ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 252614
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

南八甲田 逆川岳

2012年12月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
しゅん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
4.8km
登り
456m
下り
453m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:32 駐車場 出発
08:53 標高800m
09:29 標高900m
10:03 標高1000m
10:35 標高1100m
10:55 くの字湿原の下端
11:00 逆川岳山頂付近
 下山
11:08 標高1110m
 ツェルトを張って 昼食・休憩
11:47 下山開始
11:48 標高1100m
11:56 標高1000m
12:07 標高900m
12:17 標高800m
12:25 駐車場 到着
天候 曇り時々みぞれ
山頂付近は小雪
風は穏やかでした
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
城ヶ倉大橋の黒石側無料駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
※ 登山ポストはありませんので、各自それなりの対処をしてください。

※ 入山前のトイレは、城ヶ倉大橋 青森側駐車場のトイレは通年で利用可能です。

※ 今回の入山地点周辺へは12月15日から冬季夜間通行止め区間となります。
  朝夕の車の乗り入れは注意が必要となります。
   詳細は下記リンクを参照願います。
   「青森みち情報/八甲田規制情報」
   http://www.koutsu-aomori.com/Road/HakkodaMain.html

※ 当然ながら今回のルートには標識等は一切ありませんので、地形図とコンパスは必携です。

※ 逆川岳山頂付近は、まばらなトドマツ帯となりますので、
   ガスが出ている時や、雪が降り出すと目標物がないので注意が必要です。

※ 下山後の付近の温泉施設は下記等があります。

・酸ヶ湯温泉…日帰り入浴 大人600円 (休憩室利用の場合は1000円)
  混浴のひば千人風呂と、男女別の玉の湯があります (入浴券は別)
  露天風呂無し
  玉の湯にはシャンプー・ボディーソープ付
  ひば千人風呂は温泉成分が強力すぎて石鹸類が使えません
  利用可能時間
   ひば千人風呂 午前7時〜午後6時(午前8時〜午前9時は女性専用時間)
   玉の湯 午前9時〜午後5時
                                     
・八甲田リゾートホテル… 日帰り入浴 大人500円
  露天風呂無し
  シャンプー・ボディーソープ付
  利用可能時間 午後12時〜午後16時
                                     
・ホテル城ヶ倉…日帰り入浴 大人1000円
  露天風呂あり(若干温め)
  シャンプー・ボディーソープ付
  マッサージチェア無料
  利用可能時間 午前11時30分〜午後3時
                                     
 下記リンクも参考にしてください
 「八甲田総合インフォメーションセンター 八甲田の温泉・宿泊」
 http://www.hakkoda-info.jp/onsen/onsen.html
城ヶ倉大橋の黒石側駐車場です

ここから雪壁を崩して出発

ちなみにトイレは冬期間使えません
青森側の駐車場のトイレは使えますから
そちらで済ませましょう
2012年12月15日 08:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/15 8:29
城ヶ倉大橋の黒石側駐車場です

ここから雪壁を崩して出発

ちなみにトイレは冬期間使えません
青森側の駐車場のトイレは使えますから
そちらで済ませましょう
ちなみにこの画像は今年の1月7日のものです。
雪の量が全然違いますよねー
やっぱりこのくらい積もらないと
ブッシュなどは完全に隠れないみたいです。
調べてみたら、この日の酸ヶ湯の積雪は286cm!
今回の山行当日の最高は147cm
倍と言うか半分と言うか(笑)
やっぱり違いが出ますね
2012年01月07日 08:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/7 8:49
ちなみにこの画像は今年の1月7日のものです。
雪の量が全然違いますよねー
やっぱりこのくらい積もらないと
ブッシュなどは完全に隠れないみたいです。
調べてみたら、この日の酸ヶ湯の積雪は286cm!
今回の山行当日の最高は147cm
倍と言うか半分と言うか(笑)
やっぱり違いが出ますね
うーん
笹が隠れきってないですね
2012年12月15日 08:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/15 8:43
うーん
笹が隠れきってないですね
それでも雪山ハイキングとしては十分ですね
2012年12月15日 09:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/15 9:14
それでも雪山ハイキングとしては十分ですね
なんだろう
今日は思いっきり疲れる
。。。。。
ヘロヘロでぇーす
(~_~;)
2012年12月15日 09:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/15 9:14
なんだろう
今日は思いっきり疲れる
。。。。。
ヘロヘロでぇーす
(~_~;)
沢も完全には隠れきっていません

注意して歩きましょう
2012年12月15日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/15 9:26
沢も完全には隠れきっていません

注意して歩きましょう
あっちこっちに伸びている踏み跡は
カモシカさんの踏み跡です
2012年12月15日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
12/15 10:02
あっちこっちに伸びている踏み跡は
カモシカさんの踏み跡です
もこもこ〜
2012年12月15日 10:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/15 10:05
もこもこ〜
この足跡はなんでしょうね?
タヌキかなー

ウサギの足跡は
そっちこっちにありました
2012年12月15日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/15 10:18
この足跡はなんでしょうね?
タヌキかなー

ウサギの足跡は
そっちこっちにありました
だいぶ登ってきたんですが
笹も見えるし
倒木も隠れきっていませんね
2012年12月15日 10:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/15 10:25
だいぶ登ってきたんですが
笹も見えるし
倒木も隠れきっていませんね
ちょっとは元気になってきましたが
ラッセルは無理(^^ゞ
2012年12月15日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/15 10:49
ちょっとは元気になってきましたが
ラッセルは無理(^^ゞ
山頂付近はさすがにエビの尻尾

もうちょっとでモンスターになりそうですね
2012年12月15日 10:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
12/15 10:54
山頂付近はさすがにエビの尻尾

もうちょっとでモンスターになりそうですね
くの字湿原の下端に出ました
2012年12月15日 10:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/15 10:57
くの字湿原の下端に出ました
よし、展望もないし
今日はここまでにしましょう
2012年12月15日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
12/15 11:02
よし、展望もないし
今日はここまでにしましょう
おー、だいぶモンスターっぽいですね
2012年12月15日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
12/15 11:02
おー、だいぶモンスターっぽいですね
少し下りてココにツェルトを張って
昼食を食べていました
2012年12月15日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/15 11:47
少し下りてココにツェルトを張って
昼食を食べていました
下山は登ったトレースを使って下ります
2012年12月15日 11:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/15 11:59
下山は登ったトレースを使って下ります
ここがだいたい標高800m地点です

登りだして最初に越える沢のところです
2012年12月15日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/15 12:18
ここがだいたい標高800m地点です

登りだして最初に越える沢のところです
この画像は今年の1月15日のものです。
沢の反対側から撮っていますが同じ沢の画像です。
これだけブッシュが隠れる積雪ですが
沢は隠れないほどの地形です。
だからホボ必ず横切る沢です。
2012年01月15日 08:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1/15 8:51
この画像は今年の1月15日のものです。
沢の反対側から撮っていますが同じ沢の画像です。
これだけブッシュが隠れる積雪ですが
沢は隠れないほどの地形です。
だからホボ必ず横切る沢です。
駐車場に到着
下りはツボ足になって
ダイレクトに斜面を下りました(笑)
2012年12月15日 12:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/15 12:24
駐車場に到着
下りはツボ足になって
ダイレクトに斜面を下りました(笑)

感想

今回の山行は同人HPの掲示板で、
「逆川岳とか横岳って、まだ早いんですかね?滑りは無理そうでも、それなりに歩けるようであれば行ってみたいな〜」
と私がつぶやいた事が事の始まりでした。
そこに同人のOさんが、「それでは行ってみましょ!」とのことでしたので、素直に一緒に行った山行でした。

私は140cmの板に冬用登山靴、Oさんはスノーシューと、普通で考えれば私がどう転んでもラッセル役ですが、
どうしたことか、今回は絶不調。。。。。。。。。。
確かに雪は湿っぽく、重めで詰まった感じの雪ではありましたが、それだけではなかったー
息は上がるは、足は上がらないは、ザックは重く感じるは、しまいにはめまいまで勃発 (~_~;)
Oさんには申し訳ありませんでしたが、「私には構わず先に行ってください、最悪一人で引き返しますから。。。。。」
と言ってラッセルを全て任せ、後ろをヘロヘロと付いていくのが精いっぱいの登りでした。

それでも途中で引き返すことはなく、なんとか山頂付近まで行けたのは、やっぱりOさんと一緒だったからでしょう。
一人だとホボ間違いなく引き返していたでしょうね。
Oさん、本当にありがとうございました。

また、途中で教えていただいた数々のお話、大変参考になりました。
これからは一人でも面倒がらずにツェルトを張り、明るいうちにヒヤッとするような事をジワジワとでも経験していきたいと思います(笑)

何から何までお世話になりっぱなしの山行でしたが、それなりに内容のある山行だったと思います。

さて、明日はいよいよアイゼン登攀訓練!
さーて、がんばってみよ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

本格的な雪山の到来ですね(^_-)
お疲れ様でした<(_ _)>
山頂付近のモンスターやエビの尻尾すごい

その内、冬山は無理でしょうが日本百名山の八甲田山には是非
登ってみたいと楽しみにしています

特に雪山は体力・気力も増しますね
日頃の体力錬成も大事ですね

また、素晴らしい冬山のアップ楽しみにしています 安全登山を・・
2012/12/15 20:49
南八甲田
shunさん、いつもの調子が出なかったようですねー。
忘年会疲れ?

明日の訓練、頑張ってくださいね

あ、私青森のワダカンの「こんぶのお醤油」使ってます。美味しいですね〜。
2012/12/15 23:07
ibuki89さん、ありがとうございます
山頂付近の様子は、これでも初冬といった雰囲気です。
先週の八甲田大岳の方はもうちょっとそれっぽかったかな

八甲田の夏山は比較的楽に歩く事ができます。
但し、他の百名山と比べると、ちょっと登山道の整備が行き届いていません。
自然保護や予算や管理の問題などで微妙で難しい問題があるようで

冬山はなかなか条件がいい時には巡り合いませんが、私は好きなんです
自由に好きなところを歩き回れるので、自分で登ってるのを実感できるのもあるんでしょうね。
ただ、体力が付いていかない事が多々ありまして
これからもがんばってみます
2012/12/17 8:57
さくさくさん、ありがとうございます
いやー、いつもの調子だなんて
結構いつもヘロヘロなんですよ
でも、この日はかなりのものでした、まさに何かにとりつかれた感じ

おー、ワダカンの醤油を使ってくれているんですか!
ありがとうございます。
特別ワダカンとは関係はありませんが、数少ない全国販売の青森産商品を愛用していただいて、無性にうれしいです
今後とも宜しくお願いしますね

訓練は、ちょっと1回?2回?ほど落ちましたが楽しかったですよ〜
2012/12/17 9:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
城ヶ倉大橋〜くの字湿原スキールート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら