ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 251887
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山 ≪チーム愛で登りつめた銀世界の赤城山!!≫

2012年12月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.4km
登り
462m
下り
462m

コースタイム

8:20黒檜山登山口−10:00駒ヶ岳分岐−10:05黒檜山登頂(お昼タイム)−10:50下山−11:55黒檜山登山口
天候 雪(風強し)、下界は晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道前橋IC(国道17号)〜県道4号(畜産試験場交差点)〜上毛三山パノラマ街道〜
大沼〜黒檜山登山口 約30km(約60分)
朝焼けの関越道、前橋インターを走ります

天気も期待大?
2012年12月10日 06:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
12/10 6:46
朝焼けの関越道、前橋インターを走ります

天気も期待大?
登山口までの長い車道

スタッドレスを履いた社長の車と運転技術でらくらく走れましたが、ノーマルじゃ無理です (・_・;

焼肉がぁ〜
2012年12月10日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 7:20
登山口までの長い車道

スタッドレスを履いた社長の車と運転技術でらくらく走れましたが、ノーマルじゃ無理です (・_・;

焼肉がぁ〜
大沼を左に見て右のカーブミラーあたりが
今回の登山口となります
2012年12月10日 07:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12/10 7:59
大沼を左に見て右のカーブミラーあたりが
今回の登山口となります
極寒なのでチャっチャと身支度
2012年12月10日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/10 8:12
極寒なのでチャっチャと身支度
登山口 ♪( ´▽`)
 
2012年12月10日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
12/10 8:18
登山口 ♪( ´▽`)
 
いっきなしの歩きづらい岩場の急登 (°_°)
2012年12月10日 08:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12/10 8:22
いっきなしの歩きづらい岩場の急登 (°_°)
樹林帯の中を
2012年12月10日 08:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12/10 8:41
樹林帯の中を
じゃんじゃん進みます!
2012年12月10日 08:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12/10 8:42
じゃんじゃん進みます!
無雪期と比べると登山道が不明瞭で
前任者もいないので苦労しました f^_^;)
2012年12月10日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 8:42
無雪期と比べると登山道が不明瞭で
前任者もいないので苦労しました f^_^;)
樹氷の中をぐんぐん進みます
新雪なので気持ちいい!!
2012年12月10日 19:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/10 19:41
樹氷の中をぐんぐん進みます
新雪なので気持ちいい!!
樹氷に見惚れて (´・_・`)
2012年12月10日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/10 8:45
樹氷に見惚れて (´・_・`)
ポーズは良いけどko-chan、iPhone落とすなよ〜
2012年12月10日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/10 8:46
ポーズは良いけどko-chan、iPhone落とすなよ〜
25分程進むと視界が開け、
眼下に大沼と赤城神社が見えました
2012年12月10日 08:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
12/10 8:46
25分程進むと視界が開け、
眼下に大沼と赤城神社が見えました
2012年12月10日 08:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12/10 8:46
時折、風が強く吹き付けます ´д` ;
2012年12月10日 08:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/10 8:50
時折、風が強く吹き付けます ´д` ;
猫岩に到着

どれが猫岩?
2012年12月10日 08:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 8:51
猫岩に到着

どれが猫岩?
樹氷のトンネル
2012年12月10日 19:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 19:41
樹氷のトンネル
こういう天候のときはリボンのありがたみを
しみじみ感じました
2012年12月10日 19:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
12/10 19:41
こういう天候のときはリボンのありがたみを
しみじみ感じました
足元は岩場が多くアイゼンをつけると滑りづらいですが、歩きづらいです
2012年12月10日 19:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 19:41
足元は岩場が多くアイゼンをつけると滑りづらいですが、歩きづらいです
2012年12月10日 09:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12/10 9:10
積雪も20cm程の場所がありました
フカフカの新雪!
2012年12月10日 19:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 19:41
積雪も20cm程の場所がありました
フカフカの新雪!
楽しいのか、引きつっているのか?

何でか知ってる?
2012年12月10日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 9:18
楽しいのか、引きつっているのか?

