記録ID: 2519340
全員に公開
ハイキング
比良山系
【近江百山】暑いし、クモの巣だらけだし、箱館山はなかなかハードだった
2020年08月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:03
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 511m
- 下り
- 499m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:03
距離 6.2km
登り 511m
下り 511m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
箱館山スキー場の駐車場から箱館山まで、一切の標識類はありません。当然のことながら、登山届の提出ボックスはありません。代わりにトイレはバッチリです。 かつての伊木城への道が登山道になっている感じです。 急なつづら折りの道で、倒木や洗屈でそれなりに荒れています。 |
写真
撮影機器:
感想
全体的にパッとしない空模様という予報だったので、標高の高い山は諦め。
で、たまには海が見える山へ行きたくなったので、未明に若狭方面へ出発。
ところが若狭湾沿いの山はどこもかしこもガスガス。上から海を拝めそうになかったので、あっさりとUターン。
小浜から今津へ抜けたあたりで、箱館山スキー場の標識を発見。で、何の予習もせずにスキー場の駐車場から箱館山を目指すことに。
すでに気温はぐんぐん上がって、駐車場にいるだけで汗だく。滅多に人が歩かないせいか、道はクモの巣だらけで、道も荒れ気味。
高低差はたかが300メートルですが、中々にハードでした。
一等三角点以外には、特にこれといったモノはなし。きちんと予習して臨めば、もう少しは楽しめたかな?
山で出会った人:ゼロ人
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する