記録ID: 2529119
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
のんびりと安達太良山散歩
2020年08月26日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 786m
- 下り
- 370m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はほぼなし |
写真
おはようございます。今日は友人のテツさん、ちあっちさんと安達太良山まで遠征してきました。安達太良スキー場の駐車場からくろがね小屋を経由してあの山頂をめざします。まだ早朝なのに日差しが強くて暑くなりそうだぜ!!
山頂の乳首に近づきました。
吉本新喜劇のすっちーと吉田裕がやってる「乳首ドリルすな」を思い出してしまいますwwwこれ乳首ドリルするとなるととんでもなく大きい棒が必要になりそう。ちなみに私は吉田裕のギャグだと「乳首ドリルすな」よりも「マキバオー」の方が好き
吉本新喜劇のすっちーと吉田裕がやってる「乳首ドリルすな」を思い出してしまいますwwwこれ乳首ドリルするとなるととんでもなく大きい棒が必要になりそう。ちなみに私は吉田裕のギャグだと「乳首ドリルすな」よりも「マキバオー」の方が好き
これは磐梯山と遥か彼方に飯豊連峰ですね〜。肉眼では御西岳周辺にある残雪が確認できました。この日の磐梯山はまさに「秀麗」という言葉がピッタリでした。猪苗代あたりでクルマ停めて撮影すればよかったな
感想
登山を始めた年以来、6年ぶりに訪れた安達太良山。さすが人気の山ですね。平日なのに登山者が絶えませんでした。
次回登るとしたら鉄山への縦走。それから今回は実施しなかった一切経山とのハシゴ登山もやってみたいです。
こんなにのんびり歩いたのも久しぶりだなあ〜。たまにはいいもんですね。いつも自分を追い込むような登山ばかりしているからなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する