記録ID: 2508563
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
櫛形山(花と富士山と北岳を堪能)
2020年08月16日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 541m
- 下り
- 594m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 4:53
距離 10.1km
登り 622m
下り 670m
ログが勝手に停止したり、SDカードの調子が悪く写真が保存できなかったり、かなり記録に難儀しました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
サポーター
靴下
雨具
帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
携帯
時計
タオル
ストック
ヘッドライト
サングラス
水筒
|
---|
感想
今回は、久しぶりの登山仲間Tさんと。
本当は、娘と行くつもりで、お気に入りのキャンプ場を予約したものの、コロナの影響もあってか、キャンプの気分ではなくなったよう。
そこで、友人Tさんに声をかけ付き合ってもらうことに。
他に都合がつく人がいなかったことから、おじさん二人でキャンプに。
せっかくなのでキャンプ中に近くの山を登ろうかといろいろ探して、櫛形山に登ることに。
今回は、キャンプ中ということもあり、あまりハードではないルートと思い、池ノ茶屋駐車場から周回することに。
キャンプ場含め、麓では日中35~38度まで気温が上がる状況だったけれど、山行中は終始22度くらいで涼しい中を気持ちよく歩くことができました。
櫛形山は、本当に多くの花が咲いていて、途中では富士山や、行ってみたい北岳がキレイに見え、本当に癒される山でした。(ハードではないルートを選んだつもりでも、やっぱりきつかったけど。。。)
今回、キャンプに登山にと付き合ってくれたTさん、普段は忙しくしているのに、本当にありがたかったです。
ありがとうございました!!
今回の登山で改めて気が付いたけど、山梨は本当にいい山がたくさん。
今後も、いろんな山に登りたいと思いました。
今回行った櫛形山のまぁまぁ近く(?)、身延山も、いつか登りたいです。
今回付き合ってくれたTさん含め、また、仲間での登山も楽しみたいと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する