ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2525264
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

高根ヶ原から忠別岳へ 秋色の空の下を歩く

2020年08月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:16
距離
28.2km
登り
1,647m
下り
1,630m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
0:54
合計
10:14
4:29
107
6:16
6:18
28
6:46
7:04
46
7:50
7:51
80
9:11
9:21
32
9:53
10:03
30
10:33
10:34
69
11:43
11:44
50
12:34
12:45
25
13:10
13:10
93
14:43
14:43
0
14:43
ゴール地点
天候 快晴の秋空
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大雪高原温泉の駐車場には公衆トイレあり
コース状況/
危険箇所等
緑岳への登りは岩が積み重なった上を歩くので、浮石に注意。
高値ヶ原から忠別岳の稜線はわずかなケルンがある程度で、濃霧時の道迷いに注意が必要。
その他周辺情報 大雪高原温泉¥800
大雪高原温泉を出発。帰りの温泉が楽しみだ。
2020年08月23日 04:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/23 4:28
大雪高原温泉を出発。帰りの温泉が楽しみだ。
少し登るとこれから歩く高根ヶ原の稜線が見えてきた。
2020年08月23日 04:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/23 4:50
少し登るとこれから歩く高根ヶ原の稜線が見えてきた。
さらに南には忠別岳方面も
2020年08月23日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/23 4:58
さらに南には忠別岳方面も
第一花園が見えてきた。そして緑岳も。
2020年08月23日 05:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/23 5:02
第一花園が見えてきた。そして緑岳も。
第一花園はまだ花が残っているようだ。
2020年08月23日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/23 5:03
第一花園はまだ花が残っているようだ。
雪解けが遅い箇所にはまだエゾコザクラが咲いていた。
2020年08月23日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/23 5:06
雪解けが遅い箇所にはまだエゾコザクラが咲いていた。
日の出から40分経って、ようやくご来光を拝む。
2020年08月23日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/23 5:06
日の出から40分経って、ようやくご来光を拝む。
下界には雲海が見られるようだ。この日の旭川の最低気温は12℃。もう空気は秋のものだ。
2020年08月23日 05:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
8/23 5:07
下界には雲海が見られるようだ。この日の旭川の最低気温は12℃。もう空気は秋のものだ。
溢れんばかりの光を浴びて、今日の活力を漲らせる。
2020年08月23日 05:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/23 5:07
溢れんばかりの光を浴びて、今日の活力を漲らせる。
ワタスゲが朝日に輝く。
2020年08月23日 05:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/23 5:11
ワタスゲが朝日に輝く。
まずは緑岳へ登る。なかなかの急登とお見受けする。
2020年08月23日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
8/23 5:22
まずは緑岳へ登る。なかなかの急登とお見受けする。
振り返れば高根ヶ原から高原沼への急峻な地形が見事だ。
今日、見たかった一番の景色だ。この景色はヤマケイアルペンガイド「北海道の山」の表紙でもある。
2020年08月23日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/23 5:43
振り返れば高根ヶ原から高原沼への急峻な地形が見事だ。
今日、見たかった一番の景色だ。この景色はヤマケイアルペンガイド「北海道の山」の表紙でもある。
緑岳からの眺望。
左に旭岳、右には白雲岳。
2020年08月23日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
8/23 6:18
緑岳からの眺望。
左に旭岳、右には白雲岳。
高根ヶ原越しにトムラウシ山、その向こうには十勝連峰がわずかに見える。
2020年08月23日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/23 6:19
高根ヶ原越しにトムラウシ山、その向こうには十勝連峰がわずかに見える。
白雲岳避難小屋が見えてきた。現在工事中だ。
2020年08月23日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/23 6:40
白雲岳避難小屋が見えてきた。現在工事中だ。
窓がたくさんあり、明るい室内になるのかな。
2020年08月23日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/23 7:03
窓がたくさんあり、明るい室内になるのかな。
さあ、ここから楽しみにしていた高根ヶ原〜忠別岳への稜線歩きが始まる。
2020年08月23日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/23 7:03
さあ、ここから楽しみにしていた高根ヶ原〜忠別岳への稜線歩きが始まる。
この素晴らしい眺望が見たかった。
高根ヶ原の向こうには忠別岳、そして王冠のトムラウシ山。
残雪の頃は旭岳山頂からこの景色を見た。
次は紅葉の景色を見たいものだ。
2020年08月23日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
8/23 7:04
この素晴らしい眺望が見たかった。
高根ヶ原の向こうには忠別岳、そして王冠のトムラウシ山。
残雪の頃は旭岳山頂からこの景色を見た。
次は紅葉の景色を見たいものだ。
なんと霜柱が出来ていた。
そういえば大雪高原温泉まで車を走らせているとき、
外気温は5℃だったので、このあたりは氷点下だったのだろう。
2020年08月23日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/23 7:16
なんと霜柱が出来ていた。
そういえば大雪高原温泉まで車を走らせているとき、
外気温は5℃だったので、このあたりは氷点下だったのだろう。
忠別岳まではなるべく後ろを振り返らないように歩こう。
今日は午後もいい天気なので、後ろの景色は帰りにじっくりと楽しもうという作戦だ。
2020年08月23日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
8/23 7:27
忠別岳まではなるべく後ろを振り返らないように歩こう。
今日は午後もいい天気なので、後ろの景色は帰りにじっくりと楽しもうという作戦だ。
このままテントを担いでトムラウシ山まで歩いて行きたい思いが込み上げる。
2020年08月23日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
8/23 7:28
このままテントを担いでトムラウシ山まで歩いて行きたい思いが込み上げる。
忠別岳が近く大きくなってきた。
そしてトムラウシ山も。
2020年08月23日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
8/23 7:29
忠別岳が近く大きくなってきた。
そしてトムラウシ山も。
草紅葉が始まっている。
2020年08月23日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/23 7:47
草紅葉が始まっている。
高根ヶ原から高原沼への急傾斜地。ここはヒグマの住処でもある。
2020年08月23日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
8/23 7:54
高根ヶ原から高原沼への急傾斜地。ここはヒグマの住処でもある。
ナナカマドもわずかに色づく。
2020年08月23日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/23 8:39
ナナカマドもわずかに色づく。
忠別岳と忠別沼
2020年08月23日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/23 9:03
忠別岳と忠別沼
沼の水は清く澄んでいる。
2020年08月23日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
8/23 9:12
沼の水は清く澄んでいる。
出発から5時間20分。忠別岳到着。
残念だが今日はここで折り返し。
トムラウシ山へのルートはまだ遠い。
2020年08月23日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
8/23 9:53
出発から5時間20分。忠別岳到着。
残念だが今日はここで折り返し。
トムラウシ山へのルートはまだ遠い。
トムラウシ山、いつになったら行けるのか。
2020年08月23日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/23 9:54
トムラウシ山、いつになったら行けるのか。
沼の原の向こうにはニペソツ山がカッコいい。
2020年08月23日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/23 9:55
沼の原の向こうにはニペソツ山がカッコいい。
後続のトレランナーを被写体に借りる。
旭岳が良く見える。
2020年08月23日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/23 9:57
後続のトレランナーを被写体に借りる。
旭岳が良く見える。
トムラウシ山ともしばしのお別れ。
2020年08月23日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/23 10:06
トムラウシ山ともしばしのお別れ。
さあ、帰りの景色を楽しもう。
たおやかな高根ヶ原の稜線を心行くまで楽しもう。
2020年08月23日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/23 10:08
さあ、帰りの景色を楽しもう。
たおやかな高根ヶ原の稜線を心行くまで楽しもう。
忠別沼越しに白雲岳を中央に据えて見る。
2020年08月23日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
8/23 10:08
忠別沼越しに白雲岳を中央に据えて見る。
旭岳の手前、中央の平原は小鉢平だろうか。
2020年08月23日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/23 10:15
旭岳の手前、中央の平原は小鉢平だろうか。
帰りの景色もいいなぁ〜 あぁ〜テントを担いで縦走したい。
2020年08月23日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/23 10:26
帰りの景色もいいなぁ〜 あぁ〜テントを担いで縦走したい。
気持ちは縦走中です〜
2020年08月23日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
8/23 10:44
気持ちは縦走中です〜
この景色が紅葉したらもの凄いことになるんだろうなぁ〜
2020年08月23日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/23 11:58
この景色が紅葉したらもの凄いことになるんだろうなぁ〜
さあ、この景色を秋にも見に来よう〜きっと。
2020年08月23日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
8/23 13:19
さあ、この景色を秋にも見に来よう〜きっと。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

北海道の出張が決まり、最初に買ったガイド本 
 ヤマケイアルペンガイド「北海道の山」の表紙に映っていた写真。
緑岳からの高根ヶ原の稜線と高原沼、遠くにはトムラウシ山が残雪を纏い
緩急を織り成す斜面が画面を引き締めている。


この表紙の景色を見たく、今日は高根ヶ原の稜線ルートを歩いた。

大雪高原温泉には30台ほどの車が停まっていたが、
早朝から歩けば、やはり人は少ない。
白雲岳避難小屋から高根ヶ原の稜線は、忠別岳キャンプ場からの
登山者6組ほどとすれ違うが、それ以外はほとんど貸し切り状態。
なので、今日は楽しみの稜線歩きを満喫だ。

高根ヶ原の稜線から高原沼へ急峻な地形となって落ち込む様は迫力だ。
高根ヶ原の稜線には周氷河地形である構造土も見られ、
花より地形好きの私のテンションが上がること間違いなしだ。

時期が早ければ三笠新道を歩けたのだが、今はヒグマ出没中。
なのでこのルートは五色岳までは実質上エスケープルートがないのだ。
そんな状況からここを歩く登山者は少なく、景色を独占出来るのである。

途中には忠別沼もあり、景色に変化を与えてくれる。
稜線の先にトムラウシ山の王冠がひょっこり見えるのも最高だ。

季節は進み、山の上は紅葉が始まっている。
さあ、彩りの季節が楽しめるのも間近だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら