また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 250564
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

北高尾⇒奥高尾⇒ラーメン 731mの雲海

2012年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:27
距離
18.3km
登り
1,320m
下り
1,111m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:28 高尾山口駅
09:11 登山口
10:21 富士見台
11:39 杉の丸
12:33 関場峠
12:58 堂所山
13:44 影信山
14:42 小仏城山
15:49 大垂水バス停
 
天候 小雨とガス

水メモ:1500ml, 7.5h, 200ml/h
 
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
複路
神奈川中央交通(湖29 八07、八王子駅行)
平日:http://dia.kanachu.jp/bus/timetable?busstop=20216&pole=1&pole_seq=1&apply=2012/09/25&day=1
土曜日:http://dia.kanachu.jp/bus/timetable?busstop=20216&pole=1&pole_seq=1&apply=2012/09/25&day=2
日曜日:http://dia.kanachu.jp/bus/timetable?busstop=20216&pole=1&pole_seq=1&apply=2012/09/25&day=3
 
コース状況/
危険箇所等
・高尾山口⇒登山口
30分以上歩きます。 ほとんど舗装された街中ですが最後は舗装されていません。 高速道路(中央道車道)の下をくぐるようにして登山口にたどり着きます。

・登山口⇒堂所山
北高尾のアップダウン地獄。 巻き道はほぼありません。 危険箇所は無い! がんばれ!

・堂所山⇒小仏城山
堂所山からの下りは急で気を遣います。 それ以降奥高尾の歩きやすい道です。

・小仏城山⇒大垂水バス停
最初は道が細く滑りやすいので注意です。 そこを過ぎたら歩きやすい道になります。

・ラーメン店、富士屋で水1リットル50円で分けてもらえます。
 
高尾山口に着くころにはもういい時間。 午後から雨の予報なので人少な目です。
2012年10月28日 08:28撮影
10/28 8:28
高尾山口に着くころにはもういい時間。 午後から雨の予報なので人少な目です。
高尾山口駅から北へ歩きポプラのある交差点を左へ。 もう雨が降ってきました。
2012年10月28日 08:44撮影
10/28 8:44
高尾山口駅から北へ歩きポプラのある交差点を左へ。 もう雨が降ってきました。
2012年10月28日 08:47撮影
10/28 8:47
すこしわかりにくいですが、小仏関跡の少し手前の細い道を右折。
2012年10月28日 08:53撮影
10/28 8:53
すこしわかりにくいですが、小仏関跡の少し手前の細い道を右折。
神社の前を道なりに左に曲がります。
2012年10月28日 08:56撮影
10/28 8:56
神社の前を道なりに左に曲がります。
ここで間違って右へ行ってしまいましたが左です。 以前より草が茂っていて見落としました。
2012年10月28日 09:01撮影
10/28 9:01
ここで間違って右へ行ってしまいましたが左です。 以前より草が茂っていて見落としました。
ここが登山口、高速道路の脇で何もありません。 最初は急登です。
2012年10月28日 09:11撮影
10/28 9:11
ここが登山口、高速道路の脇で何もありません。 最初は急登です。
お地蔵さんにご挨拶したら一休みして上へ下へと忙しくなります。
2012年10月28日 09:29撮影
10/28 9:29
お地蔵さんにご挨拶したら一休みして上へ下へと忙しくなります。
急登。
2012年10月28日 09:33撮影
10/28 9:33
急登。
笹が見えてきたら緩やかになるので富士見台が近いと見せかけて大きく下ります。
2012年10月28日 10:06撮影
10/28 10:06
笹が見えてきたら緩やかになるので富士見台が近いと見せかけて大きく下ります。
富士見台。 何度も着ていますが富士山が見えたのは一回だけです。
2012年10月28日 10:21撮影
10/28 10:21
富士見台。 何度も着ていますが富士山が見えたのは一回だけです。
こんな低いところでガスが出てきました。
2012年10月28日 10:36撮影
10/28 10:36
こんな低いところでガスが出てきました。
2012年10月28日 11:07撮影
10/28 11:07
一旦林道に出ますがすぐに戻ります。
2012年10月28日 11:09撮影
10/28 11:09
一旦林道に出ますがすぐに戻ります。
2012年10月28日 11:13撮影
10/28 11:13
この辺倒木がスゴいんですが何かあったんですか??
2012年10月28日 11:15撮影
10/28 11:15
この辺倒木がスゴいんですが何かあったんですか??
2012年10月28日 11:16撮影
10/28 11:16
杉の丸。
2012年10月28日 11:39撮影
10/28 11:39
杉の丸。
2012年10月28日 11:43撮影
10/28 11:43
三本松山の雰囲気の良い倒木。
2012年10月28日 12:19撮影
10/28 12:19
三本松山の雰囲気の良い倒木。
立派な松(?) 他に一本松があったので残りの一本は倒れているヤツでしょうか。
2012年10月28日 12:22撮影
10/28 12:22
立派な松(?) 他に一本松があったので残りの一本は倒れているヤツでしょうか。
関場峠。 林道にエスケープできます。
2012年10月28日 12:33撮影
10/28 12:33
関場峠。 林道にエスケープできます。
気持ちの良い道もありますよ。
2012年10月28日 12:52撮影
10/28 12:52
気持ちの良い道もありますよ。
開けてくるとそこは、、
2012年10月28日 12:57撮影
10/28 12:57
開けてくるとそこは、、
本日の最高所、堂所山。
2012年10月28日 12:58撮影
10/28 12:58
本日の最高所、堂所山。
雲海っぽい!
2012年10月28日 12:59撮影
1
10/28 12:59
雲海っぽい!
景信山までの道にもガスが。
2012年10月28日 13:18撮影
10/28 13:18
景信山までの道にもガスが。
景信山。  茶店もやってなかったです。
2012年10月28日 13:44撮影
10/28 13:44
景信山。  茶店もやってなかったです。
何時も良い眺望があるのに今日は真っ白。
2012年10月28日 13:45撮影
10/28 13:45
何時も良い眺望があるのに今日は真っ白。
2012年10月28日 13:46撮影
10/28 13:46
水墨画のようで美しい。
2012年10月28日 14:00撮影
1
10/28 14:00
水墨画のようで美しい。
2012年10月28日 14:06撮影
10/28 14:06
小仏城山。  いまだに猫を見たことが無いです。
2012年10月28日 14:42撮影
10/28 14:42
小仏城山。  いまだに猫を見たことが無いです。
ここは何回も通っていますが、こんなところに分岐があったんですね。
2012年10月28日 15:12撮影
10/28 15:12
ここは何回も通っていますが、こんなところに分岐があったんですね。
大垂水峠までの道は狭くてとても滑りやすいです。
2012年10月28日 15:20撮影
10/28 15:20
大垂水峠までの道は狭くてとても滑りやすいです。
と思ったら歩きやすくなった。
2012年10月28日 15:24撮影
10/28 15:24
と思ったら歩きやすくなった。
小仏峠にでました。 バス停と南高尾への橋は東の東京方面へ、ラーメン屋は西です。
2012年10月28日 15:49撮影
10/28 15:49
小仏峠にでました。 バス停と南高尾への橋は東の東京方面へ、ラーメン屋は西です。
大垂水峠のバス停、一日三本。 ご利用は計画的に。
2012年10月28日 15:51撮影
10/28 15:51
大垂水峠のバス停、一日三本。 ご利用は計画的に。
峠のラーメン屋、富士屋。 水は1L50円だそうで。
2012年10月28日 15:54撮影
10/28 15:54
峠のラーメン屋、富士屋。 水は1L50円だそうで。
ずいぶん日が短くなりましたね。。
2012年10月28日 16:38撮影
10/28 16:38
ずいぶん日が短くなりましたね。。

感想

丹沢山へ行きてへな、と思い立ったわけですがせっかくなら西丹沢自然教室から大倉まで縦走したいのですよ。 しかし11時間を越えるコースタイムを歩ききれるか不安なので勝手のわかる高尾で長時間歩きの予行演習と言うわけですよ。

北高尾から影信山、小仏城山、大垂水峠を通って南高尾のロングコース。 高尾山口スタート、高尾山口ゴールでバス代要らずの壮大な計画です。 ふふ。 北高尾・奥高尾・南高尾はそれぞれ何度も行ったことが有りますが全部繋げて歩いたことは有りません。

この日は午後から雨の予報なので早く出発したかったですが、何時ものように早起き失敗。。  しかし8時30分頃には小雨が降り始めていました。 高尾山口から小仏関跡の近くの小道へ少し歩いて高速道路の高架下をくぐった所にひっそりと登山口が有ります。 ここから堂所山までひたすらアップダウンを繰り返します。 去年までは堂所山に着くころにはヘロヘロでしたがこの数ヶ月、富士山・北ア・南ア・屋久島とちょっと目覚めてしまったので結構平気でしたね。 コースタイムとあまり変わりませんが。

堂所山から影信山あたりで急にペースダウン。 右膝の痛みが出てきてヘロヘロ状態。 小仏城山でバナナ食べたら元気になったのでどうやらガス欠だったようで。 ただ膝の痛みはイカンともし難く、時間も無いので大垂水峠でギブアップ。 富士屋というラーメン屋でラーメンを食べたら丁度バスの時間。 これは丹沢とか無理ですね。。。

っていうか今調べたらこのコースのコースタイム12時間以上でした。 無理っす。 お疲れ様でした。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら