ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2543897
全員に公開
ハイキング
奥秩父

高突山〜戸蓋山

2020年09月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
13.7km
登り
781m
下り
779m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
0:28
合計
5:16
10:56
10:56
18
11:14
11:15
49
12:04
12:04
23
12:27
12:39
10
12:49
13:00
13
13:13
13:14
18
13:32
13:34
31
14:05
14:05
24
14:29
14:29
7
14:36
14:36
37
15:14
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅両神温泉薬師の湯に駐車させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
道の駅両神温泉薬師の湯〜高突山
竜王山宝円寺の境内に入り、左脇から墓地を見ながら狭い登山道に入ります。
序盤から道なしの不明瞭です。
竜王山の石碑を通りすぎて登山道が繋がっています。
道なしの急斜面は滑りやすいので足元に気を付けたいです。

高突山〜戸蓋山
縦走路は序盤の植林箇所が特に迷いやすく、正規ルートにはピンクテープがありました。
各ピーク直下の登り込みが歩きづらい分余計に体力を要します。
三角点ピーク〜戸蓋山間にある新秩父線102号鉄塔が唯一の展望箇所で休憩に適しています。

戸蓋山〜道の駅両神温泉薬師の湯
戸蓋山山頂から左前に進むのが正解ですが、山頂を通りすぎて奥にも尾根が続いているので進行方向に注意。
ナイフエッジは見た目ほど危険ではないですが、すぐ先の激下りは滑りやすいので慎重に歩きたいです。
荒れたわかりづらい鞍部の戸蓋峠からは左のジグザグ道を歩きますが、登山道が狭いので足元に気を付けたいです。

全体を通してとても不明瞭で安易な入山は控えたいです。
また、山行当日蜘蛛の巣が酷かったです。
天候と休みの兼ね合いで今回も遠征はできませんので、道の駅両神温泉薬師の湯に来ました。
本日火曜日は薬師の湯定休日です。
2020年09月01日 09:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/1 9:57
天候と休みの兼ね合いで今回も遠征はできませんので、道の駅両神温泉薬師の湯に来ました。
本日火曜日は薬師の湯定休日です。
車道に出て左に歩きだすとすぐにお隣の薬師堂。
2020年09月01日 10:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
9/1 10:00
車道に出て左に歩きだすとすぐにお隣の薬師堂。
町民図書館や公民館もあ両神ふるさと総合会館。
2020年09月01日 10:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/1 10:06
町民図書館や公民館もあ両神ふるさと総合会館。
ヤマザキショップのすぐ先を左折。
2020年09月01日 10:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/1 10:07
ヤマザキショップのすぐ先を左折。
小鹿野町役場両神庁舎。
2020年09月01日 10:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/1 10:08
小鹿野町役場両神庁舎。
中郷橋を渡ります。
2020年09月01日 10:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/1 10:17
中郷橋を渡ります。
登山口の秩父十三仏霊場の宝円寺を目指して右折。
2020年09月01日 10:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/1 10:20
登山口の秩父十三仏霊場の宝円寺を目指して右折。
随分と立派な龍王山宝円寺。
2020年09月01日 10:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/1 10:24
随分と立派な龍王山宝円寺。
宝円寺境内から望む景色。
2020年09月01日 10:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/1 10:25
宝円寺境内から望む景色。
宝円寺左脇から墓地がある裏手に出て、鳥居を潜り登山道に入ります。
2020年09月01日 10:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/1 10:29
宝円寺左脇から墓地がある裏手に出て、鳥居を潜り登山道に入ります。
序盤から蜘蛛の巣の洗礼を受けて非常に嫌な気分の歩きとなります。
結局終始蜘蛛の巣には苦しめられました。
まあ誰がどう考えてもこんな夏場に歩くところではないですね。
2020年09月01日 10:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/1 10:39
序盤から蜘蛛の巣の洗礼を受けて非常に嫌な気分の歩きとなります。
結局終始蜘蛛の巣には苦しめられました。
まあ誰がどう考えてもこんな夏場に歩くところではないですね。
急斜面を登っていくと、神社の建物が見えてきました。
2020年09月01日 10:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/1 10:42
急斜面を登っていくと、神社の建物が見えてきました。
神社を過ぎると殆ど踏み跡のないより不明瞭な登山道になります。
2020年09月01日 10:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/1 10:50
神社を過ぎると殆ど踏み跡のないより不明瞭な登山道になります。
八大龍王の石碑が目印の龍王山。
2020年09月01日 10:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
9/1 10:55
八大龍王の石碑が目印の龍王山。
縦走路も不明瞭で滑りやすくアップダウンがある登山道。
2020年09月01日 11:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/1 11:03
縦走路も不明瞭で滑りやすくアップダウンがある登山道。
山頂標は見つからず標石があるだけの高突山。
2020年09月01日 11:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
9/1 11:14
山頂標は見つからず標石があるだけの高突山。
植林の尾根道では一旦ルートを誤ってしまい、軌道修正するとピンクテープがあり一安心。
2020年09月01日 11:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/1 11:21
植林の尾根道では一旦ルートを誤ってしまい、軌道修正するとピンクテープがあり一安心。
アップダウンのある登山道では小ピークを向かえる毎に急登の繰り返しです。
2020年09月01日 11:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/1 11:33
アップダウンのある登山道では小ピークを向かえる毎に急登の繰り返しです。
尾根上の559mピーク。
2020年09月01日 11:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/1 11:48
尾根上の559mピーク。
斜面を左にカーブしていきます。
2020年09月01日 12:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/1 12:12
斜面を左にカーブしていきます。
迷いやすい植林樹林帯。
2020年09月01日 12:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/1 12:18
迷いやすい植林樹林帯。
ウノタワを小さく地味にした感じの広場となっている三角点ピーク。
2020年09月01日 12:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
9/1 12:27
ウノタワを小さく地味にした感じの広場となっている三角点ピーク。
戸蓋山も地味そうなので塩ラーメンを頂きます。
2020年09月01日 12:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/1 12:32
戸蓋山も地味そうなので塩ラーメンを頂きます。
戸蓋山を目指して再び雑木林を歩きます。
2020年09月01日 12:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
9/1 12:43
戸蓋山を目指して再び雑木林を歩きます。
新秩父線102号鉄塔に出ました。
2020年09月01日 12:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/1 12:49
新秩父線102号鉄塔に出ました。
唯一の展望地なのでここでも休憩します。
もう少し頑張ってここでお昼にすればよかったです。
2020年09月01日 12:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
9/1 12:59
唯一の展望地なのでここでも休憩します。
もう少し頑張ってここでお昼にすればよかったです。
戸蓋山直下の薄暗い急登。
2020年09月01日 13:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/1 13:07
戸蓋山直下の薄暗い急登。
そして戸蓋山(615m)に着きました。
ここもマイナーな山でよく見るSH浦和さんの青い看板の山頂標ですね。
2020年09月01日 13:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
9/1 13:13
そして戸蓋山(615m)に着きました。
ここもマイナーな山でよく見るSH浦和さんの青い看板の山頂標ですね。
別名要害山とも呼ばれる戸蓋山はかつて山城があったとされています。
2020年09月01日 13:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/1 13:13
別名要害山とも呼ばれる戸蓋山はかつて山城があったとされています。
ナイフエッジを速やかに通ります。
2020年09月01日 13:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
9/1 13:19
ナイフエッジを速やかに通ります。
その先は転げ落ちそうな急降下。
どちらかと言うとこっちの方が危険です。
2020年09月01日 13:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/1 13:23
その先は転げ落ちそうな急降下。
どちらかと言うとこっちの方が危険です。
元々の白だか咲き始めだから?か定かではありませんが、曼殊沙華の季節が訪れました。
2020年09月01日 13:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/1 13:32
元々の白だか咲き始めだから?か定かではありませんが、曼殊沙華の季節が訪れました。
一度知らない間に戸蓋峠を通り過ぎてしまい、登りになったので異変を感じ戻るとよくわかりませんが、荒れた倒木地帯が不明瞭な分岐になっていました。
頭のない可哀想な石仏があるらしいのですが、わかりませんでした。
2020年09月01日 13:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/1 13:38
一度知らない間に戸蓋峠を通り過ぎてしまい、登りになったので異変を感じ戻るとよくわかりませんが、荒れた倒木地帯が不明瞭な分岐になっていました。
頭のない可哀想な石仏があるらしいのですが、わかりませんでした。
戸蓋峠からの九十九下りは道幅が狭く、滑りやすくなっているので丁寧に下ります。
2020年09月01日 13:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/1 13:41
戸蓋峠からの九十九下りは道幅が狭く、滑りやすくなっているので丁寧に下ります。
やがて鬱蒼とした樹林帯を抜けて集落に下りてきました。
2020年09月01日 13:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
9/1 13:57
やがて鬱蒼とした樹林帯を抜けて集落に下りてきました。
完全に下界の車道に出たら左折して長い車道歩きが始まります。
2020年09月01日 14:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/1 14:05
完全に下界の車道に出たら左折して長い車道歩きが始まります。
ダリア園は本日より開園。
2020年09月01日 14:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
9/1 14:13
ダリア園は本日より開園。
川を見下ろしながら歩きます。
はっきり言って蜘蛛の巣だらけの登山道よりよっぽど普通の車道歩きの方が快適で楽しいです。
2020年09月01日 14:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/1 14:18
川を見下ろしながら歩きます。
はっきり言って蜘蛛の巣だらけの登山道よりよっぽど普通の車道歩きの方が快適で楽しいです。
道端のコスモス。
もうあっという間に秋ですね。
2020年09月01日 14:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
9/1 14:41
道端のコスモス。
もうあっという間に秋ですね。
途中の自販機でブラックコーヒーを購入します。
2020年09月01日 14:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/1 14:59
途中の自販機でブラックコーヒーを購入します。
登山口より1時間以上の長い車道歩きで道の駅両神温泉薬師の湯に戻ってきました。
2020年09月01日 15:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/1 15:14
登山口より1時間以上の長い車道歩きで道の駅両神温泉薬師の湯に戻ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 着替え 日よけ帽子 サングラス ゲイター 靴下 軍手 予備手袋 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 サーモス レジャーシート 虫除け コンパス ヘッドランプ ハンドライト 予備電池 ガイド地図(ブック) 地図(地形図) 携帯 保険証 時計 タオル カメラ マスク

感想

休日と天候が合わずまたも遠征はお預けです。
晴れ間は射しそうにないので、2週連続で予定外の県内の歩きとなり、戸蓋山へと向かいます。
戸蓋山はガイドブック埼玉県の山の踏破を意識するまで聞いたこともない山でした。
どう考えても夏場は向かない山なので、登山道は最悪な蜘蛛ノ巣だらけです。
踏み跡は殆ど消失しているとても不明瞭な山で、正直ガイドブックには記載すべきではない山と思いました。
いよいよこれで分県登山ガイド埼玉県の山は残すところ宗四郎山一座のみとなりました。
適当なタイミングで呆気なく訪れることになると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

リーチ!
tididiさん こんにちは

分県ガイドの山はいづれ登りたいので参考になるレコをありがとうございます
ウノタワみたいなピークに興味を持ちました
ついに残りひと山ですか〜。楽しみですね
蒸っし蒸しの中お疲れさまでした!
2020/9/3 12:09
Re: リーチ!
Mon-Dayさん、こんばんは。
なんか毎年言ってるような気がしますが、今年も天候が合わずなかなか高山帯の遠征ができません。
戸蓋山はとても暗い樹林帯で、何度か間違った尾根に誘い込まれそうになりました。
その分唯一展望が望める鉄塔ではとても嬉しくなりました。
2020/9/3 18:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら