ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 251483
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山と高峯山。ふかふかの新雪☆

2012年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
662m
下り
663m

コースタイム

・黒斑山への登りは表コース、下りは中コース
・黒斑山を下山してから高峯山へ
10:00登山口-12:00黒斑山-12:30引き返し&軽食-13:20黒斑山-14:15登山口
14:30登山口-15:10高峯山山頂付近-15:30登山口
天候 小雪、稜線はやや風が吹いていましたが行動への支障は特になし
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
佐久平から高峰高原ホテルのバス ※本数が少ないので注意
http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_etc/cntimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0460011&pd=0&st=1
コース状況/
危険箇所等
■黒斑山
いずれのコースもトレースはしっかりついています。
(a) 表コース
・岩の上に新雪が15-20cmほど積もっている状態。滑りやすいので要注意。
・アイゼンつけても岩に直接触ってしまうような状態でした。ツボ足で行きました。
・トーミの頭から先、樹林帯までの吹きさらしは少しクラストしていました。

(b) 中コース
・個人的にはこちらのコースのほうが岩に触れずに歩けたので歩きやすかったです。

■黒斑山から先(蛇骨岳のほう)
・トレースが吹きさらしのトラバース道に出るまではありました。そこからはなかったのでラッセル(ヒザ〜深いところで腰まで埋まる)しました。
・蛇骨岳らしき岩たちが見えてきたところで、腰ラッセル2回目となり引き返しました(蛇骨岳までは到達していません。)

■高峯山
・高峰温泉からのトレースはありましたが、高峰高原ホテルからのトレースはなし。ヒザ下程度のプチラッセル。
すっかり雪山の登山口(車坂峠)
2012年12月09日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 10:04
すっかり雪山の登山口(車坂峠)
枝まで雪化粧
2012年12月09日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 10:10
枝まで雪化粧
シャクナゲ。沢山あったからシーズンの時にきてみたいなぁ。
2012年12月09日 10:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/9 10:15
シャクナゲ。沢山あったからシーズンの時にきてみたいなぁ。
なんだか、ぶどうっぽい
2012年12月09日 10:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 10:56
なんだか、ぶどうっぽい
どこをみても一面まっしろ
2012年12月09日 11:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:03
どこをみても一面まっしろ
晴れたら最高の景色が広がってるんだろうなぁ。
2012年12月09日 11:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:22
晴れたら最高の景色が広がってるんだろうなぁ。
でた、カマボコ発見!中をのぞいてみましょう。
2012年12月09日 11:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:23
でた、カマボコ発見!中をのぞいてみましょう。
トンネルかっ
2012年12月09日 11:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/9 11:23
トンネルかっ
トーミの頭。看板探したけど見つけられず。
2012年12月09日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:38
トーミの頭。看板探したけど見つけられず。
湯の平にいくトレースは…うもれちゃってますね。
2012年12月09日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:43
湯の平にいくトレースは…うもれちゃってますね。
あ、あんなところにエビのしっぽだ
2012年12月09日 11:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:47
あ、あんなところにエビのしっぽだ
拡大してみよう
2012年12月09日 21:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/9 21:22
拡大してみよう
黒斑山山頂。浅間山は見えません(涙)
2012年12月09日 11:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:59
黒斑山山頂。浅間山は見えません(涙)
たまーに日がさしてました
2012年12月09日 12:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 12:00
たまーに日がさしてました
黒斑山から先はいっきに雪がふかくなった印象です。
2012年12月09日 12:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 12:08
黒斑山から先はいっきに雪がふかくなった印象です。
ラッセル、ラッセル・・・。たまに腰まで埋もれる。雪がおおいなぁ。
2012年12月09日 12:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 12:09
ラッセル、ラッセル・・・。たまに腰まで埋もれる。雪がおおいなぁ。
自分で歩いてつくってきた道
2012年12月09日 12:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:44
自分で歩いてつくってきた道
もどってきた山頂にいた方に撮っていただきました。「結構雪降ってますよ」という記念写真。
2012年12月09日 13:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
12/9 13:19
もどってきた山頂にいた方に撮っていただきました。「結構雪降ってますよ」という記念写真。
トレースってありがたい。
2012年12月09日 13:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:21
トレースってありがたい。
木の幹もまっしろ
2012年12月09日 13:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 13:23
木の幹もまっしろ
樹林帯でこれだけしっかり雪がついてるとは。。。
2012年12月09日 13:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:29
樹林帯でこれだけしっかり雪がついてるとは。。。
帰りは中コースでいってみましょう
2012年12月09日 13:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:37
帰りは中コースでいってみましょう
こちらのコースのほうが歩きやすい。
2012年12月09日 13:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:37
こちらのコースのほうが歩きやすい。
トラバースするところ
2012年12月09日 14:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 14:03
トラバースするところ
サンゴみたいな木
雪山の樹林帯を歩いていると、海の中みたいな気がしてくる
2012年12月09日 14:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/9 14:04
サンゴみたいな木
雪山の樹林帯を歩いていると、海の中みたいな気がしてくる
振り返って1枚。状況は同じ。雪やこんこん。
2012年12月09日 14:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 14:06
振り返って1枚。状況は同じ。雪やこんこん。
もどってきて高峯山をめざしてみる。
2012年12月09日 14:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 14:55
もどってきて高峯山をめざしてみる。
山頂付近の岩の塊。これ・・・パカっていきそうに見えますが、よく崩れないですね(笑)
2012年12月09日 15:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 15:11
山頂付近の岩の塊。これ・・・パカっていきそうに見えますが、よく崩れないですね(笑)
本日の雪山装備たち。
アイゼン、ピッケル、スノーシュー。全部未使用。
ゴーグル、バラクラバも出すほどではなかったなぁ。
2012年12月09日 15:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/9 15:48
本日の雪山装備たち。
アイゼン、ピッケル、スノーシュー。全部未使用。
ゴーグル、バラクラバも出すほどではなかったなぁ。
そして帰りのバス待ち時間に晴れる。山あるある。
2012年12月09日 15:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 15:49
そして帰りのバス待ち時間に晴れる。山あるある。

感想

しましまの浅間山の雪化粧が見たくて、結構前から高速バスを予約していました。
直前の天気予報で「だめそうだなぁーー」とはわかってましたが、雪もけっこう積もっていて雪山を歩くにはよさそうだったので行ってみました。

佐久平からのバスの時間に合わせて歩くことになるため、行動時間は10:00-15:30とちょっと短めになります。
さて、どう時間を使おうかなぁと考えてみました。

雪の状態をみていけそうであれば、黒斑山→蛇骨岳→仙人岳 or 黒斑山&高峯山と考えていました。

いざ行ってみると雪が多かった・・・。途中からラッセルになったこともあり、黒斑から30分で折り返しとしました。
黒斑山までは先行者6名いました。岩の上の新雪ですべりやすかったですが、トレースもしっかりついていてありがたかったです。
帰り道の中道では、下の岩の心配もなく新雪の中を気持ちよく歩くことができ楽しかったです。

高峯山は今回の登山口からのトレースはなし。
ホテルの方に「気を付けていってきてくださいね〜」と軽やかに声をかけて頂いたのですが、決して軽やかな感じではなかったです(笑)
こちらも15:10のタイムアップで祠と剣が見れなくて残念・・・。

新雪の感覚を楽しみつつ、真っ白な木々を見ながら歩くことができ、天気イマイチでしたが、それなりに楽しい山行でした。
雪の浅間山はどうしても気になるので、また見に来ようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1671人

コメント

フォトギャラが白一色
ラッセルおつかれさまでした
雪オンナっぷりに拍車がかかってますね

こっちも昨日よりは風マシだったのでしょうか
このあたりなので雪もサラサラのようで、ラッセルも心地いいなんてことは・・・ないかな、やっぱ
2012/12/9 23:00
ゲスト
macha76さん、こんばんは
同じような写真ばかりだったので、だいぶ間引きました
地域によって雪質も変わるかなとは思いますが、今回の新雪ラッセルは重くないからそこまで辛くはなかったです。

重い雪だったらすぐにへたりそう〜
2012/12/9 23:24
ゲスト
なつかしい!!
我輩が行った時は、雪が少なくって、スノーシュー必要なかったんです。snow
スノーシューハイクに行ったのに。
でも、天気は良くって浅間山が良く見えてました。
次に行く時は天気が良いといいね。
2012/12/10 21:04
雪遊び
実は、私も今週末、高峰温泉泊で黒斑推奨してみたのですが、あまりにも贅沢で却下になりました〜〜

んで、なんかわらわらと忘年会かねての雪遊びに行ってきます、snow

ハイパー白銀娘のこの冬の活躍楽しみにしていますnote
2012/12/10 21:37
ふかふかの雪だ〜
今年は本当に雪が多いですよね!
雪の浅間はアイスクリームみたいでおいしそうなので ぜひ天気のよいときにリベンジを

あと、このあたりだったら水の塔山から篭の戸山とかを雪の中歩いても楽しいですよ〜。

高峰温泉のぬるーいお湯も好き。日帰りでも立ち寄れます

(byぺん妻)
2012/12/10 23:41
ゲスト
hanamarukiさん、こんばんは
いいなぁ。浅間山みれたんだ。
おとなりの山なのに見れずに残念

次こそは浅間山みて、高峯山の山頂もうろうろしたいなぁ って思ってます。

ここのスノーシュハイクも楽しそう
2012/12/11 0:18
ゲスト
tekutekugoさん、こんばんは
高峰温泉泊、う〜んいいなぁぁぁぁって思ってました

忘年会で雪遊び なんか楽しそう
今年は雪がたくさんで楽しいですね

なんか「ハイパー」ついてますね。今年も地図とにらめっこして頑張ります〜
2012/12/11 0:22
ゲスト
Pengin22さん、こんばんは
昨年、雪の蓼科山をみてから、この手の不思議なしましま雪山が気になってしょうがないのです(笑)
(その時は「フジツボ?」ってつい思ってしまいましたが・・・ソフトクリーム なるほど〜)

>水の塔山から篭の戸山とか
こっちもネットで調べて気になっていました。よさそうですね〜
あのふかふか雪だったら楽しく歩けそうです
2012/12/11 0:26
雪山順応化だね
頑張って雪山への順応化を進めてますね。

体力や寒さへの順応化も進んでる様子、これからの本番でどこまでいくのやら・・・

気をつけてね〜

未だに雪山へのテンションが全く上がってこない noborundaでした。
2012/12/11 12:21
ゲスト
noborundaさん、こんばんは
バス&電車族の私なので、行ける場所は限られてます。。。
冬山シーズンは同じところに何度も行くことになると思います

夏はあんなに歩けたのになぁ、と思いつつも、冬の歩き方へのシフトに体を慣らしていっています。

noboさん、昨年はあんなに雪山にいたのに・・・不思議ですねぇ
2012/12/12 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら