記録ID: 2522103
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
10回目の羊蹄山/真狩コース
2020年08月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:13
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,605m
- 下り
- 1,588m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 9:14
距離 15.1km
登り 1,605m
下り 1,601m
帰路は遠回りしてるので距離が長くなっています
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
他のコースに比べて急登少ないが距離は長いです |
その他周辺情報 | 真狩温泉(600円) バッジ(700円)は3種類ありました。R2年版はオレンジ。 避難小屋以外に倶知安市内でも買えます(場所はググれ) |
写真
感想
毎年一度は登りたい羊蹄山。7月のチーム山行は体調不良で行けなかったので改めて。今回で通算10回目の記念すべき?羊蹄山になります。
一番回数の少ない真狩ルートから登ることにします。登山者が多いので登山道が荒れている印象で敬遠していましたが、改めて登ってみると、確かに道が掘れているとかはあるもののさほど登りにくい訳でもなく傾斜も緩やかで景色も良いので悪くないです。というか、なかなか良いルートでした(^^;
8月に羊蹄山に登るのは初めてです。暑さが苦手なので心配でしたがこの日は気温が低くスタート時は12℃。涼しいので体調もよろしく快調です。歩くスピードは遅いのでペースは相変わらずですが途中で休憩も取らずどんどん登って9合目まで。そこで景色を楽しみながら大休止します。
その後はお気に入りの山頂部を満喫しながらのんびり歩いて通算10回目の羊蹄山登頂です。お花はすっかり秋の花になりましたがそこそこ咲いています。見たかったここでしか咲かないオノエリンドウも数ヵ所で確認できて満足(^^)
お鉢巡りの後少し遠回りして避難小屋に寄ります。10回目登頂記念にバッジを購入しました(^^) 次は20回目にまた買うことにしよう。果たしてその日はくるかな(汗)
下山は暑くなり大汗をかきながらでしたが割と快調に歩いて下山完了。いつものようにヘロヘロになることも足のダメージもなくこれまでで一番快適な羊蹄山でした。お天気にも恵まれて眺望も満喫できたし大満足の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
どこがペース遅いんぢゃ?の真狩銀座コース、お疲れちゃんでした
最近羊蹄もくまちゃん情報目にしますが、ホントにいるんですかね?
周辺にはもちろんいるでしょうが羊蹄山本体にも?
myuさん、どうもです。沢に連れて行ってください。
コンディションが良かったのでなんとか標準タイムで登ることができました。ほんとは途中で休憩したかったのですが、そこまで行ったら休もうと思っていた場所に先客が陣取っていて休めなかったというのはナイショです。
くまちゃんは何年か前にも目撃情報があったのでいてもおかしくないですね。いつも熊密度の高い道南の山に登っているので、登山者の多い羊蹄山は全く心配せず無防備に登れました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する