記録ID: 254662
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
笠取山 年30回山行目標達成
2012年12月24日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 801m
- 下り
- 782m
コースタイム
作場平場07:15-08:00指入峠-09:10鳥小屋分岐点09:20-10:05ヤブ沢峠-10:27笠取小屋10:40-10:55小さな分水嶺11:31笠取山11:42-13:13笠取小屋13:21-一休坂分岐13:08-13:28作場平登山口
天候 | 快晴-晴れ 朝-13℃、尾根筋-8〜4℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
甲州街道渋滞を避けて中央道・八王子ICから帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●作場平-石保戸山-ヤブ沢峠 道は明瞭だが人が入った形跡なし 他は特に危険箇所無し、軽アイゼンはあったほうがよい |
写真
感想
昨日の大菩薩に続いて2日目、作場平で迎えた朝は寒かった(気温-13℃)。
今年の目標のひとつ、年30回目の山行として選んだのは鉄壁の防御力を誇る笠取山です。
実際に登るとゴールが見えるし距離もたいしたことは無いですが、見上げるとすごいですよね。
今回はクリスマス寒波のせいかイブのせいか人気は全然無く、2人とお会いしただけでした。
この2日間、アイゼン歩行練習も兼ねていたので、本日は終始履きっぱなし。
特に前半は緩やかだけど無人のフカフカ雪道ばかりで疲れました。
いちおうイブなので何とか18時までに帰宅。
それにしても年30回&37日、10日に1回も行ったかな。
来年2013年は、日数は少なくても密度の濃い山行をしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1189人
大菩薩でお世話になりました。
とても楽しい山行になりましたよ。
御一緒している間は、生憎の天気でしたが…。
年間30回山行達成おめでとうございます。
まったくもって羨ましい山行ばかりですね。
それにしても作場平口の朝は、-13℃ですか。
でも天気に恵まれて何よりでした。
奥秩父遠征お疲れ様でした!
話がはずんで楽しかったです
いつものソロとは趣が違ってこういう山行もいいですね〜
それにしても大菩薩では後半で晴れてよかったですね!
奥秩父は人が少なくて気に入っているので、今後は行く機会が増えそうです
またお会いすることがありましたらよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する