記録ID: 2501417
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
湯ノ沢〜小金沢山〜大菩薩峠
2020年08月14日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:25
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,670m
- 下り
- 823m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:25
距離 18.1km
登り 1,670m
下り 827m
13:51
ゴール地点
天候 | 晴れ、日差しが結構強く、一方風は弱く、気温が高かったので、歩くにはちょっと厳しい条件だった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
往路 大月からバスでハマイバ前まで 復路 上日川峠から甲斐大和までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハマイバ前から湯ノ沢峠登山口まで5kmほど車道歩き。 小金沢付近の一部若干やせ尾根に近いかなという気はしたが、全体的には整備されていて、家族連れでも歩きやすい状態だったと思う。 |
その他周辺情報 | 大菩薩峠の小屋?休憩所も上日川峠も盛況だった。 1:50頃上日川峠に着いたが、大菩薩登山口の15時のバスに間に合うか微妙だったので、さらに歩くのは止めにして上日川峠で終了した。甲斐大和へ向かうバスはほぼ乗車定員いっぱいだった。15分遅れで臨時便が出ているようでもあった |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
長袖シャツ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
時計
タオル
ツェルト
Tシャツ
|
---|---|
共同装備 |
単独山行なので
共同装備はなし
|
備考 | もう少し軽くできればその方が良かったが |
感想
3月に大菩薩嶺から湯ノ沢まで行こうとして、自分の状態や状況から中断した経路を逆向きに辿ってみた。相当暑い状況が予想されたので苦行になりそうで、延期しようかとも思ったんだけど、歩く間隔が開いてしまうのも忸怩たる思いもしたので、決心して行ってみた。
歩き通せて正直ホッとしたけど、結構へたってしまい行動食の選択など考慮すべき点はいろいろ有るなあというのが反省点だった。
冬にまた大菩薩周辺を周遊してみたい気にはなったけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する