないからか、日帰りの人ばかりでした。
ここからスタート!
2020年08月12日 07:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 7:20
ここからスタート!
スタート時はガスガスだったけど、晴れ間も出てきた!
2020年08月12日 08:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 8:30
スタート時はガスガスだったけど、晴れ間も出てきた!
これは特大サイズ。
2020年08月12日 08:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 8:30
これは特大サイズ。
2020年08月12日 08:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 8:39
まねき岩。
2020年08月12日 09:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 9:04
まねき岩。
またガスる
2020年08月12日 09:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 9:12
またガスる
頂上。強風。
2020年08月12日 09:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 9:23
頂上。強風。
黒岳石室へ向かいます。
2020年08月12日 09:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 9:26
黒岳石室へ向かいます。
この間が爆風過ぎて歩くのが大変でした。
一瞬突風が吹くと、体が倒れるほど。
2020年08月12日 09:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 9:49
この間が爆風過ぎて歩くのが大変でした。
一瞬突風が吹くと、体が倒れるほど。
やっと石室に到着。
今年は管理人の常駐はなく、テント場のみの開放とのことでしたが、着いた時には石室は開放されていました。
強風のため中で暖をとっている人たちがいましたが、りんゆう観光の見廻りの方でしょうか。「ここは使えないので出て行って下さい!」と強めに言われ、全員外に出されました。
2020年08月12日 10:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 10:00
やっと石室に到着。
今年は管理人の常駐はなく、テント場のみの開放とのことでしたが、着いた時には石室は開放されていました。
強風のため中で暖をとっている人たちがいましたが、りんゆう観光の見廻りの方でしょうか。「ここは使えないので出て行って下さい!」と強めに言われ、全員外に出されました。
タンクの水は入っていました。雨水なので煮沸必須です。
2020年08月12日 10:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 10:01
タンクの水は入っていました。雨水なので煮沸必須です。
トイレはバイオトイレ利用は500円に値上げされていました。携帯トイレを持っている場合はトイレブースの利用は無料でした。
2020年08月12日 10:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 10:01
トイレはバイオトイレ利用は500円に値上げされていました。携帯トイレを持っている場合はトイレブースの利用は無料でした。
バイオトイレ500円。
右側2つが携帯トイレブースになっていました。
2020年08月12日 10:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 10:02
バイオトイレ500円。
右側2つが携帯トイレブースになっていました。
風が弱まるか1時間ほど昼寝をしながらテントの中で待ってみましたが、少しガスもとれてましになったようなので、北海岳まで歩くことに。
2020年08月12日 13:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 13:43
風が弱まるか1時間ほど昼寝をしながらテントの中で待ってみましたが、少しガスもとれてましになったようなので、北海岳まで歩くことに。
こちらの道を通るのは初めて。キレイな所です。
2020年08月12日 13:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 13:47
こちらの道を通るのは初めて。キレイな所です。
明石川。
2020年08月12日 13:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 13:53
明石川。
渡ります。水量は少なめ。簡単に渡れます。
2020年08月12日 13:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 13:53
渡ります。水量は少なめ。簡単に渡れます。
2020年08月12日 13:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 13:53
北海岳へ向かう道もキレイですねー。
2020年08月12日 14:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 14:06
北海岳へ向かう道もキレイですねー。
赤岳、白雲岳方面。
2020年08月12日 15:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 15:17
赤岳、白雲岳方面。
子ゾウみたいな岩。
2020年08月12日 15:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 15:19
子ゾウみたいな岩。
北海岳に到着!も、爆風過ぎて全然居られずすぐさま退散。
2020年08月12日 15:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 15:22
北海岳に到着!も、爆風過ぎて全然居られずすぐさま退散。
晴れているのに、とにかく風が強い。
テントへ戻ります。
2020年08月12日 15:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 15:25
晴れているのに、とにかく風が強い。
テントへ戻ります。
写真で見るといい天気のようなんですが、風がすごいです。
2020年08月12日 15:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 15:44
写真で見るといい天気のようなんですが、風がすごいです。
石室は入れないように岩が置かれていました。
2020年08月12日 17:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 17:00
石室は入れないように岩が置かれていました。
この日は夜ペルセウス流星群が見れるはずだったのですが、この天気だとなんだか厳しそうです。
2020年08月12日 18:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 18:41
この日は夜ペルセウス流星群が見れるはずだったのですが、この天気だとなんだか厳しそうです。
このテン場は風を避けれる所がない。
強風は収まらず、夜になるに従ってひどくなっていきました。夜ゴハンを食べて、一瞬の晴れ間でもあれば星空が見れることを祈って就寝です。
2020年08月12日 18:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/12 18:42
このテン場は風を避けれる所がない。
強風は収まらず、夜になるに従ってひどくなっていきました。夜ゴハンを食べて、一瞬の晴れ間でもあれば星空が見れることを祈って就寝です。
2日目朝。風はまだ収まらず。
昨日の夜は強風でテントが何度も潰れました。頭に当たるので何度も起きましたが、星空も雲の合間から見ることができました。
2020年08月13日 08:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/13 8:37
2日目朝。風はまだ収まらず。
昨日の夜は強風でテントが何度も潰れました。頭に当たるので何度も起きましたが、星空も雲の合間から見ることができました。
2日目は北鎮岳へ行こうと思ったけど、風も収まらず。ロープウェーが動いている間に下山することにしました。
2020年08月13日 08:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/13 8:38
2日目は北鎮岳へ行こうと思ったけど、風も収まらず。ロープウェーが動いている間に下山することにしました。
黒岳頂上を超えると風は嘘のように弱まりました。さすがお盆、登ってくる人がたくさん。
頂上は爆風だし、小雨もたまに降ってますが、本当の普段着の人もいました。
2020年08月13日 09:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/13 9:31
黒岳頂上を超えると風は嘘のように弱まりました。さすがお盆、登ってくる人がたくさん。
頂上は爆風だし、小雨もたまに降ってますが、本当の普段着の人もいました。
帰りのリフト。
2020年08月13日 10:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/13 10:45
帰りのリフト。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら