記録ID: 254257
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
刈田岳 風、ガス、雲、お日様、お月様と一緒
2012年12月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:32
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 738m
- 下り
- 730m
コースタイム
07:40 すみかわスキー場発
08:30 ゲレンデトップ
09:30 大黒天
10:20 登山コース引き返し
11:00 蔵王ハイライン分岐
11:40 刈田山頂レスとハウス
12:30 刈田岳
13:30 蔵王ハイライン分岐
13:45 大黒天
14:00 こまくさ平
14:40 見晴小屋
15:20 すみかわスキー場着
08:30 ゲレンデトップ
09:30 大黒天
10:20 登山コース引き返し
11:00 蔵王ハイライン分岐
11:40 刈田山頂レスとハウス
12:30 刈田岳
13:30 蔵王ハイライン分岐
13:45 大黒天
14:00 こまくさ平
14:40 見晴小屋
15:20 すみかわスキー場着
天候 | 晴れ、曇、そして快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
エコーラインは、アスファルトが見えてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、強風と視界に阻まれ苦戦しました。 凍結箇所がありますので、アイゼン、スノーシュー等が必要な個所があります。 |
写真
撮影機器:
感想
山頂付近は悪天候でしたが、冬山らしい山行となりました。
先日、ショップの方から聞いた話で、山頂レストハウスの2階に避難小屋があるとの事でしたので、行ってみたのですが6畳くらいの部屋です。トイレはありませんが綺麗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人
やはり蔵王はガスでしたか。この日はちょっと特異な天気で、午後1時頃から3時位まで、風が止み、一気に雲が取れてきましたね。そのあとはまた天候悪化しましたが。
今年は移動性高気圧がきたら、刈田にまた行きたいと思っていました。高いので風あると寒くてね
kiyoshiさん。
山の天気は変わりやすいですね。
天気予報も大切ですが、現地で天気を判断する観天望気の知識が必要ですね
悪天候の時は3歩進んで2歩下がり、戻り足を確認しながら進んでます。実際は下がりませんけど(笑)
ヤマレコを知ってから、行ってみたいルートが沢山ありすぎて、地図と睨めっこしているのも楽しいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する