記録ID: 2499252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳~黒戸尾根より
2020年08月13日(木) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:15
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 2,569m
- 下り
- 2,562m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:33
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 11:15
距離 18.8km
登り 2,569m
下り 2,579m
17:41
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日23時位はがらがらだったのですが、車中泊して朝起きたらほぼ満車でした。 この時期蚊が多いので、車中泊する際は窓を空けないよう注意が必要です。実際に蚊が煩くて殆ど寝れませんでした。 かと言って窓を空けないと暑いので網戸の生地の様なものを持ってきて一時的に窓にテープで張り付けると良いかも知れません。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
今日は今シーズン最初の山行です。長梅雨とかその他諸々で出遅れてしまった。
朝から快晴でテンションあがります。と言いたいところだが車中泊で蚊がうるさくで完全な寝不足。。。暑いので少し窓を開けてたのが敗因。自宅から2時間程度なので早起きして来た方が良かったな。
朝から快晴でテンションあがります。と言いたいところだが車中泊で蚊がうるさくで完全な寝不足。。。暑いので少し窓を開けてたのが敗因。自宅から2時間程度なので早起きして来た方が良かったな。
南アルプスの天然水のペットボトルに南アルプスの天然水を詰めてみました。100円です。つめたくて美味しい。
本日はペットボトル8本分の水分を補給したので、今までの新記録です。←どうでも良いけど。まぁ自分にとってそれだけ暑かったと言うことで。
本日はペットボトル8本分の水分を補給したので、今までの新記録です。←どうでも良いけど。まぁ自分にとってそれだけ暑かったと言うことで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人
山頂で写真撮っていただきありがとうございました!
他のレコ拝見しましたが、日帰りで色んな所に登っているんですね!参考にさせていただきます!
こんにちわ。
こちらこそ山頂で写真とっていただいてありがとうございました!
山頂展望が無くて残念でしたね。
ここの景色は素晴らしいので機会があったらリベンジしてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する