ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 254213
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

長者ヶ岳〜天子ヶ岳・足和田山 二週続けて山梨百名山

2012年12月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 その他1人
GPS
06:10
距離
15.1km
登り
1,238m
下り
1,227m

コースタイム

【長者ヶ岳・天子ヶ岳】
08:15長者ヶ岳登山口駐車場
09:45長者ヶ岳山頂
10:30天子ヶ岳山頂10:45
11:25長者ヶ岳山頂11:40
12:40長者ヶ岳登山口駐車場
   歩行時間3時間55分

【足和田山】
14:20紅葉台駐車場
15:20足和田山(五湖台)15:25
16:05紅葉台駐車場
   歩行時間1時間40分
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【長者ヶ岳・天子ヶ岳】
中央自動車道「甲府南IC」から国道358号線に入り精進湖を目指します
「赤池」交差点を右折し、国道139号線を走り
「道の駅朝霧高原」を過ぎ、左側にサークルKを見たら
右寄りの道路に入り、道なりに5km程で田貫湖入口です
右折して約1kmで「田貫湖」、湖畔にも駐車場がありますが、
林道に入ってすぐの登山口の脇に10台程停められる余地があります

【足和田山】
国道139号線を「赤池」交差点迄戻り
直進し「道の駅鳴沢」に向かう途中、左側に
「紅葉台入口」の看板があり左折し道なりに行きます
道路は途中から未舗装の林道のようになります
「紅葉台」には広い駐車場があります
コース状況/
危険箇所等
【長者ヶ岳・天子ヶ岳】
登山道、道標とも良く整備されており
危険箇所はありません

【足和田山】
登山道、道標とも良く整備されており
危険箇所はありません
ぬかるみの酷い場所があり、靴が泥んこになりました

長者ヶ岳登山口
芝生の庭のような入り口です
2012年12月23日 08:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 8:16
長者ヶ岳登山口
芝生の庭のような入り口です
東海自然歩道なのですね
2012年12月23日 08:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 8:18
東海自然歩道なのですね
木段が整備されています
2012年12月23日 08:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 8:19
木段が整備されています
雑木林と檜の植林帯の境を道が続いています
2012年12月23日 08:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
12/23 8:26
雑木林と檜の植林帯の境を道が続いています
キャンプ場への分岐
2012年12月23日 08:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 8:30
キャンプ場への分岐
だんだん木段が急になって行きます
2012年12月23日 08:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 8:30
だんだん木段が急になって行きます
見事に手入れのされた檜
2012年12月23日 08:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 8:38
見事に手入れのされた檜
霧が濃くなってきました
2012年12月23日 08:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 8:46
霧が濃くなってきました
休憩場所も整備されています
2012年12月23日 08:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
12/23 8:49
休憩場所も整備されています
緩やかな登り
2012年12月23日 08:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 8:50
緩やかな登り
分岐の案内板
2012年12月23日 08:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 8:58
分岐の案内板
この季節には苔の色が一段と鮮やかに見えます
2012年12月23日 09:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
12/23 9:01
この季節には苔の色が一段と鮮やかに見えます
富士山の眺望は期待薄、残念です
2012年12月23日 09:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
12/23 9:05
富士山の眺望は期待薄、残念です
長者ヶ岳まで40分
2012年12月23日 09:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 9:13
長者ヶ岳まで40分
雲の中の長者ヶ岳山頂です
2012年12月23日 09:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
12/23 9:47
雲の中の長者ヶ岳山頂です
天気予報が当たっていれば、山頂標識の後ろに富士山が見えるはずなのですが…
2012年12月23日 09:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 9:47
天気予報が当たっていれば、山頂標識の後ろに富士山が見えるはずなのですが…
山頂の案内板
2012年12月23日 09:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 9:47
山頂の案内板
幽玄の世界です
2012年12月23日 09:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 9:59
幽玄の世界です
僅かに空が明るくなってきたようです。天気の回復を祈りながら、天子ヶ岳に向かいます
2012年12月23日 10:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 10:05
僅かに空が明るくなってきたようです。天気の回復を祈りながら、天子ヶ岳に向かいます
鞍部から山梨県側に下る登山道の分岐です。山梨百名山なので山梨県側からの道ですね。
2012年12月23日 10:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
12/23 10:06
鞍部から山梨県側に下る登山道の分岐です。山梨百名山なので山梨県側からの道ですね。
やっぱり霧の中
2012年12月23日 10:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 10:20
やっぱり霧の中
急坂になってきました
2012年12月23日 10:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 10:21
急坂になってきました
枝に着いた水滴が綺麗!
2012年12月23日 10:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 10:24
枝に着いた水滴が綺麗!
溶けかかった霧氷
2012年12月23日 10:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 10:25
溶けかかった霧氷
天子ヶ岳山頂
青空がのぞきました♪
2012年12月23日 10:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 10:28
天子ヶ岳山頂
青空がのぞきました♪
小さな祠が檜の大木の下に
2012年12月23日 10:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 10:29
小さな祠が檜の大木の下に
いわれのあるヨウラクツツジの古木
2012年12月23日 10:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 10:31
いわれのあるヨウラクツツジの古木
再び、長者ヶ岳を目指します。標高の差は6mですが累積標高差は?
2012年12月23日 11:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 11:00
再び、長者ヶ岳を目指します。標高の差は6mですが累積標高差は?
山梨県側に下る登山道分岐まで戻ってきました
2012年12月23日 11:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 11:00
山梨県側に下る登山道分岐まで戻ってきました
なるほど…
ご注意ください
2012年12月23日 11:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 11:01
なるほど…
ご注意ください
雲よ、去れ!なんて念じつつ歩きます
2012年12月23日 11:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 11:01
雲よ、去れ!なんて念じつつ歩きます
登り返し
2012年12月23日 11:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 11:03
登り返し
ひょっとして三ツ石山?まだ登っていないので行ってみたい山です。
2012年12月23日 11:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 11:08
ひょっとして三ツ石山?まだ登っていないので行ってみたい山です。
祈りが通じて空が澄んできました♪
2012年12月23日 11:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
12/23 11:09
祈りが通じて空が澄んできました♪
毛無山方面?
2012年12月23日 11:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 11:26
毛無山方面?
長者ヶ岳山頂から下山開始です。まだまだ登ってくる方にお会いしました。
2012年12月23日 11:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 11:39
長者ヶ岳山頂から下山開始です。まだまだ登ってくる方にお会いしました。
田貫湖
案外大きな湖でした
2012年12月23日 12:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
12/23 12:14
田貫湖
案外大きな湖でした
登山口に到着
2012年12月23日 12:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 12:38
登山口に到着
長者ヶ岳、天子ヶ岳方面は雲に覆われたままです
2012年12月23日 12:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 12:45
長者ヶ岳、天子ヶ岳方面は雲に覆われたままです
東側は晴れて来ました。釣りをしている方で湖は賑わっています。
2012年12月23日 12:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
12/23 12:45
東側は晴れて来ました。釣りをしている方で湖は賑わっています。
と思ったら、大きな富士山が、なにか用かい?とばかりに顔を出していました。びっくり!
2012年12月23日 12:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
12/23 12:45
と思ったら、大きな富士山が、なにか用かい?とばかりに顔を出していました。びっくり!
願いが通じて、今日も富士山に会えました♪やったぜ!
2012年12月23日 12:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
12/23 12:46
願いが通じて、今日も富士山に会えました♪やったぜ!
飽きずに富士山
2012年12月23日 12:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6
12/23 12:48
飽きずに富士山
今日のテイストと富士山♪
2012年12月23日 12:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 12:52
今日のテイストと富士山♪
道の駅朝霧高原からの富士山も圧巻!
2012年12月23日 13:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
12/23 13:27
道の駅朝霧高原からの富士山も圧巻!
二時過ぎですが、これから頑張って足和田山まで行きます。殆ど平坦道でした。
2012年12月23日 14:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 14:18
二時過ぎですが、これから頑張って足和田山まで行きます。殆ど平坦道でした。
穏やかな日差しの午後です
2012年12月23日 14:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 14:19
穏やかな日差しの午後です
気持ちの良い散歩道♪
2012年12月23日 14:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 14:21
気持ちの良い散歩道♪
遠くに本栖湖でしょうか?
2012年12月23日 14:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 14:26
遠くに本栖湖でしょうか?
先日歩いた王岳への稜線
2012年12月23日 14:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 14:26
先日歩いた王岳への稜線
左が鬼ヶ岳、右が十二ヶ岳でしょう
2012年12月23日 14:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
12/23 14:26
左が鬼ヶ岳、右が十二ヶ岳でしょう
足元に西湖
2012年12月23日 14:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 14:27
足元に西湖
午後の富士山。雲の流れから見て頂上付近は強風と思われます
2012年12月23日 14:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
12/23 14:27
午後の富士山。雲の流れから見て頂上付近は強風と思われます
この時期ですから殆ど人影もありませんが、紅葉の頃は一際賑わうのでしょうね
2012年12月23日 14:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
12/23 14:28
この時期ですから殆ど人影もありませんが、紅葉の頃は一際賑わうのでしょうね
どろんこ道です
2012年12月23日 14:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 14:30
どろんこ道です
冬枯れのこんな静かな雰囲気が好きです
2012年12月23日 14:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 14:37
冬枯れのこんな静かな雰囲気が好きです
鬼ヶ岳と十二ヶ岳を結ぶ稜線
2012年12月23日 14:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
12/23 14:38
鬼ヶ岳と十二ヶ岳を結ぶ稜線
尚も富士山
2012年12月23日 14:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
12/23 14:44
尚も富士山
そそり立つ十二ヶ岳山頂アップ!
2012年12月23日 14:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
12/23 14:58
そそり立つ十二ヶ岳山頂アップ!
足和田山山頂展望台に着きました
2012年12月23日 15:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 15:18
足和田山山頂展望台に着きました
日差しを受けて明るい河口湖
2012年12月23日 15:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 15:18
日差しを受けて明るい河口湖
東海自然歩道案内板
2012年12月23日 15:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 15:20
東海自然歩道案内板
まだまだ富士山
2012年12月23日 15:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 15:20
まだまだ富士山
足和田山は別名五湖台というのですね
2012年12月23日 15:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 15:21
足和田山は別名五湖台というのですね
懐かしい文化洞トンネルへの下山道
2012年12月23日 15:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 15:23
懐かしい文化洞トンネルへの下山道
気になる標識発見!怖いもの見たさでこんな神社には行ってみたくなりますが…
2012年12月23日 15:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 15:45
気になる標識発見!怖いもの見たさでこんな神社には行ってみたくなりますが…
本日見納めの富士山
2012年12月23日 15:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/23 15:49
本日見納めの富士山
撮影機器:

感想

先週、時間が足りなくなって諦めた「足和田山」に行くことにしました。
山梨県に出かけるのに、一山だけではもったいないので、
まだ登っていない「長者ヶ岳・天子ヶ岳」と組み合わせて計画。
予報もまあまあの晴れになりそうな様子ですし、
先週のように秀麗な富士山を一日ゆっくり眺めて過ごせると思っていたのですが…

「朝霧高原」は文字通り、朝霧に包まれ何も見えません。
「田貫湖」に到着し、標識に従って林道に入るとすぐに登山口があり
眺望の期待できない天候ですが、既に数台の車が停まっていました。
登るにつれて、ますます霧が濃くなり、悲観的になります。
しかし、天気回復に望みを繋げて黙々と歩きました。

山頂には既にお二人の方がゆっくり休憩しておられました。
眺望の期待できない天気でも、この山には大勢の方が登っている様子で
なんだかほっとしたり、嬉しくなったり。
何も見えない雲の中に富士山の姿を想像しようと努めても
やはり無理ですので早々に諦めて、天子ヶ岳に向かう事にしました。

長者ヶ岳に登る機会があったら
是非とも天子ヶ岳に足を伸ばしたいと思っておりましたから
長者ヶ岳山頂を軽い足取りで出発したまでは良かったのですが、
まだかまだかと思われる結構な下りが続き、
ようやく最低鞍部と思われる場所で分岐に出会いました。
山梨百名山なので当然山梨県側からの登山道があるはずで、
それがどうやらこの道のようです。
帰りに見た注意書きによると、冬季は諦めた方が良さそうです。

二つの山頂の標高は6mしか違わないので
これまた結構な登り返しをして平坦な尾根道に出て
僅かに下がったと思われる辺りに「天子ヶ岳」山頂がありました。
周りを林に囲まれ、落ち葉に敷き詰められた広場の隅に
小さな祠が一つぽつんと建てられた、眺望のない山頂でした。
想像していた山頂のイメージとは違ったひっそりとした佇まいに
ちょっと驚きましたが、ずっと来てみたかった山に
来られたことに感謝して山頂を後にしました。

再び「長者ヶ岳」山頂では、トレランの方に出会いましたし
下山途中には、これから登ろうとする沢山の方々に行き会いました。
訓練を兼ねてコンスタントに登っている方が多いようです。
地元の方にとても親しまれている山のように思います。

田貫湖畔で昼食を摂ろうとして、車を降り立ち
見上げた瞬間に、いきなり大きな富士山が目に飛び込んできました!
少しでも晴れることを願っていましたが、
まさかこんなに美しい富士山に二週続けて会えるとは…
粋な計らいをしてくれた富士山に乾杯です♪

足和田山登山口である「紅葉台」の入口が分からず
道の駅鳴沢の付近を行きつ戻りつ、うろうろしました。
時計は既に午後二時を過ぎ、時間のロスを気にしながら紅葉台を出発し、
気持ちの良い日の差し込む林の中の道を歩きます。

時折木々の切れ間から西湖を挟んで王岳・鬼ヶ岳・十二ヶ岳の山頂が
姿を見せ、懐かしさに思わず足が止まります。
あの日は富士山にばかり気を取られ
足元の足和田山に目が行かなかったことに今初めて気付きました。
全てを見ているようでも、実はほんの一部分しか見えていないのですね。

足和田山は低くなだらかな丘のような山で、
富士山の外輪山の山々からすれば目立たない存在でしょう。
ですが、富士山と富士五湖の展望台としては
最高の場所ではないかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1269人

コメント

山梨100をハシゴしてますね
この時期は山梨か西上州の山ですね。
残念ながら私には残っていませんが。
それにしても長者・天子と足和田を一日でやっつけてしまうとは・・・。
しかも今回はピストンされているので相方さんの脚力もおみごと。
私(達)は一日づつ二日かけましたが。

あまり頑張ると早くに終わってしまい寂しくなりますよ。
2012/12/27 20:27
二週続けて晴れ!というのは虫が良すぎ?
sanyujin2さまコメント有難うございます

天気予報さえ良ければ毎週でも山梨か西上州に出かけたいところですね
まだまだ沢山残ってますので
頑張り甲斐があります

ついでに申し上げておきますと、紅葉台駐車場で相方は昼寝をしておりました。
いつも見上げたこころがけなのです
2012/12/27 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
足和田山(西湖)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら