ガスガスからの晴天、東天井岳・横通岳ピス


- GPS
- 09:38
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,826m
- 下り
- 1,831m
コースタイム
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 9:35
天候 | ☀️だけどガス多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
胸突八丁から浮石多め (今年は人が少ないから??) |
写真
感想
月イチ登山だけれど珍しく、前回の上河内岳(南ア)につづき今月は2回目〜
前日、ネット会議→職場で仮眠→運転→時間あれば仮眠→いざ登山の予定が、結局一睡もできず(天気予報:午後雨かも?)、ナイトハイク3時前出発となりました…
いつもナイトハイク時にはヘッドライトのみでしたが、今回はそれに加え、手持ちのライト持参。これがなかなかgood。ヘッドライトで少し前を、手持ちで足元の見たいところを照らせるので視界良好。そして左手にシングルストックで不安定性解消!
オススメですよ。次回からの私にナイトハイクのスタイルに決定!
前回の南アの急登より北アはやはり登りやすい!ぐんぐん歩けました。あるきはじめは満天の星空。強い期待でぐんぐん高度を上げましたが、途中からガスガスに…だいぶ気持ちがおちました。でも稜線に出てしばらくして、久々のブロッケン出現とともに一挙に快晴へ。来てよかった〜念願の常念側から槍穂・裏を見るという念願も叶えてもらいました。
登山開始前は、大天井岳までを考えていましたが、やはり寝不足がたたって、途中から頭がたれてしまい前を向けなくなってしまいました(やはりベースの体力低下がまだ効いています・・・精進!)。大天井まで往復3時間程度、午後からガスの悪化、帰りの車の運転を考慮し、大天井は2度踏んでいるので、今回は東天井岳までに変更しました。帰りの車の睡魔を思い出すと変更しておいてよかったと・・・
まだまだ体力不足、減量ができていませんが、徐々に回復しています。裏銀トライアルまでにもう少し頑張って身体作ろうと思います。
短い北アの本当に楽しい、楽しい一日でした。感謝!感謝!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する