記録ID: 251440
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大倉尾根→塔ノ岳・烏尾から新芽沢下降
2012年12月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
大倉7:15.駒止小屋8:20.花立荘9:10.塔ノ岳9:35/40.烏尾10:50.F2滝12:10.新芽荘12:20.大倉13:15/38発
天候 | 晴れだが南西寄りの寒風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大倉13:38<200円>渋沢13:52/14:00→ |
コース状況/ 危険箇所等 |
新大日付近にぬかるみ 新芽沢は滝を三つほど巻いて、最後のF1は巻けずに尾根まで登った |
写真
感想
風は北風だから丹沢の眺めもよかろうと出かける
ユニクロで買ったヒートテック上下各1500円の試しも兼ねる
例によって風は山頂だけ強いが下はそれほどでもなく、寒くも暑くもない良い陽気
暑さにばてることもないので快調に登って大倉から2時間20分で到着
富士山方面に雲はないが富士山だけ雲に包まれている
烏尾尾根を下ってみるつもりだったけど入口を間違えたみたい
藪を嫌って右の沢に下ったら、これが結局新芽沢だった
しばらく涸れた沢を下り、水が出て、またしみ込んでと様子が面白い
二つほど滝を左に巻いて下り、三つ目を巻いて下れば表示はF2滝
この下の多分F1も左に巻くがなかなか降り口が探せず、結局尾根まで登って林道に出る
新芽荘の駐車場に烏尾尾根への標識があったので気が向いたら登ってみよう
林道を60分歩いて着いた大倉では野菜の直売やっていたので漬物やネギ買って帰った
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1483人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する