何でか知ってる?
ko-chanは子供を背負って歩いていました
2012年12月10日 09:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
12/10 9:21
ko-chanは子供を背負って歩いていました
2012年12月10日 19:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 19:41
視界も次第に悪くなってきました (*_*)
2012年12月10日 09:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12/10 9:21
視界も次第に悪くなってきました (*_*)
やや吹雪
2012年12月10日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 9:21
やや吹雪
ホントに背負ってる?
( ゜д゜)
2012年12月10日 09:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
12/10 9:22
ホントに背負ってる?
( ゜д゜)
2012年12月10日 19:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 19:41
むひょ〜!!
2012年12月10日 09:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12/10 9:24
むひょ〜!!
2012年12月10日 09:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/10 9:26
とても楽しそうです...
2012年12月10日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/10 9:30
とても楽しそうです...
2012年12月10日 09:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12/10 9:33
赤レンジャー&青レンジャー ^ ^
2012年12月10日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/10 9:40
赤レンジャー&青レンジャー ^ ^
一瞬青空が! (^∇^)
2012年12月10日 09:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12/10 9:48
一瞬青空が! (^∇^)
ここぞとばかりにシャッターを切ります
2012年12月10日 19:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/10 19:42
ここぞとばかりにシャッターを切ります
普段、当たり前に目にする青空が
このときばかりはありがたく感じました
2012年12月10日 19:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
12/10 19:42
普段、当たり前に目にする青空が
このときばかりはありがたく感じました
青レンジャーもコレもんです \(^o^)/
2012年12月10日 19:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/10 19:42
青レンジャーもコレもんです \(^o^)/
まるで珊瑚のよう♪
2012年12月10日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/10 9:56
まるで珊瑚のよう♪
なにやら標識が!
2012年12月10日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 9:59
なにやら標識が!
あら? あと100m
2012年12月10日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 10:01
あら? あと100m
2012年12月10日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 10:01
本日一番乗りのため、足跡がなく最高です
2012年12月10日 19:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 19:42
本日一番乗りのため、足跡がなく最高です
2012年12月10日 10:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12/10 10:02
白の世界
2012年12月10日 19:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/10 19:42
白の世界
もちろん誰もいない山頂に
2012年12月10日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/10 10:06
もちろん誰もいない山頂に
サンバルカン参上です!!!
2012年12月10日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
12/10 10:10
サンバルカン参上です!!!
いい歳こいてピッタシです
(。-_-。)
2012年12月10日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
13
12/10 10:10
いい歳こいてピッタシです
(。-_-。)
2012年12月10日 19:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 19:42
もはや意味はありません... (笑)
2012年12月10日 10:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10
12/10 10:12
もはや意味はありません... (笑)
黒檜山(1828m)
2012年12月10日 10:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
12/10 10:13
黒檜山(1828m)
青社長と
2012年12月10日 19:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 19:42
青社長と
赤部長が
2012年12月10日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 10:26
赤部長が
極寒の中、お湯を沸かしてくれました!

ご苦労さま

こんな状況で食ったラーメン、一生忘れないよ
2012年12月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/10 10:29
極寒の中、お湯を沸かしてくれました!

ご苦労さま

こんな状況で食ったラーメン、一生忘れないよ
計画当初、駒ケ岳も通るつもりでしたが
この天気なので今日はピストン西沢で...
2012年12月10日 10:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
12/10 10:53
計画当初、駒ケ岳も通るつもりでしたが
この天気なので今日はピストン西沢で...
こんな日は登りよりも下りのほうが
気を使いました
2012年12月10日 19:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 19:42
こんな日は登りよりも下りのほうが
気を使いました
偽スノーマンも応援していました
(^O^)/
2012年12月10日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
12/10 11:29
偽スノーマンも応援していました
(^O^)/
2012年12月10日 19:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 19:42
やっぱり猫岩は見当たりませんでした
2012年12月10日 11:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12/10 11:40
やっぱり猫岩は見当たりませんでした
自然が作った芸術
2012年12月10日 19:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/10 19:42
自然が作った芸術
最後は青チーム、赤チーム、黄チームで雪合戦をしました
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2012年12月10日 11:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
12/10 11:54
最後は青チーム、赤チーム、黄チームで雪合戦をしました
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
結果、 これです

いい歳こいてちょうどいいや!
2012年12月10日 11:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
11
12/10 11:54
結果、 これです

いい歳こいてちょうどいいや!
朝は2台でしたが少し増えていました

こんな日でもみなさん好きなんですね
2012年12月10日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/10 11:58
朝は2台でしたが少し増えていました

こんな日でもみなさん好きなんですね
チーム愛!
2012年12月10日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/10 11:59
チーム愛!
今回も色々な体験ができました!

2012年12月10日 12:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
12/10 12:01
今回も色々な体験ができました!

帰りの雪道も社長の運転で安心安心♪

焼肉がぁっ!!
2012年12月10日 12:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12/10 12:27
帰りの雪道も社長の運転で安心安心♪

焼肉がぁっ!!
下界はこんなんでした

なんも言えねぇ〜!!
2012年12月10日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
12/10 12:46
下界はこんなんでした

なんも言えねぇ〜!!
見晴らしの湯から見た榛名山方面

でいいのかな?
2012年12月10日 14:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
12/10 14:19
見晴らしの湯から見た榛名山方面

でいいのかな?

感想

※感想はメンバーKo-chan69が書きました

TEAM SKNでの山行を『この時期でも登れる百名山!雪も少しあったらいいな!そんな山!』とのことで
ヤマレコ情報などからもリサーチしてこの赤城山に決めました。

関越道を走っていると、朝陽が眩しく天気は最高の予感!
が、高速を降り、赤城山方面へ向かっていると雲行きが・・・
あれ?雪降ってきた・・それからはもう雪が止みませんでした。
道路は真っ白、凍結・・ヤマレコで前日登った人の情報とは全く異なっていました!!
夕べから降ったようで、今も降り続けている。風も強い感じ。。ヤバいかな・・
とにかく登山口まで行ってみようということで車を走り続けました。

軽く雪山でも登っちゃう?的な感じが一変、本格雪山登山になってしまいそう!
登山口に着いた私たちは、せっかく来たし行けるところまで行ってみようと身支度を始め、登山開始!!
不安ながらもワクワクしながら登り出しました。しかし、10分もたたないうちに、私の手に異変が!!

『手がぁぁぁ〜!!!』

手のかじかみがハンパじゃありません!切れそうに痛いっ!!感覚がない!!
私はしばらく我慢していましたが、もう限界・・泣き出しそうな声で
『俺はこの手じゃ無理だ、車で待ってるよ・・、二人で行ってきて・・』
と凍えた声で二人に言いました。

二人は、悩んでいましたが、社長が私の手をこすってくれて温めてくれて、
Nちゃんがホッカイロを二つ持っていたのでそれを私の手に中に入れて握りしめてくれました。
社長は、すごいです!こんなマイナスの気温でも手が物凄く温かい!!その手で私の手袋をはめて温めておいてくれました。
そして、Nちゃんがくれたホッカイロを手袋の中に入れはめた時、手の感覚が戻り始めたのです!!

奇跡だ!!二人に感謝しました!!これなら行ける!!行こう!!
それからは私たち3人はサクサク登り、強風もなんのその!!とにかく山頂を目指しました。

そして・・・登り始めてから1時間半後、見事!登頂しました!!
寒かったですが、風の当たらない場所でカップラーメンを食べました。当初の予定では駒ヶ岳方面へ縦走する予定でしたが、
こんな天気なのでピストンで下山しすることにして、1時間10分後、無事に登山口に着きました。

あの時、二人の私への愛情がなければ、この充実感は味わうことができませんでした。チーム愛を感じました。
ちなみに私たち3人はモーホーではありません(笑)

帰りは、温泉で冷え切った体を芯から温めてから帰宅しましたぁ〜!!!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら