ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2524821
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

白神岳 絶景の展望堪能。マテ山→二股周回。山頂80分

2020年08月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:01
距離
14.4km
登り
1,357m
下り
1,344m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
2:07
合計
9:58
6:48
6:53
35
7:28
7:28
37
8:59
8:59
90
10:29
10:30
19
10:49
10:57
21
11:17
12:36
75
13:51
13:55
104
15:40
15:48
33
16:20
16:24
8
16:33
16:35
2
16:38
ゴール地点
天候 快晴。気温がそんなに高くない。風が弱く。こんな日は年間にそんなにはない。山頂滞在80分と堪能した。
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
マテ山コースは、風穴箇所、マテ山山頂、マテ山分岐点からは尾根筋で風もある。大峰分岐点からは山頂を、見渡せる登山道でとても景観の良い登山道である。山小屋周辺はベンチ他が整備されている。
二股コースは昨年刈り払いされた。一部の登山道はバイパス登山道として、新規の登山道なので、まだ、踏み跡が、固まっていない。このコースは最初だけは景観があるが、以降林間コースとなる。ます3つの沢越えがある。水量を頭に入れて置くことが大事である。
急傾斜区間の警告の標柱が何箇所か設置されている。
自分勝手な計算 この区間は斜度24.7度を1800m 岩木山山頂最後の急登は27.6度を300m マテ山コースは9.2度を6500m 大鰐スキー場の超上級者向きの神沢バーンは25度を500m
駐車場の車が多い。25台ぐらいかな。6:40 私はビリ。その後の登山者は単独が4人か。
2020年08月23日 06:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/23 6:39
駐車場の車が多い。25台ぐらいかな。6:40 私はビリ。その後の登山者は単独が4人か。
駐車場から直くの車道への階段が新しくなったよ。
2020年08月23日 06:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 6:41
駐車場から直くの車道への階段が新しくなったよ。
登山届を提出します。
2020年08月23日 06:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/23 6:52
登山届を提出します。
登山口。左に案内標柱あり(山頂 6.5km 二股分岐 1.4km )
2020年08月23日 06:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/23 6:52
登山口。左に案内標柱あり(山頂 6.5km 二股分岐 1.4km )
ブナ巨木が出迎えます。地元の方々はこの木に登山の、安全を祈願して山に入ります。二礼二泊一礼しました。登山道は左右にありますよ。
2020年08月23日 06:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/23 6:55
ブナ巨木が出迎えます。地元の方々はこの木に登山の、安全を祈願して山に入ります。二礼二泊一礼しました。登山道は左右にありますよ。
ここでは、カウンターは巨木を過ぎた所に設置されています。
2020年08月23日 06:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 6:56
ここでは、カウンターは巨木を過ぎた所に設置されています。
まもなく、こんな階段を登ります。
2020年08月23日 07:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 7:01
まもなく、こんな階段を登ります。
二股分岐 0.4km
2020年08月23日 07:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/23 7:18
二股分岐 0.4km
二股分岐点到着。マテ山ルートへ進みます。
2020年08月23日 07:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/23 7:27
二股分岐点到着。マテ山ルートへ進みます。
二股コース(4.2km)上流者向 の案内板。かなりハード&悪路&渡川との闘いも。
2020年08月23日 07:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 7:27
二股コース(4.2km)上流者向 の案内板。かなりハード&悪路&渡川との闘いも。
水場をアップで。40分所要。
2020年08月23日 08:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/23 8:07
水場をアップで。40分所要。
最後の水場、のどを潤し水補給します。
2020年08月23日 08:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/23 8:09
最後の水場、のどを潤し水補給します。
最後の水場の案内標柱。マテ山分岐 0.75km 岩場の沢登りになります。沢登りから左折してマテ山分岐を目指す。
2020年08月23日 08:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 8:13
最後の水場の案内標柱。マテ山分岐 0.75km 岩場の沢登りになります。沢登りから左折してマテ山分岐を目指す。
マテ山分岐の5分ぐらいの手前に風穴があります。右の山側、区間を示すマーカーあり。
2020年08月23日 08:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/23 8:51
マテ山分岐の5分ぐらいの手前に風穴があります。右の山側、区間を示すマーカーあり。
風穴に近づいて、肌で冷気を確認。マーカーが風で揺れるか、微妙。右にも風穴。かなりの数があります。
2020年08月24日 21:02撮影
2
8/24 21:02
風穴に近づいて、肌で冷気を確認。マーカーが風で揺れるか、微妙。右にも風穴。かなりの数があります。
マテ山分岐到着。右折して 2.4km 大峰分岐に向かう。2.45km 左折のマテ山山頂はパス。
2020年08月23日 08:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 8:58
マテ山分岐到着。右折して 2.4km 大峰分岐に向かう。2.45km 左折のマテ山山頂はパス。
基本尾根道を大峰分岐を目指す。アップダウンがあります。
2020年08月23日 09:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 9:14
基本尾根道を大峰分岐を目指す。アップダウンがあります。
倒木をくぐります。
2020年08月23日 09:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/23 9:19
倒木をくぐります。
旧岩崎村の中心部が左側に確認できる。
2020年08月23日 09:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
8/23 9:58
旧岩崎村の中心部が左側に確認できる。
さらに10分、大きく視界が開ました。
2020年08月23日 10:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
8/23 10:11
さらに10分、大きく視界が開ました。
山頂のトイレが確認できました。
2020年08月23日 10:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/23 10:16
山頂のトイレが確認できました。
旧岩崎村の中心部。
2020年08月23日 10:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/23 10:16
旧岩崎村の中心部。
大峰分岐点到着。右折700mで山頂。テンションがあがる。

2020年08月23日 10:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/23 10:29
大峰分岐点到着。右折700mで山頂。テンションがあがる。

正面は十二湖コースの登山道です。やぶ化しています。
2020年08月23日 10:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/23 10:29
正面は十二湖コースの登山道です。やぶ化しています。
岩木山をアップで、板柳ぐらいかな?の山影と似ている。ということは、岩木山の反対側だ。
2020年08月23日 10:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/23 10:31
岩木山をアップで、板柳ぐらいかな?の山影と似ている。ということは、岩木山の反対側だ。
向白神岳方面。最高峰の向白神岳はどの山だ?。岩木山が奥に見える。
2020年08月23日 10:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/23 10:31
向白神岳方面。最高峰の向白神岳はどの山だ?。岩木山が奥に見える。
登山道のお花と中央のトップが山頂です。人影をも確認できる。トイレも見える。これがマテコースのビューポイントだ。
2020年08月23日 10:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7
8/23 10:40
登山道のお花と中央のトップが山頂です。人影をも確認できる。トイレも見える。これがマテコースのビューポイントだ。
登山道のお花。ハクサンシャジンだという。
2020年08月23日 10:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7
8/23 10:43
登山道のお花。ハクサンシャジンだという。
登山道脇の祠。今年の「 お山参詣のやまかけ」も間近だなぁ。が、今年は中止だ。ガックリ。大峰分岐方面を望む。
2020年08月23日 10:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7
8/23 10:46
登山道脇の祠。今年の「 お山参詣のやまかけ」も間近だなぁ。が、今年は中止だ。ガックリ。大峰分岐方面を望む。
祠と登山道。山頂方面のトイレが見えます。
2020年08月23日 10:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 10:46
祠と登山道。山頂方面のトイレが見えます。
トイレ前を通過。
2020年08月23日 10:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/23 10:48
トイレ前を通過。
白神岳避難小屋①.2019.10 改築オープン。昨日はひとりの山小屋泊があったという。本人曰く、ブロッケン現象に感動したと。
2020年08月23日 10:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
8/23 10:49
白神岳避難小屋①.2019.10 改築オープン。昨日はひとりの山小屋泊があったという。本人曰く、ブロッケン現象に感動したと。
避難小屋②.Newの山小屋。
2020年08月23日 10:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/23 10:49
避難小屋②.Newの山小屋。
避難小屋②、裏側の階段です。
2020年08月23日 10:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/23 10:49
避難小屋②、裏側の階段です。
三避難小屋③.三階のドアから中を覗く。新しい山小屋が実感できる。
2020年08月23日 10:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/23 10:50
三避難小屋③.三階のドアから中を覗く。新しい山小屋が実感できる。
避難小屋④.三階の雰囲気。ここに泊をしてみたい衝動にかられます。新しい、きれいだ。ふるさと納税者の芳名板が掲示されていますよ。
2020年08月23日 10:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/23 10:50
避難小屋④.三階の雰囲気。ここに泊をしてみたい衝動にかられます。新しい、きれいだ。ふるさと納税者の芳名板が掲示されていますよ。
避難小屋⑤.芳名板の一部をアップで。
2020年08月23日 10:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 10:51
避難小屋⑤.芳名板の一部をアップで。
避難小屋⑥.三階への階段。
2020年08月23日 10:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/23 10:52
避難小屋⑥.三階への階段。
避難小屋⑦.小屋横のNewベンチ。
2020年08月23日 10:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 10:52
避難小屋⑦.小屋横のNewベンチ。
山避難小屋⑧.正面から階段で上に
2020年08月23日 10:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 10:57
山避難小屋⑧.正面から階段で上に
避難小屋⑨.一階部分で〜す。
2020年08月23日 10:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/23 10:57
避難小屋⑨.一階部分で〜す。
避難小屋⑩.小屋周辺の雰囲気。左半分は改築に合わせて、刈り払いされています。
2020年08月23日 10:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/23 10:58
避難小屋⑩.小屋周辺の雰囲気。左半分は改築に合わせて、刈り払いされています。
山頂直下の水場。山頂側からパシャリ。水場は右下。
2020年08月23日 11:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/23 11:00
山頂直下の水場。山頂側からパシャリ。水場は右下。
山頂の2、3歩手前のリンドウです。今年は咲き始めだよ。エゾオヤマリンドウ
2020年08月23日 11:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/23 11:02
山頂の2、3歩手前のリンドウです。今年は咲き始めだよ。エゾオヤマリンドウ
白神岳の一等三角点、18cm角柱。
2020年08月23日 11:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 11:07
白神岳の一等三角点、18cm角柱。
山頂の雰囲気。手前から、三角点の白い標柱・三角点・ベンチ・トイレ・山小屋・奥に岩木山 そろい踏みです。
2020年08月23日 11:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/23 11:08
山頂の雰囲気。手前から、三角点の白い標柱・三角点・ベンチ・トイレ・山小屋・奥に岩木山 そろい踏みです。
定番のビューポイント。白神岳山頂標柱。トイレ・山小屋・岩木山。
2020年08月23日 11:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
8/23 11:08
定番のビューポイント。白神岳山頂標柱。トイレ・山小屋・岩木山。
トイレ・山小屋・向白神岳方面・岩木山、手前の山頂への登山道。、
2020年08月23日 11:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
8/23 11:09
トイレ・山小屋・向白神岳方面・岩木山、手前の山頂への登山道。、
自撮り。ビデオから抜き出し。
2020年08月24日 20:51撮影
7
8/24 20:51
自撮り。ビデオから抜き出し。
大峰から山頂への尾根道。
2020年08月23日 11:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/23 11:09
大峰から山頂への尾根道。
遠くに見える祠(中央)の前に、登山者ふたり。尾根の手前下が登山道です。左がアルペニスの米内山さんです。今日もトイレ清掃に登ってきました。感謝・感謝です。
2020年08月23日 12:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/23 12:20
遠くに見える祠(中央)の前に、登山者ふたり。尾根の手前下が登山道です。左がアルペニスの米内山さんです。今日もトイレ清掃に登ってきました。感謝・感謝です。
山頂の二股下山口に竹の花かな? 120年に一度の開花とか。
2020年08月23日 11:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/23 11:19
山頂の二股下山口に竹の花かな? 120年に一度の開花とか。
山頂にはベンチと「 急傾斜注意」の標柱があります。二股コースの登山道は刈り払いなしの中央部分です。下は刈り払いを行ったが、登山口はそのまんま。作戦かな?
2020年08月24日 21:46撮影
3
8/24 21:46
山頂にはベンチと「 急傾斜注意」の標柱があります。二股コースの登山道は刈り払いなしの中央部分です。下は刈り払いを行ったが、登山口はそのまんま。作戦かな?
二股コースを下山する。日本海と旧岩崎村中心部。
2020年08月23日 12:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 12:33
二股コースを下山する。日本海と旧岩崎村中心部。
山頂から少しの間、展望が良い。しかし、この後、登山口まで林間なので、展望がありません。
2020年08月23日 12:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 12:33
山頂から少しの間、展望が良い。しかし、この後、登山口まで林間なので、展望がありません。
二股コースを下山する。登山道は急斜面を二股の沢まで一気に下る。標高差752mを1800mで、登り下りする。
2020年08月23日 12:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/23 12:34
二股コースを下山する。登山道は急斜面を二股の沢まで一気に下る。標高差752mを1800mで、登り下りする。
急傾斜区間の警告。何箇所か設置されている。自分勝手な計算 この区間は斜度24.7度を1800m 岩木山山頂最後の急登は27.6度を300m マテ山コース→9.2度 東岳展望所→13度 梵珠サワグル→8.6度 梵珠マンガン→7.5度
2020年08月23日 13:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 13:07
急傾斜区間の警告。何箇所か設置されている。自分勝手な計算 この区間は斜度24.7度を1800m 岩木山山頂最後の急登は27.6度を300m マテ山コース→9.2度 東岳展望所→13度 梵珠サワグル→8.6度 梵珠マンガン→7.5度
第三の沢に到達しました。距離は1.8kmなのですが、急傾斜と悪路がセールスポイントかな? サバイバル挑戦に値するかも。自分勝手な計算 この区間は斜度24.7度を1800m 岩木山山頂最後の急登は27.6度を300m
2020年08月23日 13:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/23 13:50
第三の沢に到達しました。距離は1.8kmなのですが、急傾斜と悪路がセールスポイントかな? サバイバル挑戦に値するかも。自分勝手な計算 この区間は斜度24.7度を1800m 岩木山山頂最後の急登は27.6度を300m
三の沢の山頂側に標柱が二本あります。急傾斜区間とは 自分勝手な計算だよ。ここは斜度24.7度を1800m 岩木山最後の急登 ヒュテから山頂は斜度27.6度を300m マテ山コースは斜度9.2度を6500m
2020年08月23日 13:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/23 13:50
三の沢の山頂側に標柱が二本あります。急傾斜区間とは 自分勝手な計算だよ。ここは斜度24.7度を1800m 岩木山最後の急登 ヒュテから山頂は斜度27.6度を300m マテ山コースは斜度9.2度を6500m
二股分岐〜二股間は2.1km 二股〜山頂は1.8km ということは、最大の難所はほぼ中間地点です。ここで、退却となると大変なことになるぞ。
2020年08月23日 13:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 13:50
二股分岐〜二股間は2.1km 二股〜山頂は1.8km ということは、最大の難所はほぼ中間地点です。ここで、退却となると大変なことになるぞ。
二股の上流部
2020年08月23日 13:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/23 13:50
二股の上流部
標柱が二本も。
2020年08月23日 13:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 13:51
標柱が二本も。
川の中から、通れる場所を探す。
2020年08月23日 13:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 13:51
川の中から、通れる場所を探す。
ロープで渡り切った所です。
2020年08月23日 13:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/23 13:51
ロープで渡り切った所です。
ロープが張られています。対岸が登山道です。
2020年08月23日 13:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/23 13:53
ロープが張られています。対岸が登山道です。
対岸に渡る場所を探しています。目標地点はロープが張られている。先行者がロープに近づいています。要注意。登山道はすぐ対岸にはなっていない。対岸の登山道を探すことが重要です。
2020年08月23日 13:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/23 13:53
対岸に渡る場所を探しています。目標地点はロープが張られている。先行者がロープに近づいています。要注意。登山道はすぐ対岸にはなっていない。対岸の登山道を探すことが重要です。
左側に対岸から張られたロープ。こちらが二股分岐点側登山道です。渡川確認やパシャリで10分を要した。
2020年08月23日 13:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
8/23 13:56
左側に対岸から張られたロープ。こちらが二股分岐点側登山道です。渡川確認やパシャリで10分を要した。
ここが「 三の沢」です。標柱もあります。二股分岐点側に設置されています。ここがこのコースの最大の難所です。幸いなことに、今日は川の水が少なかった。
2020年08月23日 14:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 14:00
ここが「 三の沢」です。標柱もあります。二股分岐点側に設置されています。ここがこのコースの最大の難所です。幸いなことに、今日は川の水が少なかった。
所々に白神岳山頂への方向標柱がある。
2020年08月23日 14:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 14:08
所々に白神岳山頂への方向標柱がある。
新設の階段があります。崖崩れ対策のバイパス登山道へ登ります。
2020年08月23日 14:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/23 14:20
新設の階段があります。崖崩れ対策のバイパス登山道へ登ります。
二の沢(フナイ沢)を渡ります。
2020年08月23日 14:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 14:23
二の沢(フナイ沢)を渡ります。
二の沢を渡り、山側から右の沢を確認。登山道が不鮮明なので要注意。
2020年08月23日 14:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 14:24
二の沢を渡り、山側から右の沢を確認。登山道が不鮮明なので要注意。
一の沢(上木戸沢)を渡ります。
2020年08月23日 15:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 15:07
一の沢(上木戸沢)を渡ります。
登山道にお花が。
2020年08月23日 15:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/23 15:22
登山道にお花が。
二股コースを終える。二股分岐点に到着。
2020年08月23日 15:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/23 15:40
二股コースを終える。二股分岐点に到着。
登山口にゴール。
2020年08月23日 15:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/23 15:40
登山口にゴール。
おまけ、岡崎夕陽展望所から。立ち寄りした。
2020年08月24日 21:06撮影
11
8/24 21:06
おまけ、岡崎夕陽展望所から。立ち寄りした。

感想

久々の山頂での晴天、絶景を堪能した。今までの帳尻合わせかな。首都圏からの登山者も結構いた。八甲田・岩木山・白神岳めぐりのパターンが多い。マテ山コースは問題なし。二股コースを下山に利用した。昨年秋の刈り払い後に登山者が多くなったことで踏み跡がしっかりして歩きやすい印象を受けた。二股までの急斜面の一気の下りは迫力がある。最大の難所は三の沢を渡る川である。川の水量が問題である。この二股コースは最初は景色が良いが以降は樹林帯となり、景観は望めない。今回、かなりの登山者がいたはずなのに出会った人数が少ない。ということは、二股コースの利用者がいたということだと思う。まぁ、一度は二股コースをと思う登山者がいたということか。
山頂での食事中、ガサガサと熊かと思いきや、二股コースからの登山者であった。大館の若い方でした。川の水量が渡川に問題がないことを確認。二股コース下山を決めた。山頂でアルペニスの米内山と出会いお話ができたことはとても嬉しかった。きれいだと評判のトイレ清掃のお礼もあるし、一度はあいさつをと思っていた方なので念願がかなった気がした。米内山さんのSNSエッセイが白神山地ビジターセンターFacebookに掲載中です。でも、すごい方だ、オーラーを感じる。目標にむかって邁進している感じだ。天気が素晴らしく、すぐ下山の気にはなれずに、80分も山頂に、山頂の絶景をひとり占めをした。二股コースの下山は、首都圏の100名山達成のご夫婦の方との下山で心強かった。難所クリアの後は、単独でゆっくりと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら