また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2511223
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

餓鬼岳〜唐沢岳 裏銀座を一望出来る素敵な山

2020年08月14日(金) 〜 2020年08月16日(日)
 - 拍手
chippy168 その他1人
GPS
54:48
距離
19.5km
登り
2,612m
下り
2,600m

コースタイム

1日目
山行
7:09
休憩
1:48
合計
8:57
5:47
57
6:44
6:44
70
7:54
8:09
27
8:36
9:06
100
10:46
10:56
161
13:37
13:55
7
14:02
14:37
7
2日目
山行
6:35
休憩
1:16
合計
7:51
7:09
2
7:11
7:17
39
7:56
8:08
31
8:39
8:44
133
10:57
11:41
107
13:28
13:32
43
14:15
14:15
35
14:50
14:55
5
3日目
山行
4:50
休憩
1:13
合計
6:03
6:20
7
6:27
6:40
5
餓鬼岳
6:45
6:50
101
餓鬼岳小屋
8:31
8:31
77
9:48
10:33
28
11:01
11:11
37
11:48
11:48
35
12:23
12:23
0
12:23
ゴール地点
一般ルートはログ取らない為手書きなので休憩時間はアバウトです。
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白沢登山口駐車場を利用。
3箇所、14,5台は駐車可能。
仮設トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
ところどころ梯子が朽ちている箇所あるが注意すれば問題なし。
その他周辺情報 下山後
すずむし荘で日帰り入浴
道の駅安曇野松川で昼ごはん(ランチタイム過ぎても食事出来ました。)
白沢登山口から入山
2020年08月14日 05:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 5:41
白沢登山口から入山
女子2人、頑張るぞ!
1
女子2人、頑張るぞ!
餓鬼岳まで6:30の標識。
このタイムはかなり健脚者設定だと思う。
2020年08月14日 05:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 5:59
餓鬼岳まで6:30の標識。
このタイムはかなり健脚者設定だと思う。
橋を渡って
2020年08月14日 06:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 6:07
橋を渡って
しばらく沢沿いをあるきます。
2020年08月14日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 6:29
しばらく沢沿いをあるきます。
2020年08月14日 06:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 6:31
2020年08月14日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 7:46
2020年08月14日 06:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 6:55
梯子を上ったり
2020年08月14日 07:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 7:01
梯子を上ったり
足場の細い岩場をへつったりと
なかなか面白い
足場の細い岩場をへつったりと
なかなか面白い
二段の滝やら
2020年08月14日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 7:11
二段の滝やら
なめ滝など出てくる
2020年08月14日 07:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 7:40
なめ滝など出てくる
2020年08月14日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 7:46
魚止の滝は近くには寄れないけれど迫力満点
2020年08月14日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 7:51
魚止の滝は近くには寄れないけれど迫力満点
最終水場で喉を潤し、小屋の水が不味いというので2L分の水を担ぐ事にしたら荷物がズッシリ重くなった。
2020年08月14日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 9:03
最終水場で喉を潤し、小屋の水が不味いというので2L分の水を担ぐ事にしたら荷物がズッシリ重くなった。
樹林の急登に友達が遅れ始めたので、それぞれのペースで歩くことにする。
振り返ると街が見えて来て上がっている事を実感。
2020年08月14日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 10:08
樹林の急登に友達が遅れ始めたので、それぞれのペースで歩くことにする。
振り返ると街が見えて来て上がっている事を実感。
途中の大凪山で一休み
まだ残り2:30 ある
2020年08月14日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 10:54
途中の大凪山で一休み
まだ残り2:30 ある
樹林の隙間からちらっと見えたカッコイイ稜線
針ノ木岳と蓮華岳だと思われる
2020年08月14日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 11:59
樹林の隙間からちらっと見えたカッコイイ稜線
針ノ木岳と蓮華岳だと思われる
下山して来た人にこの先に展望開ける所はあるかと尋ねたら、小屋までは無いですねぇ。と
ちょっと心折れた。
2020年08月14日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 12:10
下山して来た人にこの先に展望開ける所はあるかと尋ねたら、小屋までは無いですねぇ。と
ちょっと心折れた。
百曲がりからはジグザグだけど歩き易い道
2020年08月14日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 12:30
百曲がりからはジグザグだけど歩き易い道
2020年08月14日 13:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 13:12
残りもう少し頑張‼
2020年08月14日 13:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 13:03
残りもう少し頑張‼
やったぁー
小屋着いたぁー!
2020年08月14日 14:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 14:35
やったぁー
小屋着いたぁー!
2020年08月15日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 6:58
2020年08月15日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 6:58
テン場を確保して、ガスわく前に山頂へ向かいますよ
2020年08月14日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 13:38
テン場を確保して、ガスわく前に山頂へ向かいますよ
小屋の脇のカッコイイ岩場
2020年08月14日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 13:37
小屋の脇のカッコイイ岩場
小屋から5分で餓鬼岳山頂
北アルプスのほぼ真ん中に位置するだけあってほとんどの山が一望出来る
2020年08月14日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 14:02
小屋から5分で餓鬼岳山頂
北アルプスのほぼ真ん中に位置するだけあってほとんどの山が一望出来る
ケンズリと槍ヶ岳。
ギリ間に合った
2020年08月14日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 14:03
ケンズリと槍ヶ岳。
ギリ間に合った
明日向かう唐沢岳方面
2020年08月14日 14:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 14:04
明日向かう唐沢岳方面
立山〜剣岳は雲の中
2020年08月14日 14:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 14:04
立山〜剣岳は雲の中
暫くいたけど貸切状態。
お盆の北アルプスとは思えない
2020年08月14日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 14:16
暫くいたけど貸切状態。
お盆の北アルプスとは思えない
テント場🏕に戻って待っていると1時間半遅れて友達到着!
頑張った‼
2020年08月14日 16:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 16:36
テント場🏕に戻って待っていると1時間半遅れて友達到着!
頑張った‼
初日の夕陽は再び餓鬼山頂から
2020年08月14日 18:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 18:32
初日の夕陽は再び餓鬼山頂から
雲の隙間へ沈む夕陽
2020年08月14日 18:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 18:42
雲の隙間へ沈む夕陽
2日目の始まり
2020年08月15日 04:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 4:29
2日目の始まり
朝焼けと雲海
浅間山〜湯の丸方面
2020年08月15日 04:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 4:49
朝焼けと雲海
浅間山〜湯の丸方面
根子岳付近から登る日の出
2020年08月15日 05:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 5:07
根子岳付近から登る日の出
八ヶ岳〜富士山〜南アルプス
2020年08月15日 05:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 5:07
八ヶ岳〜富士山〜南アルプス
朝食を済ませて
7時に唐沢岳へ出発!
2020年08月15日 06:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 6:57
朝食を済ませて
7時に唐沢岳へ出発!
3回目の餓鬼岳山頂
少し暗い雲が出ていて不安になる
2020年08月15日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 7:13
3回目の餓鬼岳山頂
少し暗い雲が出ていて不安になる
まずは奇岩の稜線を歩く
まずは奇岩の稜線を歩く
2020年08月15日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 7:27
燕岳のような花崗岩
2020年08月15日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 8:00
燕岳のような花崗岩
30分程で展望台到着
黒い雲がとれて裏銀座が見えて来た
2020年08月15日 07:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 7:58
30分程で展望台到着
黒い雲がとれて裏銀座が見えて来た
急下降して餓鬼のコブに向かう
2020年08月15日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 8:44
急下降して餓鬼のコブに向かう
一旦樹林帯に突入
2020年08月15日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 8:17
一旦樹林帯に突入
この突き出た岩が餓鬼のコブらしい
2020年08月15日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 8:44
この突き出た岩が餓鬼のコブらしい
まだまだ先だなあー
2020年08月15日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 8:47
まだまだ先だなあー
2020年08月15日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 10:15
カッコイイ〜✨
ここを登れば到着かとおもったら、違いました左から巻きさらに先でした。
2020年08月15日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 10:24
カッコイイ〜✨
ここを登れば到着かとおもったら、違いました左から巻きさらに先でした。
この稜線の先が終点
1
この稜線の先が終点
4時間掛けて唐沢岳山頂到着❗
2020年08月15日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 11:00
4時間掛けて唐沢岳山頂到着❗
まだ未踏の烏帽子〜野口五郎がすぐ目の前。
いつか行きたいなぁー、いや来年行きたい。
2020年08月15日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 10:58
まだ未踏の烏帽子〜野口五郎がすぐ目の前。
いつか行きたいなぁー、いや来年行きたい。
どんつきなので来た稜線を戻ります。
2020年08月15日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 11:41
どんつきなので来た稜線を戻ります。
2020年08月15日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 12:11
遠くからの方がコブがよく分かる
2020年08月15日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 12:52
遠くからの方がコブがよく分かる
200mを登り返し、この岩場を越えれば餓鬼岳だ。
2020年08月15日 14:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 14:30
200mを登り返し、この岩場を越えれば餓鬼岳だ。
戻って来ました。
コースタイム5:40なのに約8時間かかってしまった。

4回目の山頂でやっと他の登山者と会ったので二人の写真を撮ってもらいました。
2020年08月15日 14:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 14:50
戻って来ました。
コースタイム5:40なのに約8時間かかってしまった。

4回目の山頂でやっと他の登山者と会ったので二人の写真を撮ってもらいました。
唐沢岳往復だけなのに疲れてしまい、テントに戻って昼寝タイム。

夕食作りなから夕日待ちしていたけど雲に隠れてしまいました。
唐沢岳往復だけなのに疲れてしまい、テントに戻って昼寝タイム。

夕食作りなから夕日待ちしていたけど雲に隠れてしまいました。
友達持参ツナとビーンズに私のピーマンの合作サラダ
山で食べるフレッシュな物は美味しい〜♬
3
友達持参ツナとビーンズに私のピーマンの合作サラダ
山で食べるフレッシュな物は美味しい〜♬
最終日の朝焼け
2020年08月16日 04:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 4:40
最終日の朝焼け
2020年08月16日 04:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 4:46
雲が多めで日の出は無理そうかな
2020年08月16日 05:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 5:03
雲が多めで日の出は無理そうかな
テントを片付けていたら陽が出て来た
2020年08月16日 05:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 5:18
テントを片付けていたら陽が出て来た
下山前に5度目の餓鬼岳山頂。
昨日は一日雲の中だった槍ヶ岳を再び拝む。
2020年08月16日 06:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/16 6:27
下山前に5度目の餓鬼岳山頂。
昨日は一日雲の中だった槍ヶ岳を再び拝む。
名残惜しいな。
また来るね!
次回は燕岳からの縦走が良いな。
2020年08月16日 06:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 6:35
名残惜しいな。
また来るね!
次回は燕岳からの縦走が良いな。
2020年08月16日 06:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 6:56
白沢口へ下山
稜線から樹林に入ると秋めいた花もちらほら
2020年08月16日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 6:52
白沢口へ下山
稜線から樹林に入ると秋めいた花もちらほら
2020年08月16日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 6:53
2020年08月16日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/16 6:53
最終水場で大休憩し、疲れた足を冷やす。
めちゃ気持ちいい〜♬
2020年08月16日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/16 9:56
最終水場で大休憩し、疲れた足を冷やす。
めちゃ気持ちいい〜♬
登山口へ到着。
疲れたけど夢のような3日間でした。
2020年08月14日 05:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 5:45
登山口へ到着。
疲れたけど夢のような3日間でした。

感想

何年も前から温めていた餓鬼岳のテン泊。
北アルプスではマイナーな山なのでお付き合いしてくれる人がなく延び延びになっていた山でした。

今年は人気のテント場は予約出来ないだとうと思い、ここなら逆に大丈夫なんじゃないかと電話したところ、「はい大丈夫ですよ」と。

標高差1650mのハードなルートだとどのレコにも書いてある。
今シーズンはコロナ禍で体が出来てないし、初のテント泊で体力が心配。
極力荷物を減らし水を含まず10キロ以下に抑えました。

楽しい沢沿い歩きから辛くて長い樹林の急登をなんとか終えると、そこには北アルプスの大展望の世界が待っていてくれました。

翌日はさらに奥の唐沢岳までピストンして、同じテント場の連泊にしたのは大正解。
唐沢岳も思いの外ハードでその日に下山は無理でした。

夕陽に街の夜景と偶然の花火見物。
寝る前には満天の星空を眺め、朝焼けとたっぷり山時間を味わえました。

反省は、荷物を軽くしようと食事をほぼアルファー米と簡素化してしまった事。
同じテン場で美味しそうな食事をしているグループが羨ましくなりました。
山ご飯はモチベーションの為にも大事だなぁーとつくづく痛感。

今年はコロナ禍で地元の地味な山ばかり見ていたから久しぶりのアルプスの山並みにめちゃくちゃ感動。
やっぱり夏はアルプスだなと。

テント泊3回目だというのに、こんなマイナーでハードな山に付き合ってくれた山友さんに感謝!
めちゃ楽しかったよ〜♬

ご一緒した山友さんの詳しいレコはこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2502059.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
餓鬼岳/白沢ルート/白沢登山口起点大凪山餓鬼岳小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